梅雨の晴れ間が時々・・まだ憂鬱な季節が続きますが
今回はnon_nonさまのソースをお借りして新しい技にチャレンジしました。
右下マーク(次へ)をクリックして下さい。
文字と花の写真が黒のバックに5枚浮き出るように表れます。
使い回しの写真もありますがご覧になって下さい。
(ラインとボタンマークは風と樹と空さんにお借りしました)
<<<>>
|

(↑静物画、油絵)
発表には程遠い絵でしたが
展示会に出品した絵です。
(アクリル画)
昨年、生涯学習の課題が人物画でしたので
描いてみた絵です。
(ガラスの影が映ってしまいました)
油絵とアクリル画の違いがありますが
描き方が全然違っているので自分でも
驚きました。
入れて良いですね。
お花の夏椿がフリルが入っていて可愛いわ。
卯の花匂う垣根にほととぎすですか
クチナシのお花は香りが良いですよね
編集も
のんのんさまの絵画、お上手ですね
静物画(油画)人物画はまた違ったかんじでの
(アクリル画)ですか
優しい子供さんの笑顔とお母様の子供を
思う気持ちも出ている感じが出ていて良いですね
此れからも、作品を見せて下さいね
夏椿は緑の葉と白い花・・花びらの一枚が少しピンク色に染まっていてほんとに可愛いですね。雨に濡れたくちなしのお花もすてき・・
くちなしの白い花、
おまえのような 花だった♪
歌っちゃいました
最後の赤い花はのこぎり草ですね
私もアップしています。
絵画とってもお上手ですね。。
人物画は優しいままに抱っこされた子供が
安心して抱っこされている様子が良く解ります。絵は描く人の心が・・
のんのんさんの優しさが現れていますね。
素敵な絵画ありがとうございました
最初から躓いてしまって・・
今度教えていただきたいです。
お花のアップ、バックが黒で浮き立って見え素晴らしいですね。
雨に濡れたクチナシ、薄ピンクに見えて~辺りによい香りが漂っていることでしょう。
油絵とアクリル画、描き方が違うのでしょう。
絵画に没頭するのんのんさまを思い浮かべています。
どちらも素晴らしいで~す。
アクリル画のだっこされた子供さんの表情がとっても良いです。
油絵の静物もアクリル画の人物画も良くできていますね。絵は心の平静を保ってくれます。
上手に編集されてお見事です。
写真も綺麗に撮れていますね。ステキです。
それからのんのんさん、スゴ~い!
絵が素晴らしいです。\(*´∀`*) /
と~~ってもすてきな絵ですね。
特にアクリル画の女の子が気に入ってしまいました。
私は絵心がないので、のんのんさんのように上手に描ける方が羨ましくてなりません。
ステキな写真と絵を見せて下さってありがとうございます。
新しいソースにチャレンジした編集ですがいかがでしょうか?啓さまのがお上手で真似をしました。
絵は人に見せられないものばかりでお恥ずかしい出来です
これから油絵を教えていただけるのでもっと上手に描けるようになりましたらアップしたいと思います
実はご訪問して下さった後に編集を換えてしまって・・・ゴメンナサイ。
夏椿の花名は今年覚えたばかりです。いつも見ているのに気がつかなかったドジのんのんです。絵画の方は自分でもこんなに下手だと思わなかったのですが
あっと言う間に展示会ももうすぐ終わりになりますね。お疲れ様~~
黒いバックにスーッと入ってしまうようなソースをnon_nonさまがアップなされた時に私も出来たらうれしいな。と思っていました。
くちなしの花は雨が上がってすぐ撮った記憶です。絵画の方はこれから精進出来ればと思います。母子の絵はお直しもなく全部自分の筆で描きましたが好きな描き方です
夏椿という花は今年になってから花名を知りました。今まで見ていたのでしょうがドンな私は気がつかず・・・
こちらではクチナシの花はもうすぐ終わりそうですがpoloさまのところはまだなんですか?
墨田の花火のアングルは好きな角度でいつも同じように撮っていると思います。
絵画の方はこれからの勉強です。次回に又アップ出来るように努力します
この花のソースを使ったnon_nonさまのアップを見て私も作りたい。と思っていました。
ソース公開なされていましたので早速作ってみました。
私の絵など全然ダメです。
これからは油絵の学習です。次回にアップ出来るような作品が出来れば良いですが・・