外観 南
外観 北
台所・食堂
台所
インナーバルコニー
薪ストーブ
TVコーナー
階段
和室
寝室
個室
2階便所 洗面脱衣室
浴室
所在地:埼玉県入間市
用途:専用住宅
構造規模:木造在来工法2階建て
延床面積:149.39㎡
竣工年月:2010年12月
施工:矢島工務店
掲載
・季刊「チルチンびと 74」2013冬号
・「天然生活12月号 -特集 理由がある台所-」
もう何度目かの収穫。
穫れる度にちょっと生食して、あとは冷凍。
まとまったらジャムにする予定です。
今年はなかなかの豊作! まだ、穫れそうです。
15:40頃
久しぶりに強い日射しが戻って、日中は暑かったものの、
夕方からは涼しい風が‥
そう言えば、ずいぶん陽が低くなりました。
17:43頃
夕陽がきれいでした。
住宅の設計をしていると、テレビの受信をどうするかという問題も、
いつもついて回ります。
ケーブルTVや光回線を使う方が増えているので、
そういうお宅は問題無いのですが、
アンテナを立てるとなると、見た目が気になります。
それでも、最近はこんな平面型のアンテナがあるので、
あまり目立つことなく、設置できるようになりました。
うちも、どうするか迷ったのですが、
ケーブルTVも、ひかりTVも基本料金が高すぎるので、
アンテナを立てました。
余分なサービス不要、地上波+BS・CSでいい人は、
アンテナを立てるのが、やはり一番低コストかと‥。
(但しフレッツ・テレビのサービスエリアにお住まいの方は、こちらも魅力的‥)
ところで、アンテナが地デジアンテナになって困ったのが、
FMラジオが入らなくなってしまったこと。
うちは日中、FMを聴きながら仕事しています。
一応、FMアンテナ用の配線はしておいてもらったのですが、
あまり大げさなアンテナは立てたくないし‥。
どうしたものかと、電気工事をしてもらっている松崎さんと相談。
僕は、1素子のFMアンテナでも買って、付けてもらおうかと思ったのですが、
それなら、不要になったVHFアンテナを改造して付けたらどうかという提案。
なるほど‥
暫くして、アンテナを持って松崎さんが取付に来てくれました。
写真の様に、給電素子の部分だけを取り外して、
1素子のアンテナとして再利用。
FM用だと長さが1750mmほどもありますが、これだと1300mmほど。
すっきり収まります。
さっそくラジオをつけてみると、バッチリ、受信できています。
これはイイ!
ダメならradiko.jpがあるさ、とは思っていたものの、
やはり今使っているチューナーやレシーバーで聞けた方が便利。
地デジに切り替わって、大量にゴミになっていると思われるVHFアンテナ。
FMアンテナとして余生を送る道がありますので、ご参考までに。
※放送塔からの距離、アンテナの場所や周辺環境によって受信状況は違います。
この方法での受信を保証するものではありません。
昨夜は、狭山市の友人が車を停めさせてくれるというので、
入間川の花火を見に行ってきました。
久しぶりに、近くで花火を見ましたが、
やはりいいものですね。
昨日に続き、”横浜の家”へ。
今日は、屋根の構造用断熱パネルの設置です。
今日は雨の心配もなく、まずまず順調に工事は進み、
3時間半ほどで工事完了。
半日で屋根が掛かって、断熱まで終わってしまいます。
"入間の家Ⅱ"でも、この工法を使いましたが、
今回は別のメーカー。
パネルの性能には差がありませんが、
最大製作寸法や、取付方のディテールが多少違います。
こちらの方が施工性は良さそう。
天気が好くてよかったです。
暑かったけど‥
いつもの事ながら、
設計した家の軸組が実際に建ち上がるときには、
ある種の緊張があります。
自分たちの判断に間違いがなかったかどうか‥
変わりやすい天気を気にしながらの作業でしたが、
時折、パラパラと落ちてくるものの、
問題無く上棟。
明日は、屋根パネル工事です。
生憎、天候には恵まれませんでしたが、
盛況のうちにイベント終了!
みなさま、遠くまで足をお運びいただき、
ありがとうございました。
たくさんの方に来ていただき、
楽しいお話しが出来て、充実の二日間でした。
楽しかったなぁ。
また、なんかやりたいなぁ‥。
(もちろん、反省点も多々あります。)
お土産を持ってきて下さった皆さま、
改めまして、ありがとうございました。
おいしくいただいています。
(肥りそうです‥)
イベントのことを、ブログに書いていただいた方々、
ありがとうございます!
以下、リンクさせていただきます。
・ルセットのゆっくりな日々、、、
・雑木林の家から
・江州屋メモ