ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

11月21日 インターネット記念日

2014年11月21日 | むだな日記
11月21日 NAS
11月21日 NAS
今日はインターネット記念日です。1969年(昭和44年)にカリフォルニア大ロサンゼルス校スタンフォード研究所カリフォルニア大学サンタバーバラ校ユタ大学の4か所を結んでインターネットの元になるARPAネットの公開実験が行われました。もう45年も前のことなのですね。

写真は家のNASです。データがてんこ盛りです。
11月21日 HUB
11月21日 HUB
こっちはHUBですね。この周りにはNASやネット機器があるのですが、これらの信号を分岐します。まあ、電気で言えばテーブルタップですね。

あっ、今日はフライドチキンの日でもありました。KFCの1号店は名古屋市郊外なんだって。

1週間のお仕事も無事終了。
もうヘロヘロです。

11月20日 簡単チャーシュー

2014年11月20日 | 料理
11月20日 簡単チャーシュー
11月20日 簡単チャーシュー
お弁当のおかずが切れたのでスーパーに寄りました。おっ、豚ブロック肉が安いじゃん。でも、角煮は面倒です。簡単な方法は無いかって探してみると、面白い所を見つけました。その名も東海林さだおの簡単チャーシュー。簡単に書くと30分茹でて、醤油に漬けるだけ。これなら簡単ですぐできそうです。

それでは、東海林さだおの簡単チャーシューを作ってみます。
11月20日 肉を縛ります
11月20日 肉を縛ります
用意する材料は豚ブロック肉と醤油、タコ糸・・・・。まず、ブロック肉をタコ糸で縛ります。もっと太いやつの方が良かったかなぁ?
11月20日 30分茹でます
11月20日 30分茹でます
鍋にお湯を沸かして30分茹でるのですが、家には適当な鍋が空いていません。しょうがないから中華鍋で30分茹でます。ネギとかショウガとか薬味は全く入れていません。串を指して肉汁が透明になるまでって言う感じだそうです。肉を回転させながら30分。
11月20日 醤油に漬けます
11月20日 醤油に漬けます
醤油に漬けるのですが、2リットルのペットボトルを切るのも面倒だし、醤油も結構使いそうです。あっ、家にはポリ袋がある。これ結構熱には強いですよ。茹でたお肉を中に放り込んで醤油を適当に入れて口を固く縛ります。20分ほど放置して味をみて美味しかったら出来上がりです。なお、味見は端では無く真ん中が良いんだって。

食べた感想は、そのままの醤油に漬けただけなのでただ辛いだけじゃんって思って口にしてみると・・・・。なに?普通にうまいじゃん。ラーメンに入れてみたのですが、ハフハフ言いながら楽しんで食べる事が出来ました。こんなに簡単に出来るなんて、東海林さだお先生、かなり凄いかも

今日は急に寒くなりました。もう雨まで降ってくるし、
風邪ひかないように用心しなくっちゃ。

11月19日 生どら焼き

2014年11月19日 | お菓子
11月19日 生どら焼き
11月19日 生どら焼き
今日のお菓子は浦和 花見生どら焼きです。

皮がふわっとやわらかい。皮が縞模様になっていて、ちょっとかわいいかな。中の餡もクリームになっていてやわらかい。全体的に言えることですが、しっとりしています。
11月19日 生どら焼き 断面
11月19日 生どら焼き 断面
チーズは結構濃厚で香りも良いですね。モンブランもちゃんとモンブランしています。どら焼きと言うよりブッセに近いかもしれません。ここブッセも作っていますからね。皮が和風なので生どら焼きなのでしょうね。お腹が空いた時にちょうど良いです。今日もありがたくいただきます。

今週に入ってちょっと寒さが一段強くなりました。
喉を養生しないといけない。

11月18日 土木の日

2014年11月18日 | むだな日記
11月18日 富士山
11月18日 富士山
今日は土木の日です。1879年(明治12年)の今日、工学会(日本工学会)が設立されました。ほかにはこじつけになるかもしれませんが、土木と言う文字は『十一』と『十八』から成り立っています。土木学会日本土木工業協会などが建設省(現・国土交通省)の支援で1987年(昭和62年)に制定しました。なんだかやっぱり駄洒落・語呂合わせ?

ん?気がついたら11月も半ばを過ぎつつあります。
今年はあと43日しかないかも。


11月17日 将棋の日

2014年11月17日 | むだな日記
11月17日 将棋駒
11月17日 将棋駒
今日は将棋の日です。江戸時代まで遡ることになります。徳川吉宗が毎年(旧暦)11月17日を『お城将棋の日』として、御城将棋させていました。ここから日本将棋連盟が1975年(昭和50年)に制定しました。じつは徳川吉宗は大の将棋好きだったのですね。

週の始まりもいろいろあったのですが、なんとか乗り切りました。いつもの月曜日は遅くまであるんだけれど、ちょっと早く帰る事が出来てうれしいです。しっかり寝ようっと。

今週も無事に乗り切れますように。
明日は大変な火曜日。がんばろう!!

11月16日 自由が丘にお出かけ

2014年11月16日 | むだな日記
11月16日 自由が丘駅
11月16日 自由が丘駅
今日は自由が丘にお出かけです。いつも日曜日は遅くに起きるんだけど、ちょっと早めに起きて和光市から小1時間で自由が丘です。よくテレビなどに出る街並みだけあってあっちもこっちもおしゃれで人がとても多いです。なんだか目が回りました。みんなどこに行くのでしょうね。
11月16日 赤鳥居
11月16日 赤鳥居
あれ、路地にしっかり赤鳥居がはまっています。なんだろう?額の文字が変です。これ豊川稲荷の『豊』の字の古い字体なのですね。パソコンでも出せますよ。IMEパッドの練習にちょうど良いかもしれません。話を元に戻すと肝心のお稲荷さんがありません。なんで鳥居だけ?

よく見ると飲み屋さんの陰にひっそりと鎮座なさっていました。ちょっとシュールな鳥居です。
11月16日 熊野神社
11月16日 熊野神社
こんな、繁華街でも神社はあります。奥には熊野神社があるのですね。あいにく祭神などの記述は見当たりませんでしたが、お参りをする方、境内で遊ぶ子供などが多かったです。本宮系かな?
11月16日 写真展入口
11月16日 写真展入口
今日の目的は写真展なのですね。こんな展示を見たことが少ないのでいろいろ新鮮でした。モデルさん、メイクさん、カメラマンさんの3人展なのですね。自由が丘ってこういうおしゃれな催しがとてもよく似合います。

帰りは特急電車に乗りました。
さすが特急、速攻で和光市につきました。

11月15日 生コン記念日

2014年11月15日 | むだな日記
11月15日 富士山
11月15日 富士山
普通だったら今日は七五三ですって行くところなのですが、へそ曲がりなので、今日は生コン記念日です。

1949年(昭和24年)生コンが初めて市場に出荷されたのを記念して、全国生コンクリート工業連合会ZENNAMAが設定しました。生コンって正式にはレディーミクストコンクリートっと言うんだって。JIS規格にはどう書いてあるんだろう。そう言えば、昔さんざんレポートに書いたし、試験にも出たなぁ。
11月15日 根岸台
11月15日 根岸台
今日は遠くまでよく見通せました。富士山がちょうど上三分ぐらいまで白くなってなかなかのバランスなんじゃないかなぁ。気がついたら真っ白になっているのでしょうね。いつもの根岸台も空が真っ青できれいでしたよ。

今日も少し仕事をしていました。いろいろな情報をデータベースで管理しているのですが、少し情報が変わったので修正していました。ほとんど一日かかりました。まあ、情報はこうやって手を加えないと古くなって使えなくなりますからね。

いろいろやっていたら肩が凝ってきました。
あー、ちょっと眠たいかも。

11月14日 なんでも集中する日

2014年11月14日 | むだな日記
11月14日 関数電卓
11月14日 関数電卓
1週間のお仕事も無事に終わりました。いつもならそれほど忙しくはない金曜日ですが、重なる時はいろいろ重なるものです。月曜日にオファーがあって都合が良いのが金曜日でした。これが始まりでしたね。以前いらした方から問い合わせがあって都合が良い日が金曜日。本部に連絡があってこれも金曜日。あっ銀行に行かなければならない、これも金曜日。まあ、重なる時は重なるものです。こんな時は金曜日が終わればすべて片付くと思えば気も楽になります。

で、いろいろあって今週のお仕事も無事すべて終了。いろいろ考えるところもありましたが、なんとかフィニッシュ。あー、疲れました。すべてうまく行ったわけではありませんが、ちょっと心地良い疲労と達成感があったかな。と言うことで、週末は寝ています。www

あっ、週末にちょっと用事がありました。
せっかくですからお出かけもしましょう。

11月13日 満願どら焼き・最中、しばられ地蔵

2014年11月13日 | お菓子
11月13日 満願どら焼き・最中
11月13日 満願どら焼き・最中
今日のお菓子はえびす製菓の満願どら焼き・満願最中です。満願どら焼きですが、皮が良い香りなのですね。餡もしっかり入っています。なんだけれど、真ん中に鎮座する栗がとても大きいです。最中もなかなかですよ。
11月13日 満願どら焼き・最中 包装
11月13日 満願どら焼き・最中 包装
で、包装も結構しゃれています。和風の柄でオーソドックスですね。近くにしばられ地蔵の業平山南蔵院があります。しばられ地蔵と言うのは大岡越前のお話になります。

しばられ地蔵
時代は享保年間、吉宗の時代です。夏の昼下がり、日本橋の呉服問屋の手代がに荷車に反物を満載にしていました。木陰でちょっと一休み・・・。ウトウトと寝てしますのですが、反物が無くなってしまいます。番所に訴えると大岡裁きがさく裂します。

大岡越前は『寺の門前に立ちながら泥棒を黙って見ているとは不届き、縄を打って召し捕って参れ!』それでお地蔵さまは縄でぐるぐる巻きにされて捕まって市中を引き回しされてしまいます。さて、どんなお裁きが下るのか江戸っ子は興味津々。奉行所になだれ込んでしまうのです。ここで越前の守は『天下のお白洲に乱入するとは不届き千万、その罰として反物いったん科料申し付ける!』

奉行所に反物の山が出来ます。その中に盗まれた反物が見つかって盗賊団が一門打尽になります。お地蔵さまにしっかり感謝しお堂を建てます。と言うお話です。以来このお地蔵さまは盗難除け、足止め、厄除け、縁結びなどで高名を馳せ、今でもお地蔵さまに縄を打って願をかけるそうです。

昼間は暖かかったのですが、日が沈むと急に寒くなりました。
あー、なんだか肩が凝ってきました。

11月12日 洋服記念日

2014年11月12日 | むだな日記
11月12日 根岸台
11月12日 根岸台
今日は洋服記念日です。1872年(明治5年)に「礼服には洋服を採用す」と太政官布告が出されました。簡単に言うと裃や束帯などの和服の礼服を廃止し洋服を使用しますよと言うとになります。記念日は全日本洋服共同組合連合会が1972年(昭和47年)に制定しました。いろいろな記念日があるものですね。

今日も肌寒かったです。
午前中は冷たい雨が時々降っていました。