5日、大阪市立大学公開授業「大阪落語への招待」12回目に出席しました。この日は、学術情報総合センター10階会議室で落語会の実演が行われました。
桂春雨さんが、注意事項を話しました。続いて落語会の実演が行われました。桂春雨さんが「稽古屋」を、桂梅團治さんが「皿屋敷」を、桂春之輔さんが「子は鎹」を演じました。もしかしたら桂春團治師匠の噺を聞けると期待していたのですが、残念でした。しかし、3人それぞれが持ち味を生かしてとても良かったです。大阪落語を十分に楽しみました。なお、三味線は春雨さんの奥様の中田まなみさんでした。
桂春雨さんが、注意事項を話しました。続いて落語会の実演が行われました。桂春雨さんが「稽古屋」を、桂梅團治さんが「皿屋敷」を、桂春之輔さんが「子は鎹」を演じました。もしかしたら桂春團治師匠の噺を聞けると期待していたのですが、残念でした。しかし、3人それぞれが持ち味を生かしてとても良かったです。大阪落語を十分に楽しみました。なお、三味線は春雨さんの奥様の中田まなみさんでした。