増庵 Blog

-建築設計事務所の日常と周辺-
MAS/AN 増岡設計室

入間の家Ⅱ -枕木を見に行く-

2010-11-02 | ・入間の家Ⅱ


外構工事で、まとまった数の枕木を使うので、現物を見に行ってきました。
オーストラリアから輸入された、レッドガム材の中古枕木です。
防腐剤が入っていないので、イヤな臭いもありませんし、
健康被害もないと思われます。

中古枕木は、その程度によってランク分けされます。
今回は、比較的程度の良いAランクの物を使いますが、
やはり資料写真で見るほどキレイではありませんね。
かといって、AAランクを使うほど、予算はありませんし‥。
まぁ、確認できて良かったです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の空 | トップ | 今日の空 -ブルーインパルス- »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
枕木 (あんみつ)
2010-11-07 23:11:27
枕木って、輸入されているんですね。知りませんでした。我が家の『ハーブ園』(ただし今は放置されたミント&タイム園 笑)の枕木はどこから来たのか、知りたくなりました。
返信する
→あんみつさん (mas-an)
2010-11-08 18:19:43
枕木にも色々あるんですけど、防腐剤を使っていなくて、耐久性のある樹種のもの、と言うことになると、オーストラリアのものになります。
何れにしても、けっこういい値段するんですが、なかなか代わるものが無いんですよね‥。
返信する

コメントを投稿

・入間の家Ⅱ」カテゴリの最新記事