WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

すいかの名産地♪三浦にて購入

2009-07-20 17:55:03 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
三浦に出張に行った帰りにすいか350円を購入。
三浦半島は「すいかの名産地♪」。

駅前で購入。
おねえさんが「とんとん」と叩いて、
「うん」と頷いてくれたのを、素直に購入。
先輩にあとから
「あれって信用できるの?」
と聞くと
「できるのよ、それが」(と断言)

安心して持ち帰る。
念のため、旦那には、叱られないよう、
「300円だった」(小心者だよね!)
といって渡しました。
(が、彼はこのブログを呼んでいるので、
明日にはばれる)

そして本日は「すいかの日!」
わーーーーい!



うきゃうきゃBoys ミーツ スイカ



食べるのに夢中



次男も、長男にならい、
皮ぎりぎりまで食べました。


「おうちクリーニング」しながら、通販反省会。女性用超清涼スーツの開発が待たれます。

2009-07-20 12:14:59 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
おうちクリーニングしながら、通販反省会。



●ディノス系
ダーマのVネックの洗えるシルクラメニットはとにかく重宝。

(いつも着ているやつ。私は黒と茶↑いま干している)



ほど良いラメ感、家で洗える、着心地が良いという点が
働く女性のお助けアイテムだと思います。

ダーマは素材とか高級感あるけれど高いから、吟味が必要。
カーラは垣根が低く、値段と可愛さが良いバランスだと思います。

●ベルメゾン系

ベネビズの靴は私は駄目でした。(反省)
コンフォートシューズ1個は一年か履き倒して、くたくた。
これは本当に重宝しています。(成功!)

スタイルノートは、カーラと同じ位置づけのライン。
ラシサのスーツとパンツは、秋冬春には重宝しますが、夏は難しい。

スーツと言えば、あまりの暑さに、裏地のないジャケット
(ナチュラルビューティーベーシック)でも耐え切れなくなって
五分袖のノーカラージャケットを、ベルメゾンで購入。
(6000円くらい)これは、まあまあ。

その前に、紳士服のコナカやアオキで売っている
「超清涼スーツ」系(本当に涼しいらしいです)の、
「女性版がありませんか?」
と問い合わせをしましたら、ありませんでした。

ノーカラーの五分袖でも「ジャケット」
であれば許される私と違って、
ホントにスーツじゃないといけないお仕事は
まだまだあるので、
働くスーツ系女子のためにも
「見た目は普通のスーツ、でも超清涼機能」
のスーツの開発をぜひぜひお願いします。

うなぎ日和!(白金ばあばがくれました)

2009-07-20 09:45:12 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
昨日は、まさに「うなぎ日和」でした。

みんな疲れているし、暑いし・・・。

うなぎは、ビタミンA、B1、B2、D、EやDHA、EPA、
ミネラル(鉄、亜鉛、カルシウム)など身体に大切な栄養素が
豊富です。

夏バテ解消、疲労回復などなど、
お疲れのみなさんにうってつけの食べ物です。

その上、我が家にとって「うなぎを食べる」という行為は
特別なイベントなので、例によって、うきゃうきゃと
盛り上がりました。

●予告
「今日は白金ばあば(白金に住んでいる私の母)がくれた、うなぎを
食べるよ~」
と予告すると
「うなぎね~」と長男
「うさぎ~!」と次男

旦那と駄洒落を言いたい気分になり、
「うーさーぎ美味し♪」などと歌う。
(食べるのはうなぎです)

●ジャニーズ系(長男)とお笑い系(次男)
この組み合わせって、なぜか既視感を感じる。



●鰻じゃ!

白金ばあばのくれた鰻は、日本製で、
肝吸いまでついていて、
「うわーーーーー」と子どもたち叫ぶ




●長男「大得意」の一枚



白金ばあば、ありがとお・・・。


ウォール街の“モンスター”

2009-07-19 21:06:05 | 経済とか経営とか
NHKスペシャルの「シリーズ マネー資本主義」を観ています。

今更ですが、金融危機の陰には、
金融工学への過信があるとされています。
数学理論で市場を予測しリスクをコントロール
するという、いっけん、画期的で、合理的
なこの「金融工学」には、重大な弱点があった。
なだたる科学者たちが考えたシステム(?)は
モンスターに変身し、暴走してしまった。

今日出てきた科学者たちが、自らが生んだモンスターを認め、
同じ過ちを繰り返さないよう、努力している人たちでしたが、
そうではない人たちもたくさんいる。

明日の「最終回 危機を繰り返さないために」がたのしみです。
2009年7月20日(月)午後7時30分~ 総合

面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則

2009-07-19 17:57:29 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
16階のコンビニでタイトル買い。
「面倒くさいことは、ほうっておくと
雪だるま式に増えていく。そうならないために--。 」

まさに、私のためにあるような本です。
実際、読んでみて、とても参考になりました。
本田 直之氏の本の中では、いちばん手に取りやすく、
私たち普通の会社員が実際の仕事の中で生かすことが
できる本かなあと思っています。

面倒くさいから → 相手を変えようとしない
面倒くさいから → やる気を下げない
面倒くらいから → できない理由を考えない
面倒くさいから → 話をよく聞く
面倒くさいから → メモをとる

などなど、本質的には、
「面倒くさいことはほうっておくと、
先々にはとんでもなく何十倍も面倒くさいことになって、
自分にふりかかってくるから、
問題は芽のうちに積みましょう」
ということだと理解しています。

面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則
本田 直之
大和書房

このアイテムの詳細を見る

三浦海岸の綺麗さに神奈川県の本気度を感じた

2009-07-19 16:53:02 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
(写真はイメージです)

(7/16)海水浴場禁煙目指し検討会 新ルールづくりへ、神奈川

というニュース直後に三浦海岸に行く機会があり、
海岸の綺麗さに神奈川県や三浦市、関係者の方々の本気度を
感じました。

神奈川県は来年の海水浴シーズン前までに、
海水浴場禁煙に向けて、新ルールの導入を進めるということ。
個人的に、ビーチでの喫煙は子供が多いので危険だなあと
思っていたので朗報です。

神奈川県内には材木座や三浦海岸などの有名な海水浴場があります。
同県では3月、公共的な施設を対象に屋内での喫煙を制限する
全国初の受動喫煙防止条例が成立、来年4月から施行されます。

頑張れ神奈川県!

追伸

イベントは事故なく無事終わりホッと一息。
先輩と回転寿司を食べて、京浜急行で帰ってきました。
ふたりとも体力限界で、
駅の階段のぼれず。よたよたでしたが(^^;



リミット~私の中の武田鉄也?

2009-07-19 06:50:35 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
武田鉄也さんは、金八先生ではなく、
NHKの土曜ドラマ「リミット」の刑事役。
観た人はご存知の通り「人間の中の悪魔」を
武田鉄也さん演じる刑事さんが浮き彫りにする。

ホームレスの居場所への放火を依頼した町内会長が
「あんな人たちいなくなったって」というと
なくなったホームレスの方のいる霊安室へ無理やり
連れていき、
「この人(故人)の前でもう一度それを言ってみろ」
とご遺体に対面させる。

そして、18年前に自分の恋人を殺した犯人が出所したら
「殺す、そのために俺は生きてきたんだ」と言う。

これはハゲタカを凌ぐかもというど迫力です。

そして思ったこと。

多くの人と同じように、
私も自分の心に悪魔を飼っています。
そして、
「破滅させてやる」いや「殺してやる」
と思うほど憎んだ人もいます。

それは、例えば、
怠慢さゆえに見逃しをした医師であったり、
心を病んだ部下を酔って『気違い』と嘲笑し
休職に追い込んだ直属の上司であり、
妊娠中の女性を殴る蹴るした男であり、
障害のある子どもを捨てるような親です。

でも、幸いなことに、
私は「人を憎み続ける」ことが出来ませんでした。

憎しみは自分を縛る。
憎しみの炎はすべてを燃やしつくして
他のことができなくなります。
許すと心が自由になります。
私は後者の方が良かったのです。

そして許して、忘れて、殺人も犯さず、
前に進んでいきました。

ただ、あまりにも同じ過ちを繰り返し、
許しても許しても、
きりがない人はいます。

「彼は」これまで、本当に大勢の人を傷つけた。
そのほとんどは、弱く力のない人。
そしていつだって、事が明るみに出てから、
叱られてはじめて涙目で人に謝った。
でも、3日後には忘れた。

そうやって、繰り返し、
大勢の人に迷惑をかけてきた。

もう謝らないでいいから、
同じことを繰り返さないで欲しい。

「武田鉄也のようにやれたらなあ」
と、ふと思った。

「もう一度言ってみろよ。あんたの仕事を支えているのは、
あんたが足蹴にし、迷惑かけまくっている人たちなんだよ」と。

気持ちいい!

2009-07-19 05:55:07 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
休日の朝の東京は、釣りの人、ゴルフの人、そして鳥さんがアクティブ。
アクティブからは程遠いものの気持ち良く品川駅まで歩き、仕事のイベント会場へ。
後輩ふたりがつくったマニュアルを一夜漬けならぬ、一時間漬けでこれから頭に叩きこまにゃあなりません。
行き届いたマニュアルで、この一年間の成長を感じています。

変わろうという意思

2009-07-18 17:48:14 | 私らしく生きる。気づきと学び
本田直之氏の本を読んでいて、目から鱗。
「相手を変えること」
に時間をかけるのは全くの「無駄」なんだそうです。

「変わろう」という意思のある人だけが向上する。
その「変わろう」という意思のない人に対しては、
何を言っても時間の無駄だそう。
どんなに好意だろうと、正論だろうと、
人を変えることは決して、できない。
人は自らの意思で変わるとのことです。
これには納得。

ゆえに、変わろうという意思(=向上心)
のない人には、余計な注意やアドバイス、説教はしないこと。

自ら変わろう、向上しようという人から「求められたら」
アドバイスをすれば良いので、
余計なお世話をしないことが効率が良い。

これを、逆に考えると、「変わろう」「向上しよう」
という人間に対してのみ、人は注意したり、アドバイスをする?

注意やアドバイスをされるって、すごーく有難いことなんだ、
財産なんだ、と、
周囲のアドバイザーたちにあらためて感謝しました。


レバレッジ・シンキング 無限大の成果を生み出す4つの自己投資術
本田 直之
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る

雪崩その後

2009-07-18 16:04:29 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
「雪崩処理」のため、長男と会社へ。
明日のイベント本番を控えた後輩ががんばっていた。

埋まった必要品を発掘して、ちょっとだけメールチェックして、
汐留にある日テレのお店で、チャリTシャツチェックして帰路に。
昨年はご覧の通りブルーを購入。
今年は何色にしようかなあ。

長男もお陰様でこんなに元気になりました。

明日は五時起床で三浦海岸。
(あとで調べたら4:45だった。これでも近いほう)

頑張ろう!

おそれるものなど何もない

2009-07-18 13:59:21 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
スピーチ特集第2弾。

「お客様目線」
●いかにお客様に楽しんで貰うか
●いかにお客様に満足して貰うか
●いかにお客様に関心をもってもらえるような
キャンペーンをするか?

をつねに考えよう。

「おそれることなど何もない」
●個人情報、下請法、ISO、内部統制などなど
「しかるべきタイミングでやるべきことをしっかりやっていれば
おそれるものなど何もない」

これを私は「やるべきことはちゃんとやって、
あとは萎縮しないで、楽しんで仕事しろ」
と解釈しました。

「知らないこと」は怖い。
「知れば、やってみれば」怖くないと思います。

「やらない」から、怖いのだと思います。
逃げれば、もっと怖くなる。

個人情報も下請法も、その他もろもろ、
犬と同じで、「逃げたら噛み付かれる」んでしょう。

だから逃げてはいけない。

めんどうくさがりで、本当は怖がりの私ですが、
勇気をいただきました。
有難うございます。

朝和み

2009-07-18 12:22:37 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
ベランダで次男と和む。



やっと東側のトレリスのあたりのゴーヤが
元気になってきました。
こちら側は日照条件が厳しいのによく頑張っています。
ちゃんと自分で、
お日様のある側に伸びているところが健気。



琉球朝顔ときゅうりは、一等地なので絶好調。

はっぱもでかい。



サンパチェンスも暑さに強いから、7月くらいから
絶好調になります。



この子たちは、水さえあればいいってかんじ。

植物は適切にお手伝いすれば自ら育つ。
子供も自ら育つ。
自分自身も自らの力で育とう。

書類雪崩

2009-07-18 10:44:59 | チームや組織、どうしたら機能する!?
昨日、机の上の書類が「深層雪崩」を起こした。
地震の規模でいうと、関東大震災級。
社内の「書類雪崩」では、おそらく最大級。
幸いにして、死者・行方不明者はゼロ。
隣の先輩のダベアのクリアファイルのみ現在救出が続いている。

「いつか崩れるから、片付けないとなあ」
と思いながら、片付けなかった自分が悪いので、
みなさんごめんなさい。

しかも!!
それはあるバトルの最中に起こった。
ほぼほぼ、毎日、
「ではちょっと・・・」
と仕事を放り出して、
私用外出と私用早退を繰り返している人が
また昨日も、あたりまえのように終業時間前に
「帰っていいですか?」
(彼は私の管理下にはありませんが)
と聞くので、
いつもの笑顔のかわりに、

「仕事が終わっていないしまだ就業時間中だから、駄目ですよ」

と言った。

そうしたら、逆上されたのよね。

怒るのだったら「帰っていいか」なんて聞かないでよ。
どうせ、仕事が終わっていようといなかろうと帰るんだし、
私あなたの上司じゃないもの。

そして、私用外出や私用早退するならば
「自分の本当の上司」
の許可をちゃんととってよ。

そして、彼の意味不明の
「では10分だけ会議しましょう」
「22時に戻るから、それから会議しましょう」
という提案に
「終わっていないのはあなたの仕事だからみんなは関係ありません」
などと言っていたら、

その瞬間、机の書類が雪崩を起こしたのです。

どどどどどーーーーーーーー


「とうとう限界を超えましたね」
と手伝ってくれている後輩。
「うん、精神的にもね」
(別の先輩が「ぷっ」と笑う)

(その間にも、まだ「22時に会議!」とか言っている)

そう、怒りの限界が超えたのと同時期に
書類も限界を超えたのでした。

「最後の一滴は器を溢れさせる一滴だ。」

まあ、いいから、とにかく仕事しようよ、仕事。


教訓

●自分の管理下にない人の私用外出と私用早退は
その人を管理する人にまかせ、ほうっておこう。

●彼がやらなかったことで、何か失敗したら、
その責任は彼にあるので見捨てよう。



以下はまじめに。

●書類の整理は抜本的に、チームのルールと
マイルールをつくろう。
共有化できている書類、共有フォルダにある書類は
必要なときにそこから取り出そう。

●INとOUTをはっきりさせて、それ以外はすぐに
ファイルにしまおう。


最後は人としての魅力だ

2009-07-16 23:16:06 | チームや組織、どうしたら機能する!?
尊敬する、映画の大プロデューサーの
お話を聴く機会があり、
非常に心に残りました。

*****

周りの優秀な人たちの力を生かす、
社外の優秀な人たちの力を生かすことで
良いものがつくれる。
それには最後は人としての魅力だと思う。

*****

本当にその通り。
会社の看板でもなく、肩書きでもなく、
●●さん!という「人としての魅力と信用」。
それがすべてだと思います。

他にもたーくさん良い言葉が聴けました。

勉強になりました。有難うございます!

毎日がヒアリングマラソン!?

2009-07-16 23:01:20 | 私らしく生きる。気づきと学び
ここのところ、プロジェクトの展開が
「びっくり箱」状態。
「毎日」というより「毎分」「びっくり箱」が開いて、
いちいち驚いている閑もなく、
刻一刻と変わる情勢に対応しなければなりません。
(これがあたりまえに出来ないと私たちは存在価値なしなんですが)
そんな中
「情報を自分からとりにいく」
「情報を素早くチームで共有する」
「共有した情報を元にみんなで次の手を考える」

ことが大切です。
ヒアリング、ヒアリング、ヒアリングです。
そしてそれを「正しく伝える」こと。

自分にも
「しっかり聞け」
「そのままコピーできるよう議事録とれ」
「忘れないうちに処理しろ」

と渇を入れております。