例年より気温が高く花も早いのでは?とh密かに期待をして神代植物園へ行ってきました。
最初、深大寺の裏から入門し梅園へ
梅の花は蕾も固くマダマダでしたが蠟梅が咲いていました。
深大寺でお参りした時に出会ったフクロウですが飼い主さんに良く慣れて
シャッターチャンスをいただきました。
例年より気温が高く花も早いのでは?とh密かに期待をして神代植物園へ行ってきました。
最初、深大寺の裏から入門し梅園へ
梅の花は蕾も固くマダマダでしたが蠟梅が咲いていました。
深大寺でお参りした時に出会ったフクロウですが飼い主さんに良く慣れて
シャッターチャンスをいただきました。
神代植物公園に行かれたのですね。
梅はまだ早かったですか。
私はしばらく行ってないです。
以前は良く行ったのですけど。
そう言えば、ダルマ市がもうすぐですね。
蝋梅が咲きだしましたねぇ。
撮りにくい被写体です。
我が家のお隣さん家にも咲きだしています。
撮りにくいのよねぇ。
今朝のお天気で神代植物公園の温室のベゴニアが出ていました
とても綺麗でした
昼間暖かくて私は今日は花粉症の急激な症状にノックアウトされています
夕方病院に行ってきます
今年は苦痛の期間が更に長そうです~~
神代植物園は梅は咲かねど春の兆しは
陽光とともに訪れていました。
ダルマ市、行ったことがありませんが
今年は行こうかな?と思います。
ご訪問をありがとうございました。
梅園の片隅に蠟梅の樹があるので
それも一つの目標でした。
蠟梅の花、本当に蝋のような花びらに
ありのまま、撮るのは難しいですね。
何枚か撮ってこの二枚がまあまあでした。
ご訪問をありがとうございました。
春は花も咲き、素敵な気候なんですが
花粉の飛ぶ季節!
私も昨日、病院で薬をだしていただきました。
いつもは中に入らないのですが今回は
熱帯植物園で花を数枚撮りましたので
次回に投稿しますね。
ご訪問をありがとうございました。