下のキーボード登場。少し長い。
広げてみるとでかいな。
タッチパッドついているのでスマホとFireHDには十分。
今回のも3台登録可能。こいつは使い慣れてくるとやめられない。
なんかいい感じである。
ガジェット愛あふれるアイテムだw
下のキーボード登場。少し長い。
広げてみるとでかいな。
タッチパッドついているのでスマホとFireHDには十分。
今回のも3台登録可能。こいつは使い慣れてくるとやめられない。
なんかいい感じである。
ガジェット愛あふれるアイテムだw
結局この2台目のバッテリーもダメだった。
きっちり32秒後にはスリープに入ってしまう。
DC昇圧器を調整してもダメ。
公称6Vを謳っているので6Vから始めてみる。
“電池を交換してください”とでる。
数回繰り返すうちに適正値が出た。6.8Vで安定。
ここでやめてUSB電源稼働にした。
p-touchは軽いアダプタだがTEPRAは昔の重たいやつなのでモバイルでなくてもOKだろう。アダプタだけで十分と判断した。
結構かかったな。バッテリーばかり増えてゆくwwww
本体と別売りカードの箱たち。
潰れ方が半端ないw
なんと説明書が中国語のみ。まあどうでもいいが。
本体はつややか。pinkが欲しかったなww
上蓋スライドのカードの方向を確かめ挿入。
付属は5枚だけだが箱買いは10枚づつの5パック。2箱なので100枚購入した。
さて印刷だがアプリ入れないとダメみたいだ。
どうも設定が面倒なのでスマホとプリンタをペアリングさせて印刷してみた。
printhand使ってみたが送信するも一向に印刷する気配させないwwwww
しゃあないのでMi Home導入に挑戦。
アカウントとらないと起動できないみたいだ。
ステアドで登録。
起動させるもなんだか場所を設定しろだとか出てくる。
あ~めんどくせぇ!
どうもアプリに許可が必要らしい。xiaomiなので嫌なんですとばかりは言ってられない。
カメラとストレージと位置情報に許可をいれた。
いつも使う場所にリビングで。
これはどうも一括でいろいろ管理するアプリのようだ。統合という言葉が中華は好きみたいだ。
こうなって登録すると
ようやくこの画面がでてくる。
あとはプリンタと接続して印刷するだけだ。
をいをい!
一番底の紙がでてきたぞ?!
この紙はなに。枚数情報か?それともただのLEAD紙か?
多分一番最初の紙をティシュー箱のようにリードするものかもしれぬ。まあ、本当にどうでもいいことだがww
★確認すると”プリンターの校正中”と出た。まあ何のことかわからんけどそういうことなんだろうw
続いて印刷されて出てきた。
エエェェェェ!!!!
piviよりもチェキよりも遥かに綺麗ではないか。ナニコレ?
zinkつう感熱方式みたいだ。
感熱だぜ。
ラベルプリンタといい、今時のサーマル方式凄すぎる。
今もこの部屋にあるSONYのMSX用サーマルプリンタと比べたら・・・とほほだな。
あれ?今でもFAX用紙は感熱紙だよな。まあ破棄する紙とシールタイプのサーマル紙とは目的が違うな。
さてと剝がさなくちゃな。
まあこれがとてつもない苦行になるとはwwww
ピンセット使うのだが・・・・
ハーフカッターないものかね?
中国人ならとっくに商品化してそうなものだが・・・・ごみばっかり売ってるぞ。
ようやく剥がしたらこのザマ。
まあ指で無理やり剥がしたのだがw
で貼り付けてみた。いいじゃないですか。
でもこれはあれだな。貼らずにカード入れにでも入れといたほうがいいな。
日記に使うなら剥がして張り付けるしかないが、写真用紙並みに綺麗だぞ。
あくまでもナミに、であるが。
というわけで又しても面白いものに出会った。
ちなみにこれはxiaomiのものはamazonでも売ってないな。
zinkものだとcanonだな。ただし13455円もする。俺のこいつは8901円・・うわこいつも高い
なんだ4000円くらいしか変わらないのかよ。
しかもカードが2000円とか。俺は2100円のを買ってた。canonのカードも同じだから買ってみるか。
ミノルタだよん。
28-80と75-300。やはり300は最低欲しいよな。別に変なもの撮るわけではないが何事も準備というものがあるだろう。
そして右端のがSONY純正のA-mountアダプターLA-EA1。これがアダプタのくせに結構するんだよな。
これでミノルタとレンズ共用。ほかのもαA対応のレンズであればOKだな。
さてA-MOUNTのファームが前回01だったのでアップせねばならぬ。
というわけでマウンタセットしてミノルタレンズ取り付けてさあ!いざゆかん。
と、思いきや?エラーだ。
このバージョンは同じかダウンバージョンになります、とか出る。
なんでや?
と思ってバージョン確認する。
そしたら02になってたという。
そうでした。レンズ付け替えたのでバージョンも代わった。ということなのだろう。
なんというややこしい。
E-マウンタの時はマウントアダプタ付けていないので01のまま。
Aに付け替えるとアダプタ認識してファームバージョンも変わるということか?
なんだかそれで納得しようwwwww
まったくコンデジしか使ったことないのでよくわからん。
うー、でもAF効いてなかったような・・・あれか、おまかせモードだったからか。
マニュアル分厚くて読むのが面倒だwwwww
2999円のラミネーターである。
10枚くらい圧着してみたが2~3枚波打ったくらいだな。
それより挿入方向に2段階くらいカーブがつくのがいらつく。
長手方向にまるめて輪ゴム止めしてみたがどうか。
これはA4を2枚いれて圧着すれば丸まりも少なくなるのではないだろうか。
まあ後はどのくらいで壊れるかだな。
普通に使う分には問題ないだろう。
テプラでモバテリが落ちるようになった。
これは実験不足なだけだった。
テプラで2行16文字打ったところ10文字目あたりで落ちた。
なんどやってもダメ。
この写真の左端と隣の黒バッテリー。ケーブルを変えてもダメであった。
前回は2文字くらい打って印刷しただけだったからうまくいった。
そもそも2行打ち込むなんてないからだ。
そして右の青いバッテリーだけはオールマイティだった。
その後調べたら有名な現象であることがわかった。
微電流だとスリープ状態になるらしい。無駄な電気を消費しないためだ。
工作ものっぽいスリープキャンセラーも3000円弱で販売されていて危うくポチリそうになったwwwwwwwwwwwwwwww
1500円ちょいで青モバテリが買えるではないか。
というわけで尼にて再度注文した。こいつはいいぜ。3Aが二つだもんなあ。そしてこの価格。お値段以上だろwwwwww
こんな三面鏡を買ってみた。
おしゃれのためでは勿論ない!
自分で髪の毛をカットするためだwwwwwww
底部にゴムパッドつけて滑って動かないようにした。
じゃーーん。
三面だが正面と左が等倍。右上が2倍、右下が3倍という配置になっている。
LEDを点灯させると。。マ、まぶしい。まるで芸能人になったみたいだww
電源は乾電池6本かUSBなのでもちろん余っているモバイルバッテリーだ。
マジックテープで固定して持ち運びするときは鏡台部分を掴む。
面白いものがいろいろあるものである。
なんだかよくわからないがまあとにかくお任せオートがあるのでいいか!というわけで手に入れたw
18-55mm標準レンズに55-210mm望遠レンズにストロボか。
マニュアル見るとまあいろいろこまごまとあるが取り敢えずオートで撮ってればOK?
ボディバージョンが02とある。
software探しにsonyにいったらfirmware05があった。
downloadして説明読むとvistaまでとかあって64bitだのWIN10とか対応してないみたいだ。
まあ10年前のカメラなので栓なきことである。
でも俺のスマホSO-41Aより有効画素数多い。笑っちゃうね。
さてこの作業部屋にはノートが3台あって隣にも2台ある。しかも幸運なことにすぐ隣にはXPのノートがある。しばらくネット繋いでなかったがkingsoftの無料セキュリティいれてあって問題なく動作しているのでこれにfirmwareをdownloadした。
カメラとノートを繋いで実行する。
ファームのアップデートってゲーム機でもPCでもなんでもワクワクするものであるw
数分でOK。
無事アップデートに成功って失敗する方がどうかしてるw
カメラの電源切るときにαのロゴがでた。
マウントアダプタはAタイプ対応らしいのでいらない。
以上、ちょっと初めての一眼レフでアップデートしてみたの巻であった。
写真は撮ってないのでわからん。多分綺麗であろう。
どこにも出かける用事がないのでおしまいであるw
いつものアマゾンの箱にはいってる輪ゴム。
これを使ってみる。
こんな風にクロス掛けで固定する。
一見不便そうだが実はかなり快適なのだ。
バッテリー部分が分厚いのでホールド感が半端ない。
ただ長時間持っているのはつらいかもwww
これで充電しながら弄ることができる。
見た目がいまいちなので中華物のゴムホルダを注文してある。
まあ51円だし。送料は134円だがwww
数日前からDL終わってメニューには出てた。いらつくもんだよなあ。解禁日まで待つというのはw
で今日解禁したわけだが、かなり良くできてると思うがいかがなものか。
黒真珠とか銀嶺化とかクリアしたけどやはりボコボコ画面はつらい!
文字はスムーズにした。
昔のボコボコは滲むからいいのであって今の高精細なTVではつらすぎる。
で探偵倶楽部はすがすがしいほど綺麗だw
やる気が起きる絵である。
というわけで10分ほどやった。
いろいろ忙しいので長い時間できないのが悔やまれる。
2種類のバッテリーと高速充電USBケーブルが届いた。
この水色のバッテリーはポート1が3.1Aでポート2が3.4Aという優れもので安定した電源を得ることができる。
いうまでもなくどっちでも問題なく動作した。
余裕で動いた。5V2.1A。
これもこの時は動いたがあとは動かなくなった。バッテリーが落ちる。
9Vで2.1Aでは荷が重いか。
アダプタは6V2.1Aとあるが実測11.3Vの3Aだからなあ。
2.1Aならこのバッテリーも動くだろうとやってみたら動いた。
前回動かなかったのはUSBケーブルに間違いないと言うことがわかった。
あ、P-TOUCHにこれを繋いだら動いた!
なんだかわからんが動いた。P-TOUCH専用にした。
TEPRAはあの白いやつ専用にした。
水色は保管用。
予備バッテリーばかり増えていく。
検証用だから仕方あるまい。
去年の10月15日蟻から購入したもの。
classic2magic.通称C2Mだ。
本家サイトが消えていて使い物にならなかった。
SHOPにfileがなくて使えないといっても埒が明かない。
返品はもとから考えていない。ファイルが欲しいだけ。
なんぼ探しても出てこないのでテーブルの片隅にズーッと置いてあったwww
今日なにげに検索の旅に出たらアーカイブサイトがすぐに出てきた。
やっとファイルが手に入りましたよwww
無事書き換えができた。
ここの動画取ったがロゴなしの変換ソフトがない。
2階の俺の部屋の母艦にはあるのだが面倒なので写真のみ。
あほなことにSFCminiにはいってるソフトを起動してしまったwwww
まあこのUSBメモリがないと動かないわけだがこの写真の物はでかい。
というわけでこのマイクロSDカードアダプタにて起動している。
つべで相性あるとか言ってたがSDもUSBもなんでも動いている。
FAT32フォーマッタ使うだけで動くんじゃないの?
思えばこれ蟻で4000円くらいしたのにメルカリで去年3000円くらいで売ってた人がいたなあ。
寝かせておけば使える日が来るっていうのに。
まあファイルだから誰かがいつかは上げてくれると信じていましたよ、俺は。
ということでこれもまた満足の一品であった。
例の怪しいスピーカー、光音声ケーブル繋ぎたくてこんなの買った。
digital to analog audio converter
デジアナ音声変換器っつうことだな。
ACアダプターと光ケーブルが同梱されている。しかも安い。即買いだった。
ところがこれが最初、音が出なかった。
ケーブル見ると赤い光がTVから出ている。
ある種の違和感があったが諦めて箱にしまったww
そして光ケーブル調べていたらなんとキャップがついているらしいのだ。
(゚∀゚)アヒャ
俺は先端を保護するためにプラでできているんだなと思っていた。
そしたら外れるではないかwwwwwwww
挿したらカチッと音がする。これだ!違和感があったのは。ムニュっとしか嵌らんかったからだ。
PS4の時、SONYのspeaker Barに光ケーブル繋いで以来だから忘れたぜいっ!
それでもピーピーうるせいだけだ。
でもってTVの音声設定でデジタルを自動からPCMに変えたら出ました。
まあしょうもないことで時間食っちまった。
アマでケーブル注文してしまったので慌ててキャンセルした。
じたばたな夕方であった。
ヘッドホン端子からだと音量あげるとノイズ載りまくりで諦めていたのだ。
何事もやってみる価値はあるもんだ。
追記:コンバータ使ってRCA入力の音声はイコライザが無効。多分RCA自体が無効なのかも。AUXは試してない。bluetoothはOKである。
ラジオはAM放送受信できた。本体の再生ボタンを長押ししたりただ押したりしているうちに受信できた。わけわかんねえ。取説くらいつけろよ。ボタン確認だけで疲れる。
この光り輝く雄姿。美しいではありませんか。
でもただのキーボードですwww
ブルーートゥース先三つ登録できる。
取り敢えず、スマホとGPDで登録だ。
シリコンの足付けたらキーボード自体安定してよい。
ただ見た目が若干落ちる。
これは面白い。