前回のサクラソウ展に続いて、今回はエビネ展です。
エビネは去年、藤沢えびねやまゆり園に自生しているものを見に行きました。鉢植えの展示会を見るのは初めてですが、山中に群生しているものとはまた違った趣がありますね。
山中のエビネは山の妖精のような可愛らしさでしたが、一株一株鉢に植えられているエビネは古雅な趣がありました。
洋蘭の華やかさはありませんが、エビネはくすみカラーの小振りな花が茎に連なる様が上品で、私は好きです。和洋どちらの庭や部屋にも合うと思います。
7~8年ほど前に自宅の花壇に植えていたことがあったのですが、数年で消滅してしまって。今度エビネを入手する機会があったら、鉢植えで育てようと思います。
次回のブログはボタン園の予定です。
エビネは去年、藤沢えびねやまゆり園に自生しているものを見に行きました。鉢植えの展示会を見るのは初めてですが、山中に群生しているものとはまた違った趣がありますね。
山中のエビネは山の妖精のような可愛らしさでしたが、一株一株鉢に植えられているエビネは古雅な趣がありました。
洋蘭の華やかさはありませんが、エビネはくすみカラーの小振りな花が茎に連なる様が上品で、私は好きです。和洋どちらの庭や部屋にも合うと思います。
7~8年ほど前に自宅の花壇に植えていたことがあったのですが、数年で消滅してしまって。今度エビネを入手する機会があったら、鉢植えで育てようと思います。
次回のブログはボタン園の予定です。
いろんな種類があるのですね。
華やかの中に落ち着きがあるというか、古風ゆかしい感じがしました。
青い花さんの緑の指でも育てにくいのですね。鉢植えではどうでしょうね。
エビネはラン科エビネ属なんですよ。
昔花壇に植えたものは4年くらいで消滅してしまいました😣
エビネは小さくて邪魔にならないし、鉢植えの方が管理しやすくて良いかもしれません。
水遣りの加減を考えるのが苦手なので、なるべく地植えしたいのですけどね😅