
先週の土曜日、武蔵美の芸術祭を覗いてきました。
武蔵美は建築学科があるので同業者の知り合いは多いし、
工芸関係の知り合いもいるので親しみのある大学。
でも、”芸術祭”に行くのは初めてです。
学校帰りの娘と国分寺駅で合流し、遅めの昼食を食べてからの突入です。
でも、”芸術祭”に行くのは初めてです。
学校帰りの娘と国分寺駅で合流し、遅めの昼食を食べてからの突入です。
バス停に向かうと、長蛇の列‥
金曜日が大雨だったので、例年より人が多いみたいです。
金曜日が大雨だったので、例年より人が多いみたいです。
ギュウギュウ詰めのバスは、
ずいぶん長い時間に感じました。
到着後は、雑貨物販のエリアへ直行。
僕は器を、YALINはアクセサリーをいくつか買いました。
ずいぶん長い時間に感じました。
到着後は、雑貨物販のエリアへ直行。
僕は器を、YALINはアクセサリーをいくつか買いました。

展示はとても観きれないので、
工芸工業デザイン学科をメインに興味のある所だけ‥。
それでも歩き回ると疲れますね。
体力の衰えに悲しくなります。
見たかった図書館は、残念ながら閉館していました。(当たり前か‥)
エントランスには入れたので、内部は雰囲気だけ拝見。

娘は、学生さんたちの髪のカラフルさ、ファッション(&コスプレ)
が”ヤバい”と言っておりました。(^_^)
もう少し時間が欲しかったっですが、楽しかったです。