普通のキャンプもそうだと思うんだけど、グランピングも、朝早く起きる時って気持ちいい!
今回泊まったのは、いつもお世話になってる
Glamping ViIlage Hajime(グランピングビレッジ ハジメ)
朝5時でも、まだまだ明るいね〜。
朝はやっぱり涼しいー!
奥の方には、若狭湾が見える。
…っていうか、芝生が濡れてる…軒下も濡れてる。
夜中に雨が降ったっぽい。
前回はみんな朝5時に起きてきたけど、今回はなかなか起きてこない。
昨日のマシュマロが、まだ4個残ってるから、焚き火の準備してあげようかな。
焚き火の場所を見ると、雨が降ってたにもかかわらず、まだ薪に火が燻ってる。
すごいなー!!火の力!!
着火剤は使わなくても、ここに薄い薪(芝生に放置してたやつだから、雨でしけってる)を突っ込んだら火が復活するかなーと思ってやってたら、息子が起きてきた。
おはよー!って言ったら・・・
「ママ!なにしてんの?!」
と、いきなりお怒りモード。
え?まだマシュマロ残ってるから、火をつけようかなーと思って。
「ダメー!!
火起こしは僕がやるんだから!!
水かけて!火を消して!!」
と、ちょープンスカ!!(笑)
そっか、自分で火起こしする楽しみに目覚めたのね。
昨日もちょー楽しそうにやってたもんね、ごめーん!
でも、まだ火は起こってないから、続き、どうぞ。
着火剤使ってないけど、ほんとにもくもく出てきたぞ。
せっせと薪をくべる坊、楽しそう。
そんな坊を見守りつつ、芝生を散策してると、あちこちから「ぴょん!ピョーン!」
よく見ると、前にも ここで見た アオガエル
すんごい小さい(1cmくらい)のがいっぱい、あっちこっちでピョンピョン。
かーわいー。
さあー、火もしっかり起きたから、朝イチのマシュマロ、やりますか(笑)!
「ママ!煙で目が痛いからサングラス貸して!」
ちょーへっぴり腰じゃん、そんなんじゃ、ちゃんと焼けないでしょ。
と言って私が焼いたら、焦げた(笑)
でも、こんくらい焼いた方が、中がトロトロで美味いはずよ〜。
「ほんとだ!」
でしょ〜?
って遊んでたら、ようやく相方、起床。
一緒に朝イチのマシュマロを食べつつ・・・
この日の朝食も、パパ渾身の ダブルチーズバーガー。
渾身ではあるんだけど、「よし!できた!」って見ると、あれ?チーズ乗っけて焼かなかったの?
「アアア!忘れてた!」と慌ててチーズを挟む相方(笑)。
なので、せっかくとろけるチーズを買ったのに、とろけてません。
ちなみに、バンズ&パテ、前回は いつものとこ で相方が買ったけど、今回は「こっちのがCPええやん!」と私がチョイスしてみた。
バーガー袋がおまけで付いてくるのがいいね。
大きなお口で、パクー!!!
断面図!
うまそーじゃーん!!!
2セット)持ってきて、まだ家の冷凍庫にあるから、お盆の木曽駒に持っていこうかね^^
私は昨日の残り物を色々。
ラムちゃん、最後の一本!
フランクフルトがまだいっぱい余ってるから、それもね。
昨日、ラップして保存してたクラフトビールを朝から飲みつつ(笑)、遠巻きに息子を見守ってると、ずーっと火の番をしてる。
ほんっと、好きなのね〜。
でも、朝とはいえ、日が昇ってきて、もうけっこう暑いぞ?
施設にある蚊取り線香、しけってるのか火がなかなかつかないから、息子の焚き火で火をつけよー。
と思って近くに行くも・・・
あっづっっ!!!
熱すぎ!!!
息子が座ってるベンチ(のような木のとこ)に近寄っただけで、ぶわっと炎の熱が覆い被さってくるような感じ。
あんた・・・この炎天下で、よくこんな火の近くにずっといられるわね…
毎週土日は朝から夕方までサッカーの試合、平日も週2でサッカースクール行ってるだけあるわ…
暑さに対する耐久性が、昭和時代の私よりもはるかに高い。
(結局、私は火に近づけられず、チャッカマン使用)
さあー、朝ごはんを食べた後は、チェックアウトの10時に向けて、少しずつお片付け。
メンズは涼しい寝室でまったりしてるみたいだけど、私は暑いBBQ小屋で洗い物したり、食材片付けたり。
あ!!そいえば!!!
せっかく無料でいただいた ポップコーン をすっかり忘れてたじゃないの!
塩も4種類くらいあって、袋に入れてシャカシャカ。
おい!てめーら!
片付けも手伝わないで、涼しいとこでぬくぬくとしてる人たちの写真を撮りにきたぞ。
と言ったら、「きゃーー!!!」と言って逃げようとする人たち🙄
そんなお前らのために、ポップコーンを焼いてきてやったんだ。
わたくしを崇めて祀りたまへ。
そんなこんなで、楽ちんで楽しいBBQの二日間、今回も目一杯楽しめました^^
この辺りは、周囲にいっぱいグランピング施設があるんだけど、うちらは慣れてきたココ一択かな(笑)
また来ようね〜!
【Glamping ViIlage Hajime グランピング ヴィレッジ ハジメ】
〒626-0225 京都府宮津市日置3700-73
050-3161-4578(AM10:00~PM6:00)
https://www.the-bond.jp/
【前回行った日記】
2024/7
・ヒレステーキにラムちゃん
・わん子ゴロゴロ、ドラゴンボール
2024/6
・朝5時からダブルチーズベーコンバーガー
・ワンポンドステーキ
・久しぶりに来た!改めて施設のメモメモ
2022/12
・2日目BBQ 飯盒炊爨には水をちゃんと入れましょう
・ランチは京丹後にあるアメリカーンなお店 Shatte mo Coco
・1日目BBQ 無料の野菜たちが大活躍
・今度は素泊まりでドーム
2022/9
・海の幸 山の幸 いっぱいのBBQ
・初めまして!
木曽の別荘の河原は焚火禁止でしょうね?河原でやる焚火は最高です。^^
生木で焚火やると煙がすごいですが、雨に濡れて、結構燻ってますね、若根性です。
キャンプ?で豪華鎔けないチーズハンバーガーもいい感じです。ご
ラムにフランクフルト、朝から飲めそうです。^^
それに、火が消えるのって、なんだか寂しいです。
木曽の別荘の敷地内には、焚き火をする場所がないのですが、川のすぐそばの岩場なら…?
でも、そこはまったく整備されてなくて足場も悪いし灯りもなく、水難事故がちょっと怖いので、昼間も近寄らないようにしてます。
いつもの河川のパラソルのところで、炭火起こしを楽しみます^^
それにしても、焚き火は、ほんとに煙がすごいですね〜。
「目が痛い〜」って私のサングラスをかけながら、頑張ってました。