昨日は、陶芸教室でご一緒しているMさんのお宅にお呼ばれ。
僕と娘と二人、電車に乗って東小金井までお出かけです。
(YALINは別件で都内へ‥)
金子駅から電車に乗るのは初めてなので、
一人盛り上がっておりました。
僕も、10年ぶりくらいかな‥
ドアの開閉がボタン式なのも、子供は楽しいようで‥。
Mさんは、陶芸も上手だけれど、
蕎麦を打つのがまた”プロ級”ということで、
そのお蕎麦をいただくのを楽しみに伺いました。
みごと!
美しい!
美味い!
十割と二八と2種類打って下さっていましたが、
どちらもすばらしい出来。
やはり、蕎麦の風味の豊かさで十割か‥。
”つゆ”も美味しかったです。
近くに店を開いて欲しいくらいです。
ごちそうさまでした。
庭仕事を始めるてみると、
結構な量の水やりが必要なことが判ります。
大きな屋根もある事だし、節水対策として、
雨水タンクを設置してみました。
以前から探してはいたのですが、
なかなか色や形に納得出来るモノは多くありません。
ようやく見つけたのが、この茶色いタンク。
値段も手頃です。
ホースを黒く塗ったり、蛇口を黒いモノに取り替えたりと、
一工夫して、見栄えを良くしました。(^_^)
うちは、竪樋がガルバリウム鋼板製だったので、
自分では取水口がセットできませんでしたが、
塩ビ製であれば、自分でカットして付けられます。
入間市では、2万円を上限に設置費用の1/3の助成金が出ます。
各自治体の助成金についても、
ネットで情報が検索できますので、
興味のある方は、調べてみて下さい。
会期になりましたので、また記事をトップにおきます。
陶芸をやってみたいと思っている方、
この機会にどうですか?
■■
僕たちが通っている陶芸教室の、生徒達によるグループ展があります。
興味がある方は覗いてみて下さい。
と言うわけで、展覧会に向けて制作中。
目の調子が戻らないこともありますが、
"轆轤(ろくろ)"はとても集中力が必要でしんどいので、
手びねりに戻りました。
昨日は、家具工事のための現場採寸。
家具の阿部さんも大工の青木さんも、
とても慎重で仕事が丁寧。
信頼関係もバッチリで安心です。
2階の回廊状のバルコニー。
外壁下地工事が進行中。
内部は断熱材が入りました。
今回はリサイクルウールを使った断熱材です。
先週のこと。
期限も近づいてきたので、
建築士講習を受けてきました。
耐震偽装事件後の法改正で、
こんな事が義務づけられているのです。
安くない受講料を払い、それぞれ丸一日拘束され、
簡単な試験を受けさせられ‥
試験なんて、
もう一生受けなくていいと思ってたのに‥