日差しも日々優しくなり
三月のお節句がもうすぐです。
妹の作
(以前に投稿した写真です)
施設に飾ってある雛様
衣装は畳のヘリで作ったそうです。
実家は畳やだったため、興味をもち撮らせていただきました。
何も考えず切れ端を捨てていた当時、
今、思うとバックや小物も作れたのでは?と・・
画像加工
今回はスケッチブック
色鉛筆の塗り絵作品に
鉛筆のイラストを組ませました。
日差しも日々優しくなり
三月のお節句がもうすぐです。
妹の作
(以前に投稿した写真です)
施設に飾ってある雛様
衣装は畳のヘリで作ったそうです。
実家は畳やだったため、興味をもち撮らせていただきました。
何も考えず切れ端を捨てていた当時、
今、思うとバックや小物も作れたのでは?と・・
画像加工
今回はスケッチブック
色鉛筆の塗り絵作品に
鉛筆のイラストを組ませました。
そして施設に飾ってある雛様の衣装は畳のヘリですか!
そんな再利用もあるのですね
家の方では義父母が畳のヘリで
剪定した枝などを束ねています
畳のヘリでバッグや小物入れを器用に作つて、現在 駅前の大型スーパーで販売しています。
プロ並みでとても高価で手が出ません。何万円もします。
貴女の画像加工も素晴らしいです。