今年も紅白の孔雀サボテンが咲きました。
久しぶりの善福寺公園
カワセミには会えませんでしたが面白い出会いもありました。
上ノ池
下ノ池
ゴイサギ
大きな亀、どこから来たのでしょう
甲羅を陽に当てながらゆっくり池に飛び込んでいきました。
今年も紅白の孔雀サボテンが咲きました。
久しぶりの善福寺公園
カワセミには会えませんでしたが面白い出会いもありました。
上ノ池
下ノ池
ゴイサギ
大きな亀、どこから来たのでしょう
甲羅を陽に当てながらゆっくり池に飛び込んでいきました。
以心伝心かしら? 私も先ほど サボテンの花をUPしました。
ゴイサギ 良く撮れてますね。
きっとお手入れが良いのでしょう~
公園のゴイサギいい具合に撮れましたね
水面に映った新緑とゴイサギの画像すてき~
孔雀サボテンがきれいですね。
手入れは大変なのですか?
ゴイサギがいるんですね。
水元公園にもいるのですが数が少なくたまにしか会えません。
孔雀サボテンの花綺麗ですね。
木は大きいのでしょうか?
庭園美術館の一般公開があったのですね。
いつもこの時期でしたっけ?
前に一度行きました。
また行きたいですね。
アールデコはなかなか見られない貴重な建物です。
サボテンの花、koyukoさまのサボテンは
かわいい!
一日花って本当にもったいないけれど・・
ゴイサギ、一羽しか見かけませんでしたが
撮れただけでも良しとしましょう。
ご訪問をありがとうございました。
孔雀サボテンは30年以上あると思います。
ずいぶんと増やしましたが今は紅白一本ずつだけです。
世話はほとんどせず、開花してくれるの感謝です。
ゴイサギの水鏡、見ていただきありがとうございました。
孔雀サボテンは手入れせず毎年咲いてくれるので
感謝!30年以上前から楽しませてもらっています。
ゴイサギ、今回は一羽だけでしたが
発見出来てよかったです。
水元公園にはゴイサギもたくさんいるように思いました。
ご訪問をありがとうございました。
孔雀サボテンはそれほど大きくなく1mくらいです。世話をしないのによく咲いてくれて感謝です。
前回の庭園美術館も見ていただき
ありがとうございます。
アールデコの建築、素敵でした。
年に数回しかオープンされていないのですね。
ご訪問をありがとうございました。
スイレンも可愛いね。