![06月17日 キーマカレー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b4/061930b131cfd87a7e4f43c67decd85c.jpg)
06月17日 キーマカレー |
お出かけをした帰りにスーパーに寄りました。この時期は夏野菜が並んでいるようです。ふと見るとトマトが美味しそうです。トマトで何か・・・・。キーマカレーを作りましょう。美味しそうなトマトを使いますから、いつもの作り方ではなく素材の味を前面に出したいですね。
![06月17日 炒めます。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a4/20fc4f10a0f6e428554f7da086545967.jpg)
06月17日 炒めます。 |
無水鍋を使います。鍋を予熱してバターを溶かします。ニンニク・ショウガを入れて香りを立たせます。一旦火を止めて。玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、ひき肉、湯剥きしたトマト、コンソメスープの素を入れて蓋をします。再び火をつけて弱火で15分ほど加熱。蓋は開けないでそのまま弱火で時間まで放置です。
![06月17日 カレー粉を入れます。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d4/270e39bcd99bfe270a6c2775026a1917.jpg)
06月17日 カレー粉を入れます。 |
カレー粉、小麦粉を入れます。木べらでよく混ぜて、再度蓋をして20分ほど加熱。最後に塩・胡椒で調味します。これで完成です。文字にすると大変ですが、実際やるとそうでもありません。材料・調味料を入れて蓋をして弱火で待つだけ。
食べた感想は調味料に甘味成分はありませんが、甘くってピリ辛っ。野菜の甘味が前面に出てきます。ご飯が進みます。
カレーにトマトはつきものですね。
甘みも酸味も不可欠です。