「有名店がひしめくラーメン激戦地、東京・中野にインスタントラーメンを専門に扱う前代未聞のラーメン店が誕生し、話題となっている。」という記事。
これを読んで思い出したことが二つ。
一つは、十数年前に香港を旅行したときのこと。麺を食べさせる屋台で、一番高い品を頼んだらインスタントラーメンだったこと。
よく見れば"牛肉"という文字の後に"即"の字が入ってたんですけど、その時は店でインスタントラーメンを出すことも、香港では生麺より即席麺の方が高いことも、イメージできなかったんですね。
二つめ。インスタントラーメンを食べさせる店がイメージできなかった僕ですが、思い出せば小学生の頃、そんな店によく行っていたのでした。
当時、日用品や食料品を扱う"ハタヤ"という店がありまして、店先のインスタントラーメンを買って店主の親父に頼むと、その場で作ってくれて、奥の座敷で食べられるという仕組みでした。一緒にソーセージを買って、入れてもらったり‥。
チャルメラが25円、調理賃も25円くらいだったかなぁ。
造成されたばかりで、まだ家もほとんど建っていない入間台団地の坂を、ローラースケートで駆けめぐり、帰りに"ハタヤ"でラーメンを食べるというのが、小学校3年当時、楽しい日曜日の過ごし方でした。
昭和40年代の話ですが、こういう店って、当時は普通にあったんでしょうか‥?
これを読んで思い出したことが二つ。
一つは、十数年前に香港を旅行したときのこと。麺を食べさせる屋台で、一番高い品を頼んだらインスタントラーメンだったこと。
よく見れば"牛肉"という文字の後に"即"の字が入ってたんですけど、その時は店でインスタントラーメンを出すことも、香港では生麺より即席麺の方が高いことも、イメージできなかったんですね。
二つめ。インスタントラーメンを食べさせる店がイメージできなかった僕ですが、思い出せば小学生の頃、そんな店によく行っていたのでした。
当時、日用品や食料品を扱う"ハタヤ"という店がありまして、店先のインスタントラーメンを買って店主の親父に頼むと、その場で作ってくれて、奥の座敷で食べられるという仕組みでした。一緒にソーセージを買って、入れてもらったり‥。
チャルメラが25円、調理賃も25円くらいだったかなぁ。
造成されたばかりで、まだ家もほとんど建っていない入間台団地の坂を、ローラースケートで駆けめぐり、帰りに"ハタヤ"でラーメンを食べるというのが、小学校3年当時、楽しい日曜日の過ごし方でした。
昭和40年代の話ですが、こういう店って、当時は普通にあったんでしょうか‥?
24日(日)の新聞にも大々的に広告が載っていましたが、IKEAが船橋にオープンしました。
僕たち夫婦は、雑貨や家具を見て歩くのが好きなので、出掛けるたびにいろんなお店を見て回ってますが、それは旅先でも同じです。
台北で、IKEAを覗くのは楽しみの一つで、持って帰るのが大変だと分かっていながら、その安さに惹かれて、あれこれと買ってしまうのでした。
シンプルで安くて良い品がけっこう揃ってます。
物価の高い日本と言うことで、価格がどうかな?と思ったのですが、HPを見るとやはり安いです。
でも、船橋は遠い‥
首都圏にもう何店か出店計画があるそうですが、近くに出来るといいなぁ。
僕たち夫婦は、雑貨や家具を見て歩くのが好きなので、出掛けるたびにいろんなお店を見て回ってますが、それは旅先でも同じです。
台北で、IKEAを覗くのは楽しみの一つで、持って帰るのが大変だと分かっていながら、その安さに惹かれて、あれこれと買ってしまうのでした。
シンプルで安くて良い品がけっこう揃ってます。
物価の高い日本と言うことで、価格がどうかな?と思ったのですが、HPを見るとやはり安いです。
でも、船橋は遠い‥
首都圏にもう何店か出店計画があるそうですが、近くに出来るといいなぁ。
こんな畦道を入っていった先がGちゃんち。
この道がとても好い感じなのです。寝転びたくなる好い土手!
家からの眺め。カエルが鳴いてました。
山に入らなくても、屋敷の中で"わらび"や"こごみ"、"つくし"や"のびる"など、山菜や野草が
たくさん獲れるのです。
"たけのこ"を探して、ちょっと山へ。残念ながら、まだ出ていませんでした。
さらにつづく、かも‥。
この道がとても好い感じなのです。寝転びたくなる好い土手!
家からの眺め。カエルが鳴いてました。
山に入らなくても、屋敷の中で"わらび"や"こごみ"、"つくし"や"のびる"など、山菜や野草が
たくさん獲れるのです。
"たけのこ"を探して、ちょっと山へ。残念ながら、まだ出ていませんでした。
さらにつづく、かも‥。
昨日は、宮脇研究室時代からお世話になっているGちゃんを訪ねて那珂川町へ。
(知らないうちに、合併で町の名前が変わっていました)
里山を抱えたGちゃんの家は、これから5月に掛けては、もっとも良い季節。
山菜穫ったり、たけのこ掘ったりと、仲間と一緒にずいぶん遊ばせていただきました。
今月で、ここを引き払ってしまうと聞いて遊びに行ってきました。
東北道を北上すると、その周辺の山の美しいこと!
高速を下りれば、あちこちに鯉のぼり。
素晴らしいドライブ日和!
たぶん、つづく。
(知らないうちに、合併で町の名前が変わっていました)
里山を抱えたGちゃんの家は、これから5月に掛けては、もっとも良い季節。
山菜穫ったり、たけのこ掘ったりと、仲間と一緒にずいぶん遊ばせていただきました。
今月で、ここを引き払ってしまうと聞いて遊びに行ってきました。
東北道を北上すると、その周辺の山の美しいこと!
高速を下りれば、あちこちに鯉のぼり。
素晴らしいドライブ日和!
たぶん、つづく。
市ヶ谷で用事を済ませて帰宅の途中、ひばりヶ丘まで来た所で、沿線火災の為に西武池袋線がストップ!
しばらく運転の見込みが立たないので、急ぐ人は振替乗車するからバスで西武新宿線田無駅へとのアナウンス。
こういったトラブルは時々ニュースで見たりしますが、自分が直面するのは初めて。
ギューギュー詰めのバスに揺られ、田無で電車に乗ったのが20:01。
池袋線の運転再開が20:05。
そのまま待っていても、時間的には変わらなかったようです。さらにトホホ‥。
しばらく運転の見込みが立たないので、急ぐ人は振替乗車するからバスで西武新宿線田無駅へとのアナウンス。
こういったトラブルは時々ニュースで見たりしますが、自分が直面するのは初めて。
ギューギュー詰めのバスに揺られ、田無で電車に乗ったのが20:01。
池袋線の運転再開が20:05。
そのまま待っていても、時間的には変わらなかったようです。さらにトホホ‥。
左から、
Naさんが打ち合わせのときに持ってきてくださった Cest la Saison の"トライフルロール"。
キハチにいたパティシエが開いた店だそうです。たくさんのフルーツとクリームがマッチして美味しいです。甘すぎないし。
Noさんが花見のときに持ってきてくれたパティシエ イナムラ ショウゾウの"シュトレン"。
デザートにたどり着かずに花見がお開きになってしまい、うちでいただいてしまいました。
"シュトレン"というのはドイツのお菓子らしいけれど、今まで食べたことがなかったので、この姿にはちょっとビックリ。大人の味。美味しい。
同じく、花見の時の差し入れ"くろまめちよこ(黒豆チョコ)きなこ"。
これもNoさん?美味しいけれど、イメージとちょっと違う。黒豆の風味をあまり感じません。
妻が親しくさせていただいている、ご近所のSさんにいただいた、波照間精糖の"沖縄産黒糖"。
お茶うけに最高です。
そして、エミールのケーキ。
Naさんが打ち合わせのときに持ってきてくださった Cest la Saison の"トライフルロール"。
キハチにいたパティシエが開いた店だそうです。たくさんのフルーツとクリームがマッチして美味しいです。甘すぎないし。
Noさんが花見のときに持ってきてくれたパティシエ イナムラ ショウゾウの"シュトレン"。
デザートにたどり着かずに花見がお開きになってしまい、うちでいただいてしまいました。
"シュトレン"というのはドイツのお菓子らしいけれど、今まで食べたことがなかったので、この姿にはちょっとビックリ。大人の味。美味しい。
同じく、花見の時の差し入れ"くろまめちよこ(黒豆チョコ)きなこ"。
これもNoさん?美味しいけれど、イメージとちょっと違う。黒豆の風味をあまり感じません。
妻が親しくさせていただいている、ご近所のSさんにいただいた、波照間精糖の"沖縄産黒糖"。
お茶うけに最高です。
そして、エミールのケーキ。
hkumaさんの"東京西郊日誌"に中武馬車鉄道の第3回レポートがUPされています。
これで、全線走破。お疲れさまでした。
今回は主に狭山市なので、sanpomichiさんの散歩エリアですね。
中部馬車鉄道だけでなく、この地域の鉄道の歴史や交通事情が解ってとても面白いです。
これで、全線走破。お疲れさまでした。
今回は主に狭山市なので、sanpomichiさんの散歩エリアですね。
中部馬車鉄道だけでなく、この地域の鉄道の歴史や交通事情が解ってとても面白いです。
先月のことですが、青年海外協力隊員としてブータンに赴任中の友人から、娘のお祝いにと素敵な織物が届きました。
長さ2m60cm、幅40cm程の長い布。ブータンのおんぶ紐なのだそうです。
ブータンは、僕も12年前に旅行して、とても好きになった国です。
成人には民族衣装の着用が義務づけられていて、男性は「ゴ」、女性は「キラ」と呼ばれる、日本の着物にも似た衣装を身につけています。
着道楽が多いらしく、みなおしゃれ。素朴で美しい織物がたくさんあります。
でも、おんぶ紐には気がつかなかったなぁ‥。
壁に飾るのに、ちょうど好いサイズです。
長さ2m60cm、幅40cm程の長い布。ブータンのおんぶ紐なのだそうです。
ブータンは、僕も12年前に旅行して、とても好きになった国です。
成人には民族衣装の着用が義務づけられていて、男性は「ゴ」、女性は「キラ」と呼ばれる、日本の着物にも似た衣装を身につけています。
着道楽が多いらしく、みなおしゃれ。素朴で美しい織物がたくさんあります。
でも、おんぶ紐には気がつかなかったなぁ‥。
壁に飾るのに、ちょうど好いサイズです。
南青山の"真木テキスタイルスタジオ"へ。
ビルオーナーの都合により、4/20でCloseとのこと。
織物っていいですよね。
その自体の中に、とても奥深い世界を内包している上に、それを使うことで無限の広がりがある‥。
美しい布を見て、そういう思いに耽る幸せ‥
ビルオーナーの都合により、4/20でCloseとのこと。
織物っていいですよね。
その自体の中に、とても奥深い世界を内包している上に、それを使うことで無限の広がりがある‥。
美しい布を見て、そういう思いに耽る幸せ‥
今晩の「プロフェッショナル 仕事の流儀」NHK総合 22:00~22:44は、建築家・中村好文さん。
僕たち夫婦が共に敬愛し、一緒に仕事もさせていただいている人です。
身近な人すぎて、何を書いてよいやらまとまりません。(笑)
とにかくお薦めですので観て下さい。
昨年までスタッフだった妻の担当した住宅も、引き渡しの日に取材を受けました。
どんな番組に料理されているか、とても楽しみ。
僕たち夫婦が共に敬愛し、一緒に仕事もさせていただいている人です。
身近な人すぎて、何を書いてよいやらまとまりません。(笑)
とにかくお薦めですので観て下さい。
昨年までスタッフだった妻の担当した住宅も、引き渡しの日に取材を受けました。
どんな番組に料理されているか、とても楽しみ。