おはようございます。 機関車点灯化にあたり、再度簡単な電子部品のお勉強をしました。 まだまだ、時間がかかりそうです。(^-^;
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
おはようございます。関東地方は、昨日の雨のせいか湿度は高めのようです。今夜も雨もようになるところがありそうですね。 さて、画像は昨日アップした蕨鉄道さんのエンドウ製EF58をみて、「はて、確か?」と棚の奥をさがすと、やっぱり出てきました! しかも色違いで二台も。 以前中古で購入したのをすっかり忘れてました。(^o^;) 大事にしたいと思います。
おはようございます。
今日の休日散歩です。
今朝の115系はクハ1151126を含む4連でした。
EF64単回は、残念ながらJRF塗装1010号機です。
EF65のほうもタンカーはなく単回でやってきました。
こちらもJRF塗装の1064号機です。
EF66コンテナは塗装もきれいな107号機です。
こちらは、国鉄色って残っているのでしょうか
おはやくないでございます。 近所のコンビニに、1つだけ売れ残ってましたオールウエイズチヨロQを買ってまいりました。 中身は、113系でこれは持ってなかったのでラッキーです。 行き先は、東京となってます。
おはようございます。EF5836点灯化のためチップLEDを、いくつかネットにて取り寄せてみました。 様々な形態があることに、改めて感心しています。
おはようございます。昨夜の雨の影響か、今朝は霧が深いようです。さて、画像は点灯化検討中のEF5836号機ですがチップLEDを使い自作も考えています。 ない頭で考えているので、いつまでも霧が晴れません(-_-;)
今日は、残念ながら朝から雨模様ですが北関東南部でも桜が満開になりうれしい限りです。
昨日の朝の様子です。
今年の異常な寒さからの解放感からか、都内にてこの土日で70名以上が花見会場から救急搬送されたそうです。
呑み助のみなさーん、他人に迷惑かけずに楽しく飲んで爽やかな朝を迎えましょう
フォロー中フォローするフォローする