おはようございます。
徐々に寒さも増して、真冬並みの寒さだとか!
お気をつけてください。
さて、はじめます。
宿から会場まで歩きます。
前日架線切断で大混乱になっていた、京浜東北線もすっかり回復しておりました。
スタッフによる準備風景です。
高齢者から高校生まで皆さん本当にSLはもとより芯からの鉄道大好きです。
いつもはぐるりと囲まれている金網もこの日は外されました。
手作りヘッドマークも付きました。
開会式の様子です。
市長さんはじめ沢山ゲストが来ていただきました。
蕨駅長さんの「出発進行!」の合図で汽笛一声!
お祭りの開始です。
スタッフによるパフォーマンスw
左からC、11、3、0?あれ?
開会式からのこの様子は地元テレビの取材も入り後程公開(後悔?)されます。
維持するのはお金が必要ですというわけで100円カンパで缶バッジ差し上げてます。
乗車体験ができます。
あまりの人気のため整理券を配り、午前40組、午後40組に限定させていただきました。
会場内では売店も出て、おいしい手作りシチューや焼きおにぎり、焼きそば、カツサンド、わらてつグッズなどが販売されました。
第4回目となるこのイベント、来年もできればお手伝いしたいと思います。
お疲れ様でした(微笑)
今回初めて参加させていただきました。
地元民とのふれあい、大切にしたいですね。