入間市東藤沢付近 17:15頃
変わりやすい天気でしたが、夕方にはまた晴れて、
きれいな夕空でした。
YAMAHA CD-750
1986年製なので、もう四半世紀も前の製品。
今見ても、とても美しいデザイン。
愛着がある"モノ"でした。
10年ほど前に一度修理したときも、
「大事に使ってもらってますねぇ」と感心されましたが、
また壊れてしまったので、今度は処分します。
MacとiPodのお陰で、出番はめっきり減ってしまったし、
修理代金で新しいモノが買えちゃいそうなので‥
想えば、コレを買って、
アナログプレーヤーからCDに替わった頃から、
オーディオ熱も下がっていったんだと思います。
その後、就職すると、毎日残業残業‥
都内に借りたアパートは、
大きな音で音楽を聴けるような環境ではなかったので、
オーディオなんて言ってられませんでした。
高校生の頃は、
「大人になったら、オーディオルームを作って‥」
などと夢を見ていましたが‥(^_^)
まぁでも、出番は減ったと言っても、
CDをサッと聞ける装置は欲しいし、
ダイニングの小さなTVでもDVDやBlu-rayが観られると便利なので、
お安くなったBlu-ray Playerを購入。
Panasonic DMP-BD77-K
14,000円程で、大抵のディスクが再生できて、
ネットワークにも繋がるんだから、
あまり文句は言えませんが、
ペラペラの筐体に、”モノ”としての魅力はありません。
CD-750は、当時の定価で84,800円ですから、
較べたらかわいそうですが‥
昨日は、午後から現場に向かい、
一通りのチェック。
そして、薪ストーブの設置。
クライアント夫妻にも来てもらって、
使い方の説明と、"火入れ式"を行いました。
今回も、ストーブは"LOGAIRE"の"Minos"。
ALLUMERさんにお世話になりました。
今日は、建具工事が入っているので、その確認。
その他、塗装工事の確認なども。
漸く足場が外れ、外観の全貌が見られるようになりました。
あとは、手摺やルーバーが残っていますが、
なかなか好い感じになりました。
竣工まで、もう少しです。
昨日は、”宇都宮の家”の1年検査に行ってきました。
昨年は、この家をお引き渡しして間もなく、
あの大震災が起こったのでした。
あれからもう1年。あっ!という間です。
宇都宮もかなり揺れたようですが、
特に震災の被害は無いようで、一安心。
大きな問題も無いようでした。
お子さんが二人いるのに、
とてもきれいに生活されていてびっくりです。
寒い日が続いたこの冬。
この家でも”薪ストーブ”が活躍したようです。
ストーブ仲間と一緒に、薪の調達にも、
積極的に動かれているようで、
家の脇にはこの通り。
玉切りされた丸太がたっぷり。
2シーズン分はありそう。
Hさん、今年は薪置場をなんとかしないとね‥。
今朝は気持ち好く晴れました。
昨日はよく降りましたねぇ。
昨日の農道の様子。
雪の日でも、休日や忙しくない日で、
家でのんびりしていられるのなら好いのですが、
こんな日に限って、
幼稚園のイベントのリハーサルがあったり、
(これは結局、中止になりましたが‥)
病院の予約が入っていたりと、
出掛けなくてはいけない用事が‥。(-_-)
眼科では、今度は右目に裂孔が見つかり、
100発ほどレーザー。痛!