世界遺産
その国の文化財や自然を保護する目的
日本遺産
文化財を積極的に活用して
地域の活性化につなげる
文化庁が2015年度から開始
その地域の歴史的魅力
その地域の文化的魅力
その地域の食の魅力
その地域の風習の魅力
その地域の特製や特色
それらをわかりやすくストーリー仕立て
その地域らしさから日本を観る
その地域らしさから日本を知る
それが日本遺産
しかし日本人は日本の文化の誇れるところ
そう尋ねられて胸を張って答えられる人は
少ない気がするのはとても淋しいこと
海外からの旅行者もどんどん増加
海外の人たちにも日本の文化を知ってほしい
そんな日本の誇れる文化をもっとよく
知るきっかけになるのが日本遺産
日本の歴史に根付いた文化を
もっともっと自分のものに
2015年度
1 近世日本の教育遺産群
茨城県・栃木県・岡山県・大分県
2 かかあ天下 ぐんまの絹物語
3 加賀前田家ゆかりの町民文化が
花咲くまち高岡
4 灯り舞う半島 能登 熱狂のキリコ祭り
5 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
御食国(みけつくに)若狭と鯖街道
6 信長公のおもてなしが息づく
戦国城下町 岐阜
7 祈る皇女斉王のみやこ 斉宮
三重県
8 琵琶湖とその水辺景観
祈りと暮らしの水遺産
9 日本茶800年の歴史散歩 京都
10 丹波篠山デカンショ節 兵庫県
民謡に乗せて疑い継ぐふるさとの記憶
11 日本国創成のとき 奈良県
飛鳥を翔た女性たち
12 六根清浄と六感治癒の地 鳥取県
日本一危ない国宝鑑賞と
世界屈指のラドン泉
13 津和野今昔 百景図を歩く 島根県
14 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
広島県
15 四国遍路 回遊型巡礼路と独自の巡礼文化
16 古代日本の西の都 福岡県
東アジアとの交流拠点
17 国境の島 壱岐・対馬
古代からの架け橋 長崎県
18 相良700年が生んで保守と進取の文化
日本もっとも豊かな隠れ里 人吉球磨
熊本県
2016年度
19 正宗が育んだ伊達な文化 福島県
20 自然と信仰が息づく『生まれかわりの旅』
樹齢300年を超える杉並木につつまれ
2446段の石段から始まる出羽三山
21 会津の三十三観音めぐり 福島県
巡礼を通して観た往時の会津の文化
22 未来を拓いた『一本の水路』
大久保利通最後の夢と開拓者の軌跡
郡山・猪苗代 福島県
23 北四都市江戸紀行
江戸を感じる北の町並み
佐倉・成田・佐原・百万都市を支えた
江戸近郊の都市の代表町並み
24 江戸庶民の信仰と行楽の地
巨大な木太刀を担いで大山詣り
25 いざ、鎌倉
歴史と文化が描くモザイク画のまちへ
26 『なんだ、これは!』
信濃川流域の土器と雪国の文化
27 『珠玉と歩む物語』小松
時の流れの中で磨き上げた石の文化
28 木曽路はすべて山の中
山を守り 山に生きる
29 飛騨匠の技・こころ
木とともに、今に引き継ぐ1300年
30 古事記の冒頭を飾る国生みの島・淡路
古代国家を支えた海人の営む
31 森に育まれ、森を育んだ人々の暮らしと
こころ 美林連なる造林発祥の地 吉野
32 鯨とともに生きる
33 地蔵信仰が育んだ日本最大の大山牛馬市
34 出雲國たたら風土記
鉄づくり千年が生んだ物語
35 鎮守府横須賀・呉・佐世保・舞鶴
日本近代の躍動を体感できるまち
36 日本最大の海賊の本拠地 芸予諸島
よみがえる村上海賊の記憶
37 日本磁器のふるさと 肥前
百花撩乱のやきもの散歩
日本遺産は海外に日本の文化をより知って
もらうためのクールジャパン戦略のツール
2020年までに100件程度に増やす予定
これら沢山の日本遺産をどう地域に役立てるの
それぞれの自治体の手腕が試される
地域の人々はもちろん
日本の各地域の人々も
各地の様々な日本の文化を
知っているようで知らない
その地域に根付い文化を掘り起こし
改めて日本に世界に発信していく
自分のふるさとをもっと知るきっかけに
我が国、日本の文化を再認識する
ふるさとを誇りに想う
日本を誇りに想う
そんな想いのきっかけに
日本遺産がなってくれたら
(○´∀`○)
毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています
ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの
下へスクロールして
ポチッとお願いします
↓↓↓
その国の文化財や自然を保護する目的
日本遺産
文化財を積極的に活用して
地域の活性化につなげる
文化庁が2015年度から開始
その地域の歴史的魅力
その地域の文化的魅力
その地域の食の魅力
その地域の風習の魅力
その地域の特製や特色
それらをわかりやすくストーリー仕立て
その地域らしさから日本を観る
その地域らしさから日本を知る
それが日本遺産
しかし日本人は日本の文化の誇れるところ
そう尋ねられて胸を張って答えられる人は
少ない気がするのはとても淋しいこと
海外からの旅行者もどんどん増加
海外の人たちにも日本の文化を知ってほしい
そんな日本の誇れる文化をもっとよく
知るきっかけになるのが日本遺産
日本の歴史に根付いた文化を
もっともっと自分のものに
2015年度
1 近世日本の教育遺産群
茨城県・栃木県・岡山県・大分県
2 かかあ天下 ぐんまの絹物語
3 加賀前田家ゆかりの町民文化が
花咲くまち高岡
4 灯り舞う半島 能登 熱狂のキリコ祭り
5 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
御食国(みけつくに)若狭と鯖街道
6 信長公のおもてなしが息づく
戦国城下町 岐阜
7 祈る皇女斉王のみやこ 斉宮
三重県
8 琵琶湖とその水辺景観
祈りと暮らしの水遺産
9 日本茶800年の歴史散歩 京都
10 丹波篠山デカンショ節 兵庫県
民謡に乗せて疑い継ぐふるさとの記憶
11 日本国創成のとき 奈良県
飛鳥を翔た女性たち
12 六根清浄と六感治癒の地 鳥取県
日本一危ない国宝鑑賞と
世界屈指のラドン泉
13 津和野今昔 百景図を歩く 島根県
14 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
広島県
15 四国遍路 回遊型巡礼路と独自の巡礼文化
16 古代日本の西の都 福岡県
東アジアとの交流拠点
17 国境の島 壱岐・対馬
古代からの架け橋 長崎県
18 相良700年が生んで保守と進取の文化
日本もっとも豊かな隠れ里 人吉球磨
熊本県
2016年度
19 正宗が育んだ伊達な文化 福島県
20 自然と信仰が息づく『生まれかわりの旅』
樹齢300年を超える杉並木につつまれ
2446段の石段から始まる出羽三山
21 会津の三十三観音めぐり 福島県
巡礼を通して観た往時の会津の文化
22 未来を拓いた『一本の水路』
大久保利通最後の夢と開拓者の軌跡
郡山・猪苗代 福島県
23 北四都市江戸紀行
江戸を感じる北の町並み
佐倉・成田・佐原・百万都市を支えた
江戸近郊の都市の代表町並み
24 江戸庶民の信仰と行楽の地
巨大な木太刀を担いで大山詣り
25 いざ、鎌倉
歴史と文化が描くモザイク画のまちへ
26 『なんだ、これは!』
信濃川流域の土器と雪国の文化
27 『珠玉と歩む物語』小松
時の流れの中で磨き上げた石の文化
28 木曽路はすべて山の中
山を守り 山に生きる
29 飛騨匠の技・こころ
木とともに、今に引き継ぐ1300年
30 古事記の冒頭を飾る国生みの島・淡路
古代国家を支えた海人の営む
31 森に育まれ、森を育んだ人々の暮らしと
こころ 美林連なる造林発祥の地 吉野
32 鯨とともに生きる
33 地蔵信仰が育んだ日本最大の大山牛馬市
34 出雲國たたら風土記
鉄づくり千年が生んだ物語
35 鎮守府横須賀・呉・佐世保・舞鶴
日本近代の躍動を体感できるまち
36 日本最大の海賊の本拠地 芸予諸島
よみがえる村上海賊の記憶
37 日本磁器のふるさと 肥前
百花撩乱のやきもの散歩
日本遺産は海外に日本の文化をより知って
もらうためのクールジャパン戦略のツール
2020年までに100件程度に増やす予定
これら沢山の日本遺産をどう地域に役立てるの
それぞれの自治体の手腕が試される
地域の人々はもちろん
日本の各地域の人々も
各地の様々な日本の文化を
知っているようで知らない
その地域に根付い文化を掘り起こし
改めて日本に世界に発信していく
自分のふるさとをもっと知るきっかけに
我が国、日本の文化を再認識する
ふるさとを誇りに想う
日本を誇りに想う
そんな想いのきっかけに
日本遺産がなってくれたら
(○´∀`○)
毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています
ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの
下へスクロールして
ポチッとお願いします
↓↓↓