![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c8/5179ccef9beaf59f3cb7225424fc022e.jpg)
これにRGB21をSCARTに変換するケーブルを使用して実験を行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/14/8fb99db76085f654b4047d586496830e.jpg)
サターンをSCARTに変換してHDMI出力してみた。すると出ました。たまに画像の乱れはあるが映った。
ただそれ以上にノイズが酷い。1080でも720でもノイズが音声にのる。使い物になりません。
そしてMSXもやり直したらドリームキャストと同じでノイズは乗らないが映像がでない。音だけでる。
まあもう一台中国から輸送中なのでそれも試さないとわからないがこれはだめだ。
わずか千円上乗せしてRGB21→HDMIを買った方がはるかによい。映像にフィルターかけたいならフレームマイスターだがもう販売してないので選択の余地はないな。画面4:3にできるだけでRGB21→HDMIがよい。三千円台だし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます