あなたの想いはあなたそのもの

おばあちゃんの知恵袋!

速攻脳トレ 褒めにらめっこ

2016-06-20 15:56:28 | 日記
脳トレーニング
新感覚ゲーム

褒めにらめっこ

相手と互いに向き合って
いいところを見つけて褒める

褒められても笑いをガマンして
互いににらめっこ


家族で
夫婦で
兄弟で
仲間で
友達同士で

親しい間で
話の合間に
ゲーム感覚で
脳トレーニング



交互に互いのいいところを一つずつ

笑わないで言い合うゲーム

先に笑った方が負け



相手の良い所を探すことで脳を活性

笑わずに感情を抑制することで脳を活性




脳を効率よく活性化させながら

人間関係も円滑にする


 
相手の顔を見てしっかり褒める

褒められても笑いをコントロール



でも褒められて嬉しくてたまらず
笑ってしまっても構わない

褒められて嬉しくて

たまらず笑ってしまうことで

脳からはいいホルモンがたくさん


 

遊びだと分かっていても

幸せホルモンがたくさん




人間の長所も短所も同じその人

見方を変えれば長所は短所に

短所は長所に変わってしまう




いいところを言い合うことで

相手の短所も長所と捉えることが出来る

相手の短所を長所として言えた時

その短所は長所に変わる



人間には様々な特性がある

それを長所として捉える練習



ゲーム感覚で脳トレーニング

人間関係も良くする不思議トレーニング

 

もしも会話に飽き足ら是非やってみて

 


(○´∀`○)



 
毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします






↓↓↓










腸内細菌の驚くべき働き

2016-06-20 09:48:47 | 日記
私たち人間の腸の中には細菌がいる

その数は驚きの100兆個

その種類は約1000種類

その重さは約1~1.5キロ

牛乳パック1本以上の重さ

そんな腸内細菌が私たちのお腹の中にある



その広さはテニスコート1.5面分

そんな広さの中で様々な腸内細菌が住んでいる



その世界は腸内フローラと呼ばれる

フローラ

お花畑

そう言われるが決して色採りどりではない

さまざまな細菌がいっぱいバランスを
保ちながらひしめき合っている状態のこと



この人間の腸内細菌

お母さんのお腹の中にいる時は無菌状態

お母さんのお腹の中で守られている



ところが出産直後に赤ちゃんが
呼吸することで一気にお母さんから
お母さんの腸内細菌を受け取る

出産の瞬間に母親の腸内細菌を
まずは身体全体で受け取るのです

そして赤ちゃんは身体全体で受け取った
お母さんの腸内細菌を口の呼吸から
吸い込んで自分の腸内に取り込むのです

お母さんから子供へ

腸内細菌は受け継がれていくのです




お母さんの腸内細菌の種類

それが子供に受け継がれていくのです



お母さんから受け継がれた腸内細菌

この腸内フローラを華やかに元気に



お母さんから受け継いだ腸内細菌

この腸内細菌のバランスがとても大事




腸内細菌の善玉菌
乳酸菌やビフィズス菌など
全体の約20%

腸内細菌の悪玉菌
ブドウ球菌や大腸菌など
全体の約10%

腸内細菌の日和見菌
全体の70%



この日和見菌がキーポイント

私たちが何を食べたかで日和見菌は
善玉菌にも悪玉菌にもなる

健康のためには腸内細菌のバランスが大事

日和見菌が悪玉菌にならないように

日和見菌を善玉菌にしておく



悪玉菌が優勢にならないように

日和見菌を善玉菌に




日和見菌を善玉菌にするためには

細菌の元気のもと

野菜を食べよう



野菜に含まれる栄養素が
日和見菌を善玉菌に変える

野菜が善玉菌のエサになる

野菜が日和見菌を
善玉菌に変えるエサになる




出産直後の赤ちゃんの時
お母さんからもらった腸内細菌

でもお母さんから腸内細菌を
もらえかなった子供は自閉症に


お母さんの腸内細菌の質によって
さまざまなアレルギーに

お母さんの腸内細菌の質によっては
幼い子供が糖尿病に

お母さんの腸内細菌の質によっては
子供でも動脈硬化に


だからお母さん本人のためだけではなく

新しい次の時代を担う子供のためにも

野菜や様々な良質の菌を摂取

野菜
納豆
味噌
ヨーグルト
など

積極的に摂取を





そして腸内細菌も年と共に老化する

60代以降ビフィズス菌などが減少

年と共に留意が必要



野菜の摂取が少ないと便秘に

腸内細菌の乱れは大腸ガンに

炎症性腸疾患に



そこから様々な病の元を作り出す

年と共に悪玉菌は加速度的にどんどん増加

その暴走を抑えるのが野菜や乳酸菌


腸内細菌のバランスが
健康のバロメーター

腸内細菌を乱さない



そのためには野菜や乳酸菌

積極的に取って

腸内環境の乱れを防いで



ストレス溜めないように

腸内環境を整えて





(○´∀`○)

  


毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします






↓↓↓