青い花

読書感想とか日々思う事、飼っている柴犬と猫について。

春の花木と花壇(大船フラワーセンター)

2022-04-28 08:06:22 | 日記

今回は大船フラワーセンター内の花壇、それからシャクナゲなどの花木です。
ちょっと枚数が多いのですが、春の大船フラワーセンターも「サクラソウ展」、「エビネ展」、「ボタン園と藤棚」と長編化しているので、これ以上分けるのは如何なものかと…。




シャクナゲの大木が見事でした。




躑躅。
ピンクの躑躅の木が稀に見る大きさでびっくり。








桜もまだ花が残っていました。


ハナミズキ。


ライラック。


黄金マサキ。


コデマリ。


花時計。




















































大船フラワーセンターの花壇やプランターは参考にしたくなるものが多いです。
今春は近年人気のネモフィラの植え込みが目立ちました。あとは濃い紫のチューリップも奇麗でしたよ。


桜餅ソフトでご満悦のコメガネ。
コメント (2)

ボタン園と藤棚(大船フラワーセンター)

2022-04-25 07:54:29 | 日記
今回は、ボタン園と藤棚です。


サクラソウ展、エビネ展にあわせて訪ねたので、ボタンの盛りは少し過ぎていました。数日早く来園していればもっと良い状態を鑑賞できたかもしれません。
それと、残念ながらこの日は朝から雨で、昼近くに雨脚が収まってから来園したのですが雲は晴れず。私が大船フラワーセンターを訪れる日は、天候に恵まれないことが多いです。サクラソウ展、エビネ展は屋内だから良かったのですが…。
それでも、人間の顔くらいの大輪のボタンは見応えがありましたよ。


















ボタンは薔薇とはまた違った華やかさですね。
派手なんだけど当たりが柔らかいとというか、艶美な花だと思います。
































ボタンは豪勢な花なので、我が家の小さな庭には似合いません。
こうやって専門家が育てたボタン園を見に行くのが一番良い気がします。来年は晴れの日に見に行けたら良いな。

この日、大船フラワーセンターは藤の最盛期のようでした。


私が住む藤沢市の公園などでは満開はもう少し先のようですが、隣接している地域でもちょっとずつ違うんですね。






















藤棚だけでなく、小振りの藤も何株か植えられていました。
いつも見上げてばかりの藤の花を、こんなに間近で見られるのは貴重な体験だと思います。簪にしたくなるような美しさでした。
我が家では、藤は植木鉢で育てていますが、買った年以降全然花をつけないんですよね。剪定の仕方に問題があると思うので要勉強です。
コメント (2)

エビネ展(大船フラワーセンター)

2022-04-22 08:03:40 | 日記
前回のサクラソウ展に続いて、今回はエビネ展です。


エビネは去年、藤沢えびねやまゆり園に自生しているものを見に行きました。鉢植えの展示会を見るのは初めてですが、山中に群生しているものとはまた違った趣がありますね。






















































山中のエビネは山の妖精のような可愛らしさでしたが、一株一株鉢に植えられているエビネは古雅な趣がありました。
洋蘭の華やかさはありませんが、エビネはくすみカラーの小振りな花が茎に連なる様が上品で、私は好きです。和洋どちらの庭や部屋にも合うと思います。
7~8年ほど前に自宅の花壇に植えていたことがあったのですが、数年で消滅してしまって。今度エビネを入手する機会があったら、鉢植えで育てようと思います。

次回のブログはボタン園の予定です。
コメント (2)

サクラソウ展(大船フラワーセンター)

2022-04-19 07:58:20 | 日記
イースターの日に、大船フラワーセンターに行ってきました。
この日の目的は、サクラソウ展、エビネ展、ボタン園。そして、春の花壇。
撮影した枚数が多いので、分割してブログに載せます。今回はサクラソウ展です。


約300鉢のサクラソウが会場内に展示されていました。
まず品種の多さにびっくりです。サクラソウは江戸時代から品種改良が行われ、多彩で美しい園芸草花が作出されてきました。それだけ日本人の心に合う花なのでしょうね。
一つ一つの鉢に雅な品種名の札がついていて、夫は「全部に名前があるから、全部撮らないといけない気がする」と言っていました。

さすがに全鉢は撮れませんでしたが、その一部は撮影してきたのでドーンと掲載します。
苗の販売もしていたので4苗購入しましたよ。専門家の方が丁寧に育て方を教えてくれて、愛されている花なのだなと思いました。大切に育てよう。


















































一つ一つの鉢が葉っぱ一枚まで傷みなく丁寧に手入れされていて、大変気持ちのいい展示会でした。
品種名も可愛らしくて、益々サクラソウが好きになりましたよ。江戸時代から伝えられた園芸文化を満期することが出来ました。

購入したのは以下の花たち。
専用の肥料も買いました。2株ずつ小さめのプランターに植えようと思います。


珊瑚の光、春の嬉蝶。


北斗星、パラダイス。

次回のブログはエビネ展の予定です。
コメント (2)

散歩道の桜、その他春の花2022

2022-04-15 07:49:05 | 日記

前回は引地川親水公園の桜並木を載せました。
今回は柴犬凜ちゃんとの散歩コースで撮った桜、その他の春の花です。
引地川親水公園程壮観ではありませんが、住宅街にしては桜の本数が多くて日々散歩しながら楽しませてもらっています。








凜「まぶしい~」





















これはタイムかな?


タンポポと凜。


コデマリ。


紫蘭。


雲南黄梅。


花韮。


スノーフレーク。


水仙。


乙女椿。


連翹。


木瓜。





コメント (2)