新宿から23時54分発の夜行快速で 白馬へ行きました。
白馬駅に早朝5時40分着、栂池高原行きのバスに30分乗りゴンドラの栂池高原駅へ到着、
三連休の初日、天気も良かったせいか人出も多く驚きました。
冬のような寒さに凍えるよう・・ダウンジャケットを持参して正解でした。
ゴンドラ、ロープウェイを乗り継ぎ栂池自然駅に到着しました。
白い頂を見て感動!イザ出発
赤い屋根は栂池ヒュッテ記念館です。
木道が延々と続く
歩き始めて40分ほどするとこの様な看板があり・・
靴などしっかりしたものを履かなきゃなりません。
川の流れにこのようなものが魚かな?と思ったら氷です。
もうせん池、綺麗でした。
展望湿原前のウッドデッキから大雪渓が目の前に・・標高2、010M
平坦な木道だけではなくでこぼこ道や急坂、階段があり写真を
撮る時間を含めて4時間歩きましたが久し振りに気持ち良い時間を過ごせました。
40数年前の事ですが新宿駅には山男、山女の夜行列車を待つ姿が
見受けられて何時かは私もアルプスの山を登りたいと思っていたのです。
高齢者にも歩ける栂池自然園ですがその夢を少しでも叶えられて嬉しい気分です。
拙い写真を沢山見ていただきありがとうございました。