おはようございます。
昨日は、メンテ中だったことに朝になって気が付き、急きょお休みしてしまいまい大変失礼しました。
気分一新してー
さて、はじめます。
モーターを固定せずに、仮に止めて回転軸をまわしてみたところ順調に回転しました。
足りない長さをどうするかいろいろ考えた結果元の回転軸の丸い部分をカットし、パイプを適当な長さに切り半田付けしました。さいわいにも軸にあう内径のパイプが手元にありました。
モーターをM3のビスでしっかりと固定しました。
モーターに線をつなぎ 「えいや」っとコントローラーを回すと見事に回ってくれました。
画像では見えませんがしっかりと動輪も回ってます。
あとは、同じように反対側の動軸を加工しウエイトを積み込めばとりあえずは走るようになる予定です。かな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます