


暖かくなってきたら、一斉に玄関先のカリンの花が咲き始めました

今朝、ヤマちゃんが「めしーくれー」とやってきました。
ご飯あげるついでに、そろそろ小屋も拭き掃除したいし、
昨晩、小屋の中でそわそわしていて様子がおかしかったので
小屋の中をみなくては!と決心しておりました。
→これってかなりの覚悟がいるのです。。
…案の定…案の定
おネズミ様


管理人、流石にくら~っときました

倒れてもいられないので、急いでマットをだして
他のものと取替え、死体


ヤマちゃんと暮らすにあたり必須なのは広範囲に効く消毒薬。
仕方ないけど痛い出費です。(1キロ、7500円位)
で、小屋の中を掃除しようとおもったら、
すでにヤマちゃん


…まだ、顔もふいてないのに…

実はおネズミ様

ご飯の量は十分にあげているのに…。
キャットフード

あっ、ヤマちゃんの名誉の為に書いておきますが、
決して遊びで取ってるわけじゃなく、ちゃんと食べてますの。
菌がやばい内臓と頭、固い尻尾以外はしっかり食べてます。
フグじゃないけど、命にかかわる菌がある部分を
ちゃんと知っているんですね。
右目が白濁して視力が殆どないのにどうしてハンティングが
できるのか…スゴイとしか言いようがないです。
野生動物に近い生き物、猛禽とか爬虫類とか珍獣とか
飼った事がある方はご存知だとは思いますが、
フードだけじゃ補えないものがある、
または餌は生き餌の動物も沢山います。
その点、現在、栄養が考えられた安全なフードがある犬


すごく恵まれた生き物(愛玩動物)だと思います。
しかし、誰でも飼う事ができるようになった反面、
犬猫には暮らし難くなった点もあるかもしれません。
管理人は原猿とも暮らしていので、生きた虫とか生肉とか~
慣れていて良かったです。→最初はきつかったけれど

そんじゃなければ、ネズミ

だったと思います。

ご清聴ありがとうございます。
猫ってすごい!

いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします

ヤマちゃんさすが野生ですね。
しかもちゃんと危ない部位をしってるとは。
うん、普通の主婦では相当きついでしょうね。
私でもちょっと躊躇するw (^^;
ふくろうなんかもいいなって思ったときも有りましたが、餌にマウスはさすがに諦めました。 ><
アイアイさんとラムさんなら大丈夫ですかね。
ってラムは既に飼ってるし・・・
ヒバちゃんも相変わらず元気そうで良いですね。(^^)
でも、アイアイさんの方が もっと凄ぃです
あたしなら 怖くて その小屋は 入れないかも~ぉ・・・・
さすが 真の動物好きですね!!
今晩は♪ 私も書き込みができない時、
読み逃げ(すみません{汗})してるので、
気にしないでくださいね!
綺麗に丸ごと食べてくれれば…残酷さも
ないのだけれど…(uωu;A)仕方ないですよね。
最近、野鳥はとってこないので、
この時期の鳥は危険だって知ってるのかも{汗}
小型の野鳥などは、丸ごと食べてるみたいで、
羽が数枚の残っているのみです。
あとは死んでいるものは食べないですよぉ。
遺体処理、慣れているとはいえ、やっぱり厳しいっす。
特に頭が…。。
自分に「これは魚{魚}だ!」と暗示をかけて
処理してます。
ラムさんもフクロウや爬虫類飼ってるから
きっと慣れているでしょうね~。
動物飼ってると、強くなりますね(;^ω^A
ヒバちゃんも体重もかわらず元気にやってます{ガッテン}
いやぁ、やっぱりキモチ悪いことは
キモチ悪いですよん。慣れましたが。。
人間も牛さんとかブタさんとか食べてるし。
殺して解体して売ってくれている職業の人が
いるから自分で手を下さないで済んでるだけ…
と思えば、これくらいは!と思えちゃうんですよ~。
でも、やっぱり貧血ぎみにはなります{汗}