二代目のつれづれなる日記

大阪で別注家具・オーダー家具の製造、家具のリメイク・修理をしている丸一木工所の二代目の日々の日記です。

大阪市立工芸高校へ・・・

2009-09-26 19:41:48 | 
システムデスクと本棚は加工が仕上がったので、ウレタン塗装に入っています。





塗装の合間に、私の母校の大阪市立工芸高校のインテリアデザイン科に
木の仕事展'09の案内状を届けに行ってきました。




新型インフルエンザ対策として、入り口に消毒用のハンドアルコールが
置いてありましたので、私もきちんと手を消毒してから入校しました。


ちょうどこの日は、工芸高校の体験入学会の日だったので中学生が
実習室(懐かしいですね)で糸鋸を使っての体験授業をしていました。


以前のブログにも書いたのですが、昨今インテリアデザイン科でも女子の
比率が非常に多く(20年前でも男子14名女子25名でしたけど・・・)1クラス
に一桁ぐらいの人数しか男子生徒がいないそうです。

私達の頃に比べると、どうりで女性の先生(実習助手の方を含めて)が
多いのがうなづけました。
(約束の時間より少し早めに着いたので、授業を拝見させてもらいました。)

僕らの頃って、実習助手のS藤先生が一人だけでしたもんね。
今は助手を含めて四人ぐらいおられるようです。
(男性は3人ぐらいかな?)


卓球部の顧問でもある横峰先生に生徒分+先生+掲示板に貼り出して
いただく分を合わせた合計130枚をお渡して、三年間通った道順を
通って地下鉄文の里駅から家路につきました。

別注家具製造・家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ

MIXのブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする