昨日は「川越の家」の現場検査に立ち会ってきました。
限られた時間の中ですから、軸組の接合金物を全部チェックするというようなことはありませんでしたが、それでもかなり細かく検査して行かれました。
瑕疵になりやすい所ということで、防水や施工不良の起きやすいところを重点的に見られているようで、基準法の中間検査とは、ちょっと視点が違うように感じます。
しかしこの法律、もともと住宅品質確保法によって、10年の瑕疵担保責任は義務付けられていますから、あくまでも事業者が倒産した場合の保険ということになります。
堅実な工務店を選び、監理をしっかりしていれば、問題は無いはずなんですけど‥。
でも、これで瑕疵は確実に減り、住宅の品質は底上げされるでしょう。
消費者には安心感がありますね。保険料の負担はありますが‥