まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェアへ その4

2016-06-06 06:39:19 | 取材班

おはようございます。

梅雨の走りでしょうかどんより曇り空です。

さて、はじめます。

作業員1「DE11-2003じゃないですか」

作者「そうですね、防音カバーを外している姿も珍しいです」

作者「工場内に入るりますとPFお出迎えです」

作業員1「おおー」

作者「宙づりショーはEF64-1000番台でした」

作業員1「宙づりでもかっこいいですね」

作者「そうですね」

作者「表の展示車両のヘッドマークが変わってますね」

作業員1「EF81はゆうづるですか」

作者「表に行ってみましょう」

作業員1「PFは出雲になってますね」

作者「現役時代は観たことありませんでしたよ、感動です」

作業員1「そうなんですね」

 

作者「このあとはなるさんとは一時お別れしまして」

作業員1「トミックスワールドですね」

作者「ええ、ここでHOのパーツをいくつか物色します」

作者「このあとはお約束、なるさんと蕨鉄道さんで合流です」

作業員1「待ってました~!ですね」

作者「ですね」

 

作者「今日は車両を持ってこなかったので他のお客さんの車両がつまみです」

作業員1「かっこいいですね」

・・・・

作業員1「楽しい時間はあっという間ですね、帰りましょう」

作業員2「前回、忘れていったEF57ですね」

作者「はい、やっと引き取ってまいりました」

作業員1「早く塗装してやらなきゃですね」

作者「はい」

作業員1「今日は一日お疲れ様でした」

全員「お疲れ様でしたー!」

おわり

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 快速懐かしのレトロ水郡レトロ号 | トップ | 懐かしの水郡レトロ号 その2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (なる)
2016-06-09 00:57:14
工場内から見えるEF81 81「ゆうづる」は
たまりませんでしたね(笑)
PF「出雲」は大昔に撮った事があるので
興奮していました♪
ゴナナの帰還は良かったですね~~(微笑)
返信する
Unknown (まも)
2016-06-09 06:15:44
なるさん、おはようございます。

「ゆうづる」にしても「出雲」にしても赤いヘッドマークはかっこよく印象に残りますね。

ゴナナは無事手元に戻ってまいりましたので仕上げに入ります。
返信する

コメントを投稿

取材班」カテゴリの最新記事