更新が滞りすみません。
シニア(&病人?)が増えると
時間の余裕がなくなる我が家です(;'∀')
チビたちのご飯作りのため、
台所に立つ時間がどんどん長くなってます(´;ω;`)ウッ…
最近ではPCに向かう時間が無いことも多々あります。

我が家の可愛い松ぼっくりは、お薬の効果か、元気にしてます。
フルパワーで差し餌してますけどね(;^ω^)
夜のお薬の時の挿し餌は
えとぴりかフォーミュラーと西種のフォーミュラーを
ブレンドしてあげています。
つんちゃんはこれが大好き(笑)
バクバク食べて、多い時は15g近く食べてしまします。

しかしながら2カ月前に変更になったお薬の効果か、
体重は平行線でして、
気を抜くとすぐに減ってしまうのが悩みの種です。
ちなみに、朝はケイティのフォーミュラー+お薬です。
差し餌+お薬を始めた頃は、2回共にケイティを
あげていましたが、脂肪分が多いので休止。
やめたら一気に、足の皮膚はガサガサ、
羽は白っぽくなってしまったのです。
というわけで、朝だけはケイティのフォーミュラー与えています。
相変わらず、ウンチに脂肪とたんぱくは出ております(-_-;)
→羽、皮膚の状態から、大幅なご飯の変更が無理だったので。
2ヵ月後には、8カ月ぶりに血液検査。
良くなっていればよいけれど、
このウンチの状態では期待できないかもれません。
足の皮膚と羽はいい感じなのですけれどね(*´Д`)
ワンコもそうですが、ご飯と運動、
バランスが大切。
シニアになると特に難しいですね。
お世話頑張ってます。
愛奈、また太る…の巻。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます