雨降る日曜日に2回目のクラス会
(スクロール文字はポインタをあてるとストップします。)
< 昨年の今頃、50年ぶりのクラス会を有志の方々の尽力により行われた事は今までの人生の中で最も記憶に残る出来事でした。 その時に一年に一度は会いたいね。と言う 級友たちの声に今年もクラス会が雨の日曜日に故郷の足利で行われました。 前回は胸に付けた名札でやっと分った人も居ましたが今年は大丈夫! 全員の名前が自然にフルネームで言えましたちなみに私は全く変わっていないそうです。進歩ナシかしら?昨年は体調が思わしくなく心配をしていた級友も出席して本当に楽しい時間を過ごしました。 そして二次会は昨年と同じお店「趣茶」 同級生のお店ですが店名はおもちゃと読みます。全然呑めない私もすこ~しだけ! 気心の知れている子供のころの友達に会えて、そして趣茶の暖かいもてなしに癒された一日に感謝!みんな本当にありがとう・・・< |
クラス会の前日、元勤務先の同僚と長瀞へ行きました。
春は桜の名所で有名ですが今頃は??と
思いつつ池袋駅から予定通りに列車に乗りました。
前々日は増水して船が出なかったそうですが暑くもなく
過ごしやすい日で日焼けの心配も無くライン下りが出来ました。
乗船時間はあっと言う間の様で物足りなく思った友達も
居ましたが乗れただけでも良かったじゃない!と・・
それから走っているSLが見られた事もラッキーでした。
(下のサムネイルにマウスをあてて御覧になって下さい)
![]() |
||||||||||||||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
詮索するつもりはありませんが、船の後ろ姿を見れば皆さんお若いです。小学校の同窓会だとしたら、還暦前後かな?笑
昨年の同窓会のお話はブログで拝見していましたが あれから一年が経つのですね。
皆さん益々お若くなっていくのでは…。
いつまでも元気で楽しいクラス会が続くように祈っています。
船で良い景観のなかを楽しまれて最高!!
私もスクロールする文字とスライドショーを使って アップしましたので。
のんのん様の使われる技には 到底及びませんが・・・
楽しいクラス会だったことでしょうね。
幼い頃の友人に会うと 一瞬にして 戻れますよね。 子供の頃に。
皆様のおっしゃる「のんのん様は変わっていない」 わかる気がします。
多分 利発なお嬢さんだったことでしょう。
長瀞にも行かれたんですね。
クラス会の皆様と ご一緒ですか?
これからも 皆様との再会が 続くといいですね。
童心に返っての歓談、楽しいひとときですね。
長瀞の船下り、船もでて暑くもなく・・
やはりのんのんさまの日頃の行いがよいからでしょう!
練習の写真を見た瞬間、このようにのるのかと驚きました。
下に説明がありました(笑)
長瀞は元同僚たちと行きましたので後姿の人たちは船に乗り合わせた方たちでクラス会は翌日に足利市で開かれました。
私の説明不足で誤解されてしまいすみません
早速文章を変更させていただきました
小学校のクラス会でしたらもっと若いですよ
昨年に続き今年もみんなに会う事が出来て嬉しい一日になりました。
「来年も」という声に応えて下さった幹事の方々に感謝です。
これからも続けようという話になっていますので期待できそううよ。こうなると長生きしなきゃ
なんだか通じたようなスクロール文字!mokomamaさまのスクロール文字は読みやすくセンス抜群!
私のは及びもつきませんよ。
おっしゃる通りにタイムスリップしたような時間でした。呼ぶ時など誰でも名前でチャンづけでした。私のこと、利発な子ども?ゼンゼ~ン憎たらしい子供だったですよ。
イラスト通りの変な子でした。
長瀞には元同僚と行ってきましたが晴れ女が居た様子で天気の具合も良くお喋りして良い時間でした。
昨年の「来年も」という声に幹事の方々が応えてくださって今年も皆に会う事が出来ました。
一瞬にしてあの頃に戻ってしまう事が信じられないほど・・・
また来年も出席できるように今から元気をとっとっかなきゃね。
長瀞へ行ったグループの中で晴れ女が居たような・・もしかしたら私だったり、でも翌日のクラス会は朝から雨!やっぱり晴れ女では無かった
同窓会に行かれて・長瀞の船下り、船のも
乗られて良かったですね。
船酔いしなかったの?
流れる文章読みました。
編集に拍手
京都ではトロッコ列車で亀岡に行き、保津峡下りを嵐山までします。櫻の時期や紅葉の季節は回りがきれいです。見ている者も楽しめました。