をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

年に一度のお楽しみ。

2007年10月13日 | Weblog
亀戸カメリアホールにて「なぎら健壱コンサート2007 下町情歌Part5”に行ってきました。
以前は毎月行っていた吉祥寺“マンダラⅡ”のマンスリーライブもこのところはすっかりご無沙汰。去年も今年も行っていないなぁ。あのころは夕方5時になると「あとは頼むから」と店のことは嫁さんや両親に任せてさっさと吉祥寺に向かったものですが、やはり両親も歳をとったしねぇ。「あとは頼む」と任せて出かけるのも気が引けて。店を閉めて片づけると7時半。それから吉祥寺に出かける元気もなくなりました。だからせめて年に一度のコンサートだけは行かせてもらっています。
とはいえ やはり忙しくて時間いっぱいまでお仕事。5時過ぎにバイクに乗って出発。6時開場、6時半開演に間に合うかなぁ。幸いなことに道はほとんど空いていてスイスイと45分ほどで到着。電車とバスを利用すると1時間半はかかってしまうからなぁ。家から川口駅までのバスの時間がけっこうかかるんですよね。
さっそく予約しておいたチケットを購入。
 

今回は前から4列目の席。ちょうどいいなぁ。開場したロビーにはいつもの面々が。ギタ同の寺さん、塾長。、蛙さん、龜ちゃん、江戸ピンさん、酔い助さんなどなど。ブログではやりとりしているのですが、会うのは4月の花見以来かな。話も弾みますが、やがて開演のベルが。

コンサートはいつものように2部構成。第1部は大佐とオウンリスクのメンバーが横一列に並んでアコースティック中心のシンプルな演奏。15分の休憩をはさみ 第2部はいつものスタイルに戻り さらにゲストにサックスプレイヤーを迎えての演奏。サックスが入っての演奏は僕が見るのは初めてだけど、厚みと奥行きが感じられて新鮮でした。

あっという間の2時間半。打ち上げにも誘って頂きましたが、翌日の仕込みが残っていて。でもちょっとは顔を出したいなぁ。だけど1時間くらいで「お先に失礼します」というのも本当に失礼だし・・・。「すみません、今日はやめときます」と寂しく亀戸を後にしたのでした。

今度、皆さんに会えるのは12月の忘年会?

いえいえ、11月14日の森下文化センターでの「フォーク夜話」のチケット、しっかり購入してしまいました エヘヘ。だってゲストが加川良さんなんだもん。今から楽しみだ!って・・・ちっとも年に一度じゃないですね(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする