
18日が私の誕生日なので、ホワイトデーと一緒に祝ってもらいました。
今回のメニューは、牛タンシチュー、ベーコンとリンゴの炒め物、海老ブロッコリー卵のカレーマヨサラダ、バケット、抹茶と小豆のスクエアケーキです。
牛タンシチューとベーコンとリンゴの炒め物は、夫が作ってくれました。
サラダとケーキは、私が作りました。

飲み物は、ロゼのスパークリングワイン。

ホワイトデーのお菓子も一緒に。

抹茶と小豆のケーキは、生クリームに小豆を混ぜてみました。
本当は、もっとちゃんとデコるつもりだったのですが、小豆缶を混ぜたら思ったよりもクリームがドロドロになってしまったので、諦めて生地を覆うだけにしておきました。

生地にメレンゲを入れるところ。
半分を入れた状態でハンドミキサーを使ってよく混ぜ、残り半分はヘラでさっくりとだけ混ぜました。

焼く前。

焼き上がり。
これを四等分に切って、小豆生クリームを挟みながら重ねて、スクエアケーキにしました。

断面図。
お腹がいっぱいになってしまったので、ケーキは翌日のおやつに食べました。
次に抹茶生地を焼く時には、もっと生地のグリーンを生かしたデコレーションにしたいです。

牛タンシチューは、夫の得意料理です。
ドーンと丸ごと一本の牛タンを、野菜スープで煮込んでいました。

8時間煮込んだ状態の牛タン。
その後、スライスして、ゆで野菜と一緒にシチューに投入していました。

ベーコンとリンゴの炒め物は、今回初めて作ってくれました。

エビサラダは私作。

今年の誕生日プレゼントは、ドライヤーにしてもらいました。パナソニックの「ナノケア」です。
「誕生日プレゼントにドライヤー?」と言われましたが、今欲しかったのがそれなので。
十日くらい前に買ってもらって、誕生日まで箱を開けないつもりでしたが、待ちきれなくて買った日の夜にもう使用していました。
この「ナノケア」は、ドライヤーとしては少し高めのお値段なのですが、期待以上に髪質が良くなりました。
ナノイーとダブルミネラルの風で、キューティクルと地肌のケアとUVケアをしてくれます。複数のモードが搭載されているので、髪の状態に合わせて使い分けられますよ。短時間で髪が乾くので、ドライヤーの時間が苦痛じゃなくなりました。
私だけでなく、夫と娘も使っているのですが、娘はロングの黒髪なので特にツヤツヤになっているのが分かります。
私はアッシュブラウンのパーマヘアなので、娘の髪に比べると見た目の違いは分かり難いのですが、手触りは全然違いますね。度重なるカラーリングとパーマで髪にダメージが蓄積されていたので、良い物を買ってもらえて嬉しいです。
因みにこの「ナノケア」、スキンモードで顔面のスキンケアも出来るとのことですが、こちらの機能の効果はまだよくわかりません。でも、ドライヤーなので、髪質改善が出来れば十分です。