私達夫婦の結婚記念日は10月31日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d3/848d42401e83ef5e105c928b7e91b8d7.jpg)
今年の結婚記念のお祝いは、日曜に藤沢のうなぎ料理・ふぐ料理専門店「一幸」で行いました。
私達が「一幸」に行くのは二回目で、前回はテーブル席に通してもらいましたが、今回は座敷を選びました。
人気店らしく開店前からたくさんのお客さんが並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c4/5d5c771901506b8d5348f8f7ff5d46b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/24/bf5e0130f72784aeef428a29aca66447.jpg)
人のいない隙を選んで外側を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0d/000abd1c80a3985bd9755d3ca35687f8.jpg)
表からはそんなに大きい建物に見えませんが、中に入るとかなり奥行きがあり、座敷の数も多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/110f78a2e63b9acb8a433969ff2964f9.jpg)
店内はどの座敷もお客さんが使っていたので、自分たちが通された座敷以外は撮影しませんでした。
上はパンフレットの画像。
私達が通された座敷は二組用で、衝立の向こう側は七五三祝いの人たちが使っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/42/3cd32ce281a66d8ec1a6ee8bee32d282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ce/e4b09eca3ab4092773f9b517188f962f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/65/a958342f5fb4ca121d388a885f504698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/41/bd748cdda5a190f52a73f9179261c1de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ce/4ff1a9306b91112a4051953dd8efecd2.jpg)
テーブルとか床柱のゴツゴツ感がすごい。
テーブルが大きくて、ゆったり使えました。この座敷だけでなく、お店全体が落ち着いた雰囲気で居心地が良かったです。
以下、頼んだお料理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/494747fa18cbaac7cc34eb714056f90e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/8defbad096d1695ee006b01b3d06df68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/7115bbdc0bf2bfe637f1445802f09326.jpg)
鰻重。
肝吸い、胡麻豆腐、お新香つき。
写真を撮り忘れましたが、あとからオレンジが運ばれてきました。
このお店の鰻重はご飯が少なめで、食べやすいです。
肝心の鰻は外側がパリパリ、中がふっくら、脂っこくなくて上品なお味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/448dd7395880d5c199e2540e3f40f14c.jpg)
兜のつくね。
骨ごと粉砕しているのか、ジョリジョリした食感がアクセント。面白い物を食べた感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/ef8e9e1285516bce593724338e3c4651.jpg)
肝焼き。
大げさでなく、これまで食べた肝焼きの中で一番美味しかったです。
苦みが少なくて、ふっくらした舌触りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/6f481d049943440fe825e664556a45c4.jpg)
特海老天。
うちは海老天しか頼みませんでしたが、天重、天麩羅定食、天麩羅の盛り合わせもお品書きにあります。
これだけ食べたのでお腹いっぱい。
すべてのお料理がとても美味しくて、胃袋に余裕があったら頼みたかった一品料理がまだまだありました。
それと、同室の団体が先に退室したのですが、店員さんの下膳時の拭き上げが丁寧で好感が持てました。こういうご時世ですから、飲食店には清潔感を求めますね。
帰りに同じく藤沢の「とろわふれーる」で、ケーキを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d3/5d5b56876bbed8aa1b847df554a904d3.jpg)
ハロウィンなので、南瓜のタルト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fd/76a6d6047d91645a7a53bdac067e2142.jpg)
後ろ姿も可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/00/8483a3b243e9834f632ca0eb576b63fc.jpg)
カットしても可愛い。
プレゼントは二人ともお洋服。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f7/cfb4e16b59dd190241e236fa50a5bf4b.jpg)
夫。
彼の服は、黒、灰、紺が多いので、今回はあまり選ばない色の服にしてみました。
一階の日当たりが悪いので、画像が実物と少し異なる色になっていますがバーガンディです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/52/514520cfb9edc3c325755373661ede18.jpg)
私。
私のワンピースは、娘コメガネから「お母さんっぽい」と言われました。
大きな花柄はあんまり持っていないと思うのですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d3/848d42401e83ef5e105c928b7e91b8d7.jpg)
今年の結婚記念のお祝いは、日曜に藤沢のうなぎ料理・ふぐ料理専門店「一幸」で行いました。
私達が「一幸」に行くのは二回目で、前回はテーブル席に通してもらいましたが、今回は座敷を選びました。
人気店らしく開店前からたくさんのお客さんが並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c4/5d5c771901506b8d5348f8f7ff5d46b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/24/bf5e0130f72784aeef428a29aca66447.jpg)
人のいない隙を選んで外側を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0d/000abd1c80a3985bd9755d3ca35687f8.jpg)
表からはそんなに大きい建物に見えませんが、中に入るとかなり奥行きがあり、座敷の数も多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/110f78a2e63b9acb8a433969ff2964f9.jpg)
店内はどの座敷もお客さんが使っていたので、自分たちが通された座敷以外は撮影しませんでした。
上はパンフレットの画像。
私達が通された座敷は二組用で、衝立の向こう側は七五三祝いの人たちが使っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/42/3cd32ce281a66d8ec1a6ee8bee32d282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ce/e4b09eca3ab4092773f9b517188f962f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/65/a958342f5fb4ca121d388a885f504698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/41/bd748cdda5a190f52a73f9179261c1de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ce/4ff1a9306b91112a4051953dd8efecd2.jpg)
テーブルとか床柱のゴツゴツ感がすごい。
テーブルが大きくて、ゆったり使えました。この座敷だけでなく、お店全体が落ち着いた雰囲気で居心地が良かったです。
以下、頼んだお料理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/494747fa18cbaac7cc34eb714056f90e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/8defbad096d1695ee006b01b3d06df68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/7115bbdc0bf2bfe637f1445802f09326.jpg)
鰻重。
肝吸い、胡麻豆腐、お新香つき。
写真を撮り忘れましたが、あとからオレンジが運ばれてきました。
このお店の鰻重はご飯が少なめで、食べやすいです。
肝心の鰻は外側がパリパリ、中がふっくら、脂っこくなくて上品なお味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/448dd7395880d5c199e2540e3f40f14c.jpg)
兜のつくね。
骨ごと粉砕しているのか、ジョリジョリした食感がアクセント。面白い物を食べた感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/ef8e9e1285516bce593724338e3c4651.jpg)
肝焼き。
大げさでなく、これまで食べた肝焼きの中で一番美味しかったです。
苦みが少なくて、ふっくらした舌触りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/6f481d049943440fe825e664556a45c4.jpg)
特海老天。
うちは海老天しか頼みませんでしたが、天重、天麩羅定食、天麩羅の盛り合わせもお品書きにあります。
これだけ食べたのでお腹いっぱい。
すべてのお料理がとても美味しくて、胃袋に余裕があったら頼みたかった一品料理がまだまだありました。
それと、同室の団体が先に退室したのですが、店員さんの下膳時の拭き上げが丁寧で好感が持てました。こういうご時世ですから、飲食店には清潔感を求めますね。
帰りに同じく藤沢の「とろわふれーる」で、ケーキを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d3/5d5b56876bbed8aa1b847df554a904d3.jpg)
ハロウィンなので、南瓜のタルト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fd/76a6d6047d91645a7a53bdac067e2142.jpg)
後ろ姿も可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/00/8483a3b243e9834f632ca0eb576b63fc.jpg)
カットしても可愛い。
プレゼントは二人ともお洋服。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f7/cfb4e16b59dd190241e236fa50a5bf4b.jpg)
夫。
彼の服は、黒、灰、紺が多いので、今回はあまり選ばない色の服にしてみました。
一階の日当たりが悪いので、画像が実物と少し異なる色になっていますがバーガンディです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/52/514520cfb9edc3c325755373661ede18.jpg)
私。
私のワンピースは、娘コメガネから「お母さんっぽい」と言われました。
大きな花柄はあんまり持っていないと思うのですが…。