早稲田の児童公園にわらべ歌の書かれているベンチがあります。
この可愛らしいアイデアはどなたが考えたのかしら?と・・
いつも誰かが座っているので気がつかず初めて見た絵、文字です。
![]() |
![]() |
夏もチ~カヅクハチジュウハチヤ | オサラジャナイヨ。ハッパダヨ~ |
![]() |
![]() |
オチャラカチャッタ | ナ~ベナベソコヌケタ (子供が砂場から持ってきた砂が) |
早稲田の児童公園にわらべ歌の書かれているベンチがあります。
この可愛らしいアイデアはどなたが考えたのかしら?と・・
いつも誰かが座っているので気がつかず初めて見た絵、文字です。
![]() |
![]() |
夏もチ~カヅクハチジュウハチヤ | オサラジャナイヨ。ハッパダヨ~ |
![]() |
![]() |
オチャラカチャッタ | ナ~ベナベソコヌケタ (子供が砂場から持ってきた砂が) |
面白いものを見つましたね。このような投稿は夢があり、童心に帰ったような気分になります。実に楽しくなりますね。
今後もこのような投稿をお待ちしています。
一日に何人気がつくかしら?見過ごす人が多いでしょうね
この間私も発見したの。下水の蓋が 碇と桜のマークだったの やっぱり横須賀だーと思ったわ
デザインが違うのだそうです自分の町のPRにマンホールの蓋が活躍してるそうです。
蓋集めマニァも居るそうです、zen特派員より
今日はコメント有難う。
のんのんさんは、今お忙しいのにこんな楽しいブログを続けていらっしゃって尊敬してしまう。
今日のわらべ歌は コレマタ楽しくって郷愁を味わっています。
幼い頃の仲良しさんと、夕方まで遊んだ頃を思い出し懐かしいです。
子供の頃を思い出しました。
私の育った東京の下町では、「おさらじゃないよ」は「バナナじゃないよ」
だったかな~~大昔なのでハッキリしませんが・・・(笑)
楽しい画像をありがとう
懐かしい遊び方付き、遊んだわ。
でもナーベナベソコヌケタ どんなだったかな?こんなことして遊ぶのね。昔の子は純真だったね、わたしを含めて???
あれから何年
こんなに楽しい装置?があるなんて
それを見つける のんのさん いつもながら素晴らしい
引っ越し先でも楽しい物見つけて下さい。
かわいいトピックスを有難うございます。
孫をいつも近所の公園に連れて行き遊んでいますので、今日のような写真を見ると他人事ではなくなります。いつも一緒に歌ってやれば、いつまでも続けますよ。
絵もかわいいです。いい情報を有難う。
これからも自分でも楽しく面白い画像を
投稿できたら嬉しいな。と思います
通り抜けていますが絵が描いてあるのを初めて気がつき私も童心に帰って見入りました