日中はまだ汗ばむ陽気ですが、朝晩はだいぶごしやすくなり、少しずつ秋の深まりを感じる今日この頃。
そろそろ夏の間布団袋にしまっていた毛布の洗濯をしようかななどと考えております。
庭や玄関周りの花は、夏と秋が混在している感じです。


コムラサキ。
台風の前日に撮影しました。台風の翌日には実も葉っぱもだいぶ落ちていたので、先に撮っておいてよかったです。


ハイビスカスは、今月中ごろまではポチポチ花を咲かせそうです。

ランタナももう少し頑張れそう。

コスモス。
今年は種から育てたのですが、かなり小さめの花が咲きました。

ヘリクリサム。
これも種から育てました。
別名ムギワラギクというそうで。そういえば花びらが固くカサカサしています。公園などでよく見かける花ですが、触ったのは初めてでした。

夏に植えたニチニチソウとマリーゴールドがまだ花を咲かせています。


ヒオウギ。

万両の実はまだ青い。
以下は散歩中に見かけた花。



ルコウソウ。
去年から見かけるようになりました。
小さな赤い星のような花がとても可愛いです。


韮。
そろそろ夏の間布団袋にしまっていた毛布の洗濯をしようかななどと考えております。
庭や玄関周りの花は、夏と秋が混在している感じです。


コムラサキ。
台風の前日に撮影しました。台風の翌日には実も葉っぱもだいぶ落ちていたので、先に撮っておいてよかったです。


ハイビスカスは、今月中ごろまではポチポチ花を咲かせそうです。

ランタナももう少し頑張れそう。

コスモス。
今年は種から育てたのですが、かなり小さめの花が咲きました。

ヘリクリサム。
これも種から育てました。
別名ムギワラギクというそうで。そういえば花びらが固くカサカサしています。公園などでよく見かける花ですが、触ったのは初めてでした。

夏に植えたニチニチソウとマリーゴールドがまだ花を咲かせています。


ヒオウギ。

万両の実はまだ青い。
以下は散歩中に見かけた花。



ルコウソウ。
去年から見かけるようになりました。
小さな赤い星のような花がとても可愛いです。


韮。