昔は介護は女の仕事
働く男に代わって女が介護
全てのお金を稼ぐことの出来ない
厄介なことは女に押し付けて来た
しかし日本の深刻な働き手不足により
女も働く時代に突入
女が働くためには子育てや介護が
大きく立ちはだかる
女手がない家庭では介護のために
働き手が離職する問題も増加
ますます介護問題の早急の解決が求められる
しかし今その介護現場で大きな問題が
介護現場の人手不足で
必要な介護が受けれない
そんな事態が起きている
介護サービスが受けれない
介護保険制度問題
40歳から保険の支払いが義務づけられている
介護保険制度が立ちゆかなくなるかも
介護の現場で有効求人倍率は2.69倍
東京では5.29倍
一人に対して5事業所で奪い合っている
人材の確保が難しい
人手不足が大きな問題に
例えば東京では人手不足のため
特別養護老人ホームの入所を断る施設が
8施設に登ることがわかった
高齢者を一時的に預かるショートステイ
その制限をしなければならない施設が
4施設に登ることもわかった
ショートステイのサービスを中止した施設
3施設となっている
現状でも人手不足
更に2025年には団塊世代が高齢化
38万人の人手不足が現実的となる
老人ホームを増やして
50万人の高齢者の受け皿を計画
その器を作っても働く人を確保できない
子育てと介護の仕事は女の仕事
そんな先入観からか
保育と介護の世界は賃金が低い
重労働にも関わらず低い賃金
保育士と同じく月額22万円あまり
全産業の平均よりも約10万円低い
更に2015年に国が事業者に支払う
介護報酬が2.27%も引き下げ
上げるべき介護報酬が引き下げられている
これが国の政策の現状だ
このため介護事業者の倒産件数は
去年は全国で76件となり過去最多
そこで政府は介護報酬とは別に
介護者の賃金を月額1万円引き上げ予定
しかし賃金の引き上げの継続が大事
介護者の賃金の底上げが必須
また介護者の負担を減らす対策を
介護ロボットの導入
元気な高齢者による介護助手
食事の配膳
食器洗い
風呂掃除
シーツ交換
など生活全般の仕事を元気な高齢者に
してもらい賃金を支払う
平均69歳
1日3~4時間
1週3~4日ほど
無理なく仕事
そうすれば介護職員は介護に専念できる
介護サービスの変化
2015年度から特養の入所は要介護3以上に
要支援の人は保険適応外になり
市町村の事業の対象になる
この対策は症状の重い人に介護保険を
利用してもらうためとしている
更に2018年の改定時には
要介護2と1の人の生活援助や住宅改修
福祉用具などが全額自己負担になるかも
これまでも一定以上の収入のある高齢者は
サービスの自己負担が一割から二割に増加
更に改定で家族の負担が増えれば
また以前のように介護のために
働けなくなる人が増えてしまう
現状の介護離職者は10万人以上
それに拍手がかかるかも
多くの問題を抱える介護
2018年の改定時に向けて
労働条件の改善が必須
仕事の内容に見合った賃金
介護の現場の負担を減らす
介護難民を出さないように
介護離職者を出さないように
国も私たちも考えていかなければならない
(○´∀`○)
毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています
ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの
下へスクロールして
ポチッとお願いします
↓↓↓
働く男に代わって女が介護
全てのお金を稼ぐことの出来ない
厄介なことは女に押し付けて来た
しかし日本の深刻な働き手不足により
女も働く時代に突入
女が働くためには子育てや介護が
大きく立ちはだかる
女手がない家庭では介護のために
働き手が離職する問題も増加
ますます介護問題の早急の解決が求められる
しかし今その介護現場で大きな問題が
介護現場の人手不足で
必要な介護が受けれない
そんな事態が起きている
介護サービスが受けれない
介護保険制度問題
40歳から保険の支払いが義務づけられている
介護保険制度が立ちゆかなくなるかも
介護の現場で有効求人倍率は2.69倍
東京では5.29倍
一人に対して5事業所で奪い合っている
人材の確保が難しい
人手不足が大きな問題に
例えば東京では人手不足のため
特別養護老人ホームの入所を断る施設が
8施設に登ることがわかった
高齢者を一時的に預かるショートステイ
その制限をしなければならない施設が
4施設に登ることもわかった
ショートステイのサービスを中止した施設
3施設となっている
現状でも人手不足
更に2025年には団塊世代が高齢化
38万人の人手不足が現実的となる
老人ホームを増やして
50万人の高齢者の受け皿を計画
その器を作っても働く人を確保できない
子育てと介護の仕事は女の仕事
そんな先入観からか
保育と介護の世界は賃金が低い
重労働にも関わらず低い賃金
保育士と同じく月額22万円あまり
全産業の平均よりも約10万円低い
更に2015年に国が事業者に支払う
介護報酬が2.27%も引き下げ
上げるべき介護報酬が引き下げられている
これが国の政策の現状だ
このため介護事業者の倒産件数は
去年は全国で76件となり過去最多
そこで政府は介護報酬とは別に
介護者の賃金を月額1万円引き上げ予定
しかし賃金の引き上げの継続が大事
介護者の賃金の底上げが必須
また介護者の負担を減らす対策を
介護ロボットの導入
元気な高齢者による介護助手
食事の配膳
食器洗い
風呂掃除
シーツ交換
など生活全般の仕事を元気な高齢者に
してもらい賃金を支払う
平均69歳
1日3~4時間
1週3~4日ほど
無理なく仕事
そうすれば介護職員は介護に専念できる
介護サービスの変化
2015年度から特養の入所は要介護3以上に
要支援の人は保険適応外になり
市町村の事業の対象になる
この対策は症状の重い人に介護保険を
利用してもらうためとしている
更に2018年の改定時には
要介護2と1の人の生活援助や住宅改修
福祉用具などが全額自己負担になるかも
これまでも一定以上の収入のある高齢者は
サービスの自己負担が一割から二割に増加
更に改定で家族の負担が増えれば
また以前のように介護のために
働けなくなる人が増えてしまう
現状の介護離職者は10万人以上
それに拍手がかかるかも
多くの問題を抱える介護
2018年の改定時に向けて
労働条件の改善が必須
仕事の内容に見合った賃金
介護の現場の負担を減らす
介護難民を出さないように
介護離職者を出さないように
国も私たちも考えていかなければならない
(○´∀`○)
毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています
ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの
下へスクロールして
ポチッとお願いします
↓↓↓