変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




繰り返しシツコクて恐縮ですが、
おいらはK-POPファンではありません。

T-ARAファンなのです。

T-ARAほど可愛いと感じるアーティストを
他に知らないだけだ。

そして、今やT-ARAはおいらの中で孤高の
存在になったに過ぎない。
こうなると、もはや他の追随は許されず、
唯一性が増長されるばかり。

お陰様で、T-ARAに出会えた幸せを堪能
している訳だ。

さはさりながら。
K-POPに触れる機会は、他のジャンルと
比較して相対的に増えるのも必然。

もとよりレベルの高いジャンルなのだろう。
魅力を感じるアーティストもいる。

実際、かっこいいバージョンのKARAは
曲を聴いていてもMVを観ていても心地いい。

少女時代の完成度は、観るたびに感嘆だし、
テヨンちゃん素敵だしジェシカ綺麗だし。

他にも、名前は覚えていないが、

おっ

と思うことがある。

別にT-ARAに義理立てすることもないのだが、
結局、ちょっとするとすぐに
ジヨンが見たくなる。
ヒョミンの声が聞きたくなる。
キュリの、ウンジョンの、ソヨンの、
ボラムの、アルムの、
笑顔が欲しくなる。

これが「ファン」ということなのであれば、
完成形に至った気がする。

因みに、タワレコさん。
注文してから到着までメチャ早いですね。

今は観る時間が取れないのが残念。

あとでゆっくり堪能します。


時間不足のクリック
   ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )