![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/160ca1496deaefa457500d36a017cea9.jpg)
今年のハロウィンは、カボチャのモンブランタルトを作りました。
おかずは、海老フライと鶏の唐揚げ、カップキッシュ、パンプキンスープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a7/217f09cfadbcb412f5b9fec26a9e6ed1.jpg)
去年モンブランのカップケーキを作った時には、モンブラン用の口金がなくて丸型の口金で代用したので、カボチャペーストを搾るのに時間がかかりました。今年はちゃんと専用の口金を使用したので去年よりは楽でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/42/1daf70670ea5db604eceea23d9d41ce0.jpg)
タルト台はココア味にしました。
材料は、バター70g、砂糖50g、卵黄1個、薄力粉120g、アーモンドプードル40g、バニラエッセンス適量、純ココア20g
生地の作り方は、純ココアを混ぜる以外は、娘の誕生日に作った生チョコタルトと同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bc/7c0037857d7a03ef436b0c9f9d04a44e.jpg)
タルト台が冷めてから、生クリームをレンズのようにこんもりと盛ります。
今回は生クリーム300g、砂糖30g使用しました。
カボチャペーストは、カボチャ260g、砂糖35g、バター40g、シナモン適量。
カボチャをレンジで柔らかくしてから裏ごしして、柔らかいうちにバター、砂糖、シナモンを加えて良く混ぜます。
食べてみて思ったのですけど、これ、生クリームを減らして、底にカスタードを敷いた方が良かったかもしれません。ちょっと生クリームの量が多くて胸焼けしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/84/1a327019970b25f48ac2a548b60d0652.jpg)
海老フライ&鶏の唐揚げ。
タルタルソースは玉葱のかわりに、6月に漬けたラッキョウを刻んで使いました。
海老フライを真っ直ぐ揚げるのは難しいですね。ちょっとグンニャリしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/bd9b75f1d2841296eac43fe1dab1e678.jpg)
カップキッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/27/2d73b5806a7bbe3a51a08ab78a93beff.jpg)
マフィン型を使って焼きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a4/374e3a9984f2e505f336c205ec2bae7a.jpg)
パンプキンスープ。