23日 AM6:30頃
積雪約30cm。寒い日が続きそうなので、
日影は当分融けないだろうな‥
スタジオは、雪山のロッジみたいになってます。
□
”OPEN STUDIO”やってます。
物置小屋をリノベーションした私たちのスタジオも、
丸5年が経ちます。
周りの緑がますます鬱蒼としてきて、
川辺のスタジオが、森のスタジオになる日も
遠くないのかもしれません。
床面積10坪の平屋+3坪の小屋裏収納。
小さなキッチンとトイレもありますから、住めます!
いろいろな仕事のアトリエ、
小さな住宅、セカンドハウス、
リノベーション物件、ローコスト物件として
見ていただいても、面白いと思います。
お気軽にオープンスタジオにおいで下さい。
リフォームから4年経って、
外壁の杉板は、日当たりの好い南東側の塗装が、
だいぶ劣化してきました。
黒のキシラデコールを塗ったのに、今ではこんな感じに‥
素人塗装で、一回塗りしただけなので、
思ったより早く色が飛んじゃいました。
まぁ、これはこれで悪くないので、
すぐに塗り直すかどうかは考え中‥。
問題はこれ。
乾燥収縮と反りで、実が外れてしまった所が2ヵ所。
これも、日当たりの好い面だけです。
木ネジで止め直して、修理完了。
外仕事が楽しい季節になってきました。
メンテナンスフリーも良いですが、
こうして経年変化する材料を、
自分で手入れするのも悪くないです。
朝から雨模様で、どうなることかと思いましたが、
イベント中は、降られることもなく、
ちょっと涼しいくらいなのは、ストーブ日和。(^_^)
終了間際には、晴れ間も見えて、
無事にイベントを終えることが出来ました。
予想以上にたくさんの方に来ていただき、
賑やかで楽しい一日になりました。
設計依頼のご相談の方、
ストーブ導入のご相談の方、
久しぶりに会う友人、
うちのクライアントご家族、
近所の方々・・
忙しくて写真を撮る余裕がなく、
盛況ぶりを伝えられなくて残念!
実際にストーブの商談も進み、
私たちもクライアント候補の方とお話しができたりと、
実りの多い、イベントになりました。
いやぁ、楽しかった!
午後から、パオの設営も終わって、準備完了!
この通り、ストーブが焚けるテントです。
明日はここで、ストーブのご案内をしたり、
ストーブクッキングの実演をしたりします。
天気が心配ですが、
多少の雨なら、このテントとスタジオで、
なんとかいけるでしょう!
スタジオの方の展示は、こんな感じ。
今年は、臨時駐車場も用意しました。
みなさま、お待ちしております。
※暫く、この記事をトップに置きます。
私たちの新しい仕事場(川辺のスタジオ)が出来上がって、
そろそろ1年になります。
今年もイベントを行いますので、ご案内します。
今年は、薪ストーブのアリュメールさんに、参加していただきます。
日時:6月3日(日)10:00~15:00
■増岡設計室■
・住宅模型及びパネルの展示
・住宅なんでも相談(予約制)
・薪ストーブ住宅に関する相談
■薪ストーブ”allumer”■
・薪ストーブの展示、実演
・薪ストーブ導入に関する相談
・ストーブクッキングの実演
・オリジナル薪ストーブテント(パオ)の展示
併設イベント
・la couleur K*さんのアクセサリー展示販売
参加ご希望の方 は、FAXかメールで
増岡設計室までご連絡下されば、
折り返し詳しいご案内をお送りいたします。
住宅のご相談をご希望の方は、
その旨、お書き添え下さい。
生憎、天候には恵まれませんでしたが、
盛況のうちにイベント終了!
みなさま、遠くまで足をお運びいただき、
ありがとうございました。
たくさんの方に来ていただき、
楽しいお話しが出来て、充実の二日間でした。
楽しかったなぁ。
また、なんかやりたいなぁ‥。
(もちろん、反省点も多々あります。)
お土産を持ってきて下さった皆さま、
改めまして、ありがとうございました。
おいしくいただいています。
(肥りそうです‥)
イベントのことを、ブログに書いていただいた方々、
ありがとうございます!
以下、リンクさせていただきます。
・ルセットのゆっくりな日々、、、
・雑木林の家から
・江州屋メモ
私たちの新しい仕事場が出来ました。
この機会に、興味のある方に見ていただくよう、見学会を開催します。
また、同時にスタジオを使った小さなイベントとして、
小野寺光子さんのミニ個展と、
東日本大震災の義援金活動"ハートンのブローチ"の販売もいたします。
日時:7月30日(土)10:30~16:00
7月31日(日)10:30~16:00
ご希望の方 は、FAXかメールで
増岡設計室までご連絡下されば、
折り返しご案内いたします。
住所、氏名、連絡先、希望日時などを明記願います。
増岡設計室に設計依頼をお考えの方に限り、
自宅(入間の家Ⅱ)もご案内致します。
駐車場はありますが、数が限られますので、
予め、車で来場の旨、お書き添え下さい。
近くに飲食店はありません。
昼食をお持ちになっていただければ、
庭やテラスで食べていただくことは自由です。
7/14追記
近所の天然酵母パンの『la recette』さんにお願いして、
パンの出張販売をして頂くことになりました。
数に限りがありますので、売り切れの際はご容赦下さい。
昨日は、小野寺さんに作品を持ってきていただいて、
実際に展示する作業をしました。
(小野寺さん、お疲れさまでした!)
壁にはこんな感じで。
本棚には、小さな額を並べ‥
"シノワさん人形"は、階段箪笥に整列。(^_^)
どれも、お買い求めいただけます。
そして和室には、大作の屏風を展示してもらいました。
なんだかこの週末は天気がスッキリしないみたいですが、
ぜひ、実物を見にいらして下さい。
Yalinが奮闘していた事務所の看板。
完成しました!
庭の片隅に忘れられていた”ドブの蓋”(笑)に
異形鉄筋を溶接しただけとは思えない、
なかなかカッコイイ看板になったと思います。
大きな看板ではありませんが、
週末はこの看板のある路地を奥に入ってきて下さい。
そこがスタジオです。
la recetteさんに来ていただいて最終打ち合わせ。
焼いてもらうパンの種類や数を決めました。
la recetteさんのブログにも紹介していただきました。
パンの内容もこちらに書いていただいてあります。
楽しみだぁ‥。
改修した物置に放り込んであったものの中に、
古い箪笥がありました。
”階段下収納”とでも呼ぶべきか、
いわゆる”箱階段”のようにそれ自体が階段になっているのではなく、
階段の下にすっぽりと納まる形をしています。
この家具、僕の祖父がこの地に建てた家(=僕が生まれた家)の、
階段下に置いてあったものです。
家を建てたときに誂えたものではなく、
貰い物のこの家具に合わせて階段を作ったとのこと。
そう考えると、100年位の月日が経っているものと思われます。
決して上等な、価値のある家具ではありませんし、
かなり傷みもあって、キレイなものではありませんが、
愛着のようなものがありました。
このスタジオには小屋裏がありますから、
なんらかの昇降手段も考えなくてはなりません。
この家具をなんとか再生して使ってみようと思い、
いつも建具工事でお世話になっている
「倉島木工所」さんに相談したところ、
面白がって協力してくれました。
手持ちの古材を使ってくれたりして、
とても自然な感じに修復してくれるとともに、
とても登りやすい階段に仕上がりました。
これでまた、何十年か使える家具になりました。
暑いですね~。
このところ、仕事場に荷物を運んで片付けをしていますが、
とにかく暑くて作業も捗りません。
葡萄棚を作りたいと思っているパーゴラですが、
とりあえず日射対策に葦簀を載せました。
西日が当たる窓にも簾を掛けて、
これで多少違うでしょうか。
仕事場で使う家具は、ほとんどが今まで使っていたものの使い回し。
新しく作るような余裕はないし、まだまだ使える代物なので‥。
当然、寸法が合わないし、建物の精度がおそろしく悪いので、
適当に調整しながらの据え付けです。
でも、それなりに上手く使えました。
仕事場っぽくなってきました。
昨日は、増築部分のパーゴラ作り。
午前中には出来上がってしまったので、午後はまた自分たちで塗装。
そして、内部の床も自分たちで塗装しました。
お金がないので、床は構造用合板を張っただけ。
ここも外部と同じキシラデコール塗りです。
本来は床に使う塗料ではありませんが、
壁に使ったのが余っているし、
表面のスタンプを隠したいので、
黒く塗ってしまいました。
粗っぽい床ですが、仕事場としては悪くないです。