
これのアダプターがデカくて重いのでUSB化にしてみた。
印刷が出来ればオーケーなので無事完了


ついでなのでこっちもやってみた。
なんとプラグの極性が逆だった。
ところが印刷すると落ちる。
さてコード替えたりUSBアダプター替えたりしてもだめ。
そしてふと思った。
カートリッジか?
正解だった。
12mmにかえたら動いた。印刷できた。テプラも最大18mmにしたら落ちた。原因探るにUSBモニターつけたら落ちたあと3Aが必要とでた。
フムフム、アンカーのコンセント差し込みのセルフパワー、しかも4個口にしたら最大巾のテープに印刷できた。
まあ使えるからいいがモバイルバッテリーでは無理だとわかった。
非常に残念な結果と相成った。
12mm以下ならモバイルバッテリーで大丈夫なのだが、それは例のラベルライターで事足りる。仕方ない。
12mm以下ならモバイルバッテリーで大丈夫なのだが、それは例のラベルライターで事足りる。仕方ない。