変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




人というのは、ただ存在すること自体が奇跡で、
それだけで無限の価値がある。
多分、そう考えるべきなんだろう。

この理屈では、自分も含めて誰もが等しく
奇跡的に存在することになる。

だからさ、この奇跡は空気みたいになって、
有り難さを実感しにくい。

その結果、個人が付加価値を持たないと、
プラス方向の個性が認識できない。

無限の価値に付加価値て、既に破綻してる(笑)

屁理屈はこれくらいにして。

ちょっと前の話なのだが、とても嬉しいことが
あった。体調を崩していたところ、思いもよらない
人が心配してくれてることが分かった。
そして、人伝ではあるが労いの言葉。

その言葉自体に目新しさは無かったにも関わらず、
物凄く嬉しかったんだ。

そこで、ふと思った訳さ。

人の価値って、「考えた内容」にあるんじゃなくて、
「起こした行動」にあるんだな、
行動が心に響くんだな、と。

無思慮な言動にイラつくことがあるが、それは
本気じゃないから、気持ちが入ってないから。

ということで、心ある行動が最も大切なんだという、
もしかしたら今更感満載の感慨、改めて身に染みた
瞬間でした。

しかし、物書きを趣味に持つ人間には、これは
なかなか難しい課題だ。


迷走のクリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





そんでもってアルム。

去年の武道館で見た時、
DayByDayのMVの中の彼女、
SexyLoveのイベントで会った時、
バニスタのアルム、

すごく印象が違うと思っているのは
ワタクシだけでしょうか。

正直、どんどんキレイになっていく。

しかし、武道館の時から、

なんて良い娘なんだろう

というイメージはブレない。

実際のところは分からないが、
性格が良く、
夢を追い続け、
掴んだ幸運に感謝し、
謙虚に努力を続ける。
ワタクシの中のアルム像はこんなです。

アルム@Sexy Love


毎日T-ARAの何日目かで言ってたっけ。
苦しい時は、星に願いをかけて頑張ったそうだ。
そして、メンバーみんなと夢を叶えたいと。
ちょっと照れながらだったかな。

ほんと、なんて素敵な人なんだろう!

T-ARAに入って1年足らず。
アルムファンが増加しているのも頷けるってもんだ。

そして、どこまで魅力的になるのか、とても楽しみ♪

目線が上からになってますかね。
ごめんなさい。


オヤジのクリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )