goo blog サービス終了のお知らせ 

簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

台風16号

2012-09-15 23:33:59 | 日記
台風16号が沖縄地方に接近中です。
日付けも16日未明に沖縄本島が暴風域に
入る模様です。
最大級の警戒が必要なようなのですが
一体どれくらい警戒すればいいのかな?

現金は幾らぐらい用意すればいいの。?
食料は何日分の備蓄が必要で、避難グッツは
どうすればよい?
今後の不意に日本に訪れるかもしれない災害に向けて用意して
置いた方がいい物って何だろう?

1、食糧、缶詰、水、乾パン、パスタとソース。
こんなもんかな。
2、現金、いっぱい欲しいよね。地獄の沙汰も金次第!
3、ロウソク、懐中電灯、避難ようのヘルメット
4、靴。歩きやすいスニーカーか安全靴。
5、やっぱこれ携帯電話やスマフォ、ラジオ。アクセスが大事。
6、コンドーム。避難所とかで意外とあるそうです。
|ョ・ω・`*)ハズヵシィ・・

オリンピックの選手村では20万個以上も無料配布されたようです。
さすがアスリート達、男も女もすごいぜ。

ホイじゃ またね。

中村俊〇

2012-09-15 21:18:22 | 日記
元日本代表のMFで10番を背負ってたレフティーの
中村しゅんすけ選手はホントに評価されてる程の実力があったと
いえるのかなーー。??(;´-д-)フゥ-3

ふと、今頃になって疑問に感じてみるのです。
2010年の南アフリカ大会では、26分間の出場で
ドイツ大会では1ゴールするものの偶然のまぐれゴールでありますから
それ程、チームの勝利に貢献したとはいえないなーー。
結果はオーストラリアに3-1で競リ負けました。
強くて明暗を分ける勝負の懸ったナショナルチームと対戦する場合は
尽く、勝利に繋がらない存在のような気がしてならないのです。

実際にドイツW杯大会ではリーグ戦で1勝もできなくて
無念の大敗をジーコ監督になすりつけるような結果になって
しまってるし、数ある実績も対戦相手に恵まれた結果だと考察するのです。

セルティックス時代のマンU戦でのゴールも印象的ですけど、世界的なFKの
名士とされる他の有名選手の活躍には程遠いのであります。
個人的には昔からレフティーと言えば遠藤選手の方がうまくて運動量も
パスの技術も戦術眼も高く評価できるような気がするな。

個人的な意見ですがどうしても好きになれないな。FKの時の相手キーパーの
立ち位置がどうも不自然に見えるときもあったよーな。気がするなー。
これはいわゆる学会の何らかの力が働いてるのかなーー。
なんて嫌味な考えをしてしまいます。

どちらにせよフットボールの世界ではナショナルチームの八百長や
レフリーの買収など、数々ありますからねーー。
イタリアのカルチョポリなどもありますが。。。

詳しくは書かんぞ!(^c_,^〃)わしの身が危険に晒されるので
ここはあえてほんわかと醸す程度に抑えて置くよん。
何時か機会とわしの勇気が有る時に書く。
どの時をたのしみにしててくれ。

じゃまたな。














パクチー

2012-09-15 16:04:21 | 日記
オッス。元気ですかな。みなさん。
俺は元気でっす。そしてもっと元気になりたいと
思ってる今日この頃です。

先日の金曜日に外食してきてタイ料理の生春巻きを
食してきたぞよ。

生春巻きにまかれてるハーブのパクチーやレモングラスなどの
香草が苦手な人もいるでしょうが俺は多少頑張ればイケる
タイプなのでおいしく頂いてきました。

最近普通の日本食にはすでに飽きてしまってあまり興味が湧かず、
変わったエスニックな料理や外国料理に惹かれてしまってるのですが
自炊においてもスパイスを多めに加えたり、ハーブを意味もわからない
ながらも使って、変な味に仕上げてしまうやんちゃな今日この頃です。

結論からいうと自炊が一番太る!そしておもろくない!もっと外食して
いろんな知識を増やして食べて肥えて、飲む!みたいな生活がしたーーい。

じゃ今回はうっすいネタでした。またな。