埼玉県広報紙「彩の国だより」12月号で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3d/74e88d747f0f02e7f844a949f49d82a4.jpg)
「実践!カトラリー整理」の記事があったので
寒くて引きこもっていた日に、実践しましたョ。
引き出し1か所ずつならば
全部出して分類、選別するのも楽ですね。
「1年以内に使ったモノか、使っていないのかを見つめ直し、
不要なモノは手放すこと」が大切ですって。
1年どころか、数年いやそれ以上使っていないものもありました。
「まずは自分の管轄エリアで
“簡単なことから、少しずつ”が片付けの極意だそうです。
(何度も聞いたことがありますが実践しなくちゃね)
片付けが SDGs になるのかどうか疑問ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4d/3d05e42cc55abfcb4921e976a781c209.jpg)
プラスチックの整理トレーを買っちゃいましたョ。
たしかにスッキリしました。罪悪感も忘れるほど。