これ!どう思います?

マスコミがあまり報道しない様な問題を、私なりに考えてみます。

自民党を刷新する万能薬 (その1)

2024-10-26 22:13:55 | 自民党
【はじめに】
 2001年の自民党総裁選挙の時に、小泉純一郎氏は「自民党をブツ壊す」と発言して→→総裁になり→→総理大臣になって→→郵政改革を断行しました。

 「郵政の問題よりも、自民党の問題の解決の方が重要だ!」と私は考えていましたが、小泉純一郎氏は「自民党をブツ壊して、自民党を改革する」事には着手しませんでした。 自民党には問題が多過ぎて、『雁字搦(がんじがら)め』になっており、ドンナニ時間を掛けても自分では改革出来ないと思います。

 私は、「自民党を抜本的に刷新する方法が無いか?」考えてきました。私の『刷新案』を3回のシリーズで投稿します。 今回は「自民党の問題点」について、二回目は「刷新案の説明」、三回目は「刷新案の効果」について書く予定です。

【自民党の問題点】
 私は、自民党の問題点について何回も!何回も!書いて来ました。 私の目から見たら、自民党には沢山!沢山!問題が有りますが、自民党の議員達や党員の目では見えない様です。

 絶対に刷新して貰いたい自民党の問題点を以下に整理しておきます。

問題点❶ :『金(かね)』
 自民党の国会議員には『金(かね)』が必要なんですね! 収支報告書に記載出来る『金』は勿論、記載出来ない『金(黒い金)』も必要なんだと思います。 『黒い金』は法律違反の金ですから、根絶しなければなりません。

《余談 :黒い金の使途の例》
 チューリップテレビが2024年10月4日に、『幽霊党員』にされていた男性の記事を報道しました。「10年前から自民党の党員にされていて、誰かが会費を支払っている」と言うのです。 これが事実なら買収罪になると思われます。 会費は多分、『黒い金』で支払われたと思われます。

問題点❷ :地元事務所と私設秘書
 欧米諸国では、盛んに『ロビー活動』が行われます。 日本では地方公共団体や企業が政府に支援を求める為に『陳情」が行われます。 自民党政権が長く続いて来たので、自民党の国会議員に陳情して→→省庁に国会議員が電話したり、国会議員に同行してもらって→→省庁に陳情に行きます。 (野党議員に陳情するケースは殆ど有りません。)

 陳情客が多いいので→→自民党の国会議員は公設秘書では足りず→→私設秘書を雇う必要が有るのです。私設秘書費や地元事務所の経費は収支報告書に記載出来ますが、お金は議員が集める必要が有ります。 特に、有力議員への陳情客が多いいので→→多分、複数の私設秘書を雇う必要が有り→→広い事務所を構えていると思われます。 野党、特に万年野党の議員の事務所に陳情に行く人は少ないですから、公設秘書は三人で十分だと思います。

 アメリカの下院議員の公設秘書は『22人』、上院議員の場合は公設秘書の人数を制限していません。 2019年の議員一人当たりの公設秘書の平均は、下院議員≒『16.6人』、上院議員≒『41.2人』でした。 日本では法律案の殆どを政府が作成しますが、アメリカの場合は予算関係の法律以外は→→殆ど議員達が(議員立法案を)作るので→→沢山公設秘書を雇う必要が有るのです。

 アメリカの制度を真似したら、野党の議員達が沢山公設秘書を雇いそうに思います。「与党議員にだけ沢山公設秘書を雇って良い」とするのは、野党が大反対すると予想します。

  私は、「私設秘書を必要としない案」を次回提案したいと考えています。

問題点❸ :選挙運動
 自民党の党員(≒110万人)は多いいですが、ボランティアで選挙運動をしてくれる方は少ない様です。 その為に、自民党の国会議員の多くは、公明党の支援が必要不可欠になっています。更に、旧統一教会に支援を要請した国会議員もいました。

 公明党や旧統一教会の支援を受けられ無い自民党の候補者の中には、公職選挙法に違反して、選挙運動員を雇う輩がいる可能性が有ります。

問題点❹ :若者の支持を得る
 選挙権年齢が18歳になったのは19年も前の『2005年』です。 山本太郎氏の『れいわ新選組』以外の政党は、若者達の支持を積極的に獲得しようと努力していません。 特に自民党は、老人達が支配している政党の様に見えます。

 自民党の喫緊(きっきん)の課題の一つは「若い党員を増やす事」だと思います。 その為には、「若い人達向けの政策」と「若者向けの宣伝」が必要です。若い党員はボランティアで選挙運動をしてくれると思います。

問題点❺ :圧力団体と族議員
 自民党の政策立案に圧力を加える団体(圧力団体)は数え切れない程有ると想像します。 そして、圧力団体と大企業から献金を受けて暗躍する『族議員』も”ウジャウジャ”います。 これが、自民党議員にスキャンダルが多いい原因の一つです。

 詳細は、次の私のブログを読んで下さい。
★ 『自民党の圧力団体と族議員の暗躍 (その1)~(その3)』  ・・・投稿日=2024年10月7日~10月20日

 自民党の国会議員には『金(かね)』が必要です→→政治資金パーティーを開いて→→パーティー券を圧力団体や大企業に買ってもらう→→国会議員がパーティー券を買ってくれる圧力団体や大企業の代弁者になって暗躍する。 これが、自民党の国会議員が『族議員』になってしまう背景です。

 政治家に『金』が必要な現状を変えないと→→政治資金規正法を改正して→→企業と団体の献金を禁止しても→→政治家達は違法な手段で『金』を集める様になってしまいます。

 政治家が『金』を集める必要が無くなる制度に変える必要が有るのです。 次回のブログで、「国会議員が『族議員』にならなくても良い制度案」を投稿する予定です。

 政治家が、『国民を置き去りにした政治(大企業や圧力団体に都合の良い政治)』を止めて→→国家の中/長期政策を検討・議論する様に改革するのが、日本の政治の課題です。 評論家の数人が、「短時間に改革するのは難しい」、「時間を掛けて改革すべきだ!」と発言していますが、私は「そんな悠長な事を言っている場合では無い」と思います。

問題点❻ :ボンクラの世襲議員が増えてきています。
 日本は欧米の民主主義国と比較すると、世襲議員が多いい珍奇な国家です。 そして、世襲議員の弊害が顕著になってきています。

 何不自由無く/甘やかして子供を育てると、多くの場合→→我儘(わがまま)で/空っぽの大人になるケースが多いい様に思います。 昔から「三代目は身上を潰す」と言われます。 ボンクラ息子に会社を継がせると、会社が潰れてしまう恐れが有りますが、ボンクラで空っぽの政治家が総理大臣になっても、国は何とかやって行けます。

 岸田文雄氏は三世議員で、石破茂氏は二世議員です。 空っぽで『地頭(じあたま)の悪い』総理大臣が続きましたが、そんな人間が総理になっても国が亡びる事は無い事を証明してくれました。 然し、そんな総理では経済を活性化させて→→GDPをアップさせ→→実質賃金をアップさせる事が出来ない事も証明してくれました。

 私は、世襲議員を減らす体制を考える必要が有ると思います。 次回の投稿で書く予定の『自民党を刷新する提案』を採用して頂いたら、『三バン(地盤、看板、鞄)』の効果を無くせて→→世襲議員が減ると思います。

《余談 :ドラ息子が会社を潰した例》
 1970年代に、私が勤務していた会社に大型の工作機械が沢山有りましたが、少しずつ廃棄しました。 ほぼ同時期に複数の大手重機械メーカも大型工作機械を廃棄して→→播州に有ったH社に賃加工して貰う様になりました。

 H社の社長が急逝されて→→30歳代の息子が後を継ぎました。 某重役から私に、「H社が存続出来るか?」調査して欲しいと言われました。 H社を訪問すると、40歳ほどになった社長(HK氏)が、開口一番「僕は東大卒で、こんな会社の社長になる人間では無い」と言いだしました。 私は、「こりゃあ駄目だ!」、「僕には、東大卒以外の取り柄が無い!」と言っているのと同じだと思いました。 上から目線で、色々話されましたが、内容は記憶していません。 多分、「職人さん達に威張り散らしている」と想像しました!

 小型・中型の工作機械は数値制御化(NC化)が始まっていましたが、超大型工作機械はまだ全手動の時代でした。工場見学すると、超大型工作機械が数台有り、ベテランの職人さん達が黙々と機械を操作していました。当日は、仕事量が多く会社の経営には問題が無さそうに見えました。

 然し、私は「数年以内にこの会社は倒産する」と言う様な報告書を提出しました。 私の予想通り、数年で倒産しましたが、大手重機械メーカの一社が金を出して→→HK氏を追い出して→→営業を続けました。

自民党の圧力団体と族議員の暗躍 (その3)

2024-10-20 14:39:42 | 自民党
【はじめに】
 前回に引き続いて『圧力団体と族議員の暗躍』について書きます。 今回の内容は、主題と少し離れています。

 次回は、自民党の種々の問題を解決する『万能薬』を提案する予定です。 私は自民党の支持者では有りませんが、「スキャンダルを起こさない様に自民党に抜本的な刷新をしてもらわないと→→日本の経済を活性化させる事が出来ない!」と考えています。

《余談 :森林保険センター》
 私は小さな山林を所有しています。民間の保険会社の『森林火災保険』に加入して来たのですが、「2027年3月30日以降の契約は受けられ無い」と連絡が有りました。 自民党の族議員達が暗躍して、いつの間にか『森林保険センター』を設立して→→この分野から民間保険会社を締め出し→→公務員の天下り先を作ったと思われます。 民有化政策には逆行している様に思います!

 私は、『森林保険センター』は国有企業の一種だと思います。 日本国憲法を改正して→→国有企業を新たに設立する場合は→→国会の議論が必要だ!と明記すべきです! 自民党の族議員達と官僚達が勝手に、国有企業モドキを作るのは厳格に禁止すべきです!

 与野党の国会議員の殆どは、『森林保険センター』の存在を知らないと思われます。 多分、マスコミの記者達も知らないでしょう! 今、問題にしなかったら→→『火災保険センター』、『自動車保険センター』、『障害保険センター』、『生命保険センター』等々 ・・・雨後の筍の様に設立されそうに思います。

【定年の延長】
 私が、1971年に入社した時の会社(KS社)では、定年が『55歳』でした。 戦後の日本の食糧状態が悪かった為か?『50歳』を過ぎると背中が曲がって→→杖を突いて出社される方が何人もおられました。

 日本人の寿命が延び→→高齢化社会になって来たために→→年金支給に必要な財源が不足して来ました。 1970年代になると→→政府は大企業に定年を『55歳』から『60歳』に引き上げる様に要請しました。 然し、70年代に『60歳定年』を採用した企業は少なかったと思います。

 1980年を過ぎた頃に、私が勤務していたKS社では定年を『60歳』に変更しました。 1980年代には、『55歳』になっても皆さん元気でしたが、KS社は経営状態が悪化して、ベテラン社員の早期退職に力を入れていたので、『60歳』定年は”絵に描いた餅”でした。 私の周りでは、タッタの一人だけ”60歳”で定年を迎えました。

 1990年代に入ると→→日本経済が悪化して→→大学卒の就職先が激減しました。 政府は大企業に→→❶「社員の首を切らずに、新大学卒を受け入れて下さい」、❷「定年を『65歳』に延長して下さい」、❸「要請を受け入れた企業には補助金を出すから」と要請しました。

 日本は(世界的に珍しい)『❶終身雇用』と『❷年功序列』の国です。 ❶と❷を維持して定年を延長すると→→管理職が高齢化して→→会社の活力が失われる恐れが有ります。

 KS社では、ベテラン社員を出向させたり/再就職させる為の子会社を沢山設立し→→KS社本体に新大学卒を受け入れる体制を作りました。

 子会社に再就職したら給料が大幅にダウンしましたが『65歳』まで働ける様になりました。 KS社の経営陣は、「子供が独り立ちしたら→→生活費が大幅に少なくてすむ→→ベテラン社員の給与を下げても→→子会社への再就職を希望するだろう!」と考えた様でした。 その考えは正しかった様で、ベテラン社員達は文句を言わずに子会社に移りました。

《余談 :中小企業》
 私は、50歳になった1996年にKS社とは全く取引の無かった小企業に出向しました。給与はKS社から貰いましたが、『30%』ほどもカットされました。4年後にKS社の都合で別の中小企業に出向させられ→→65歳の定年までに5社で働きました。

 出向先の殆どの中小企業も定年は『65歳』でしたが、『70歳』を超えた嘱託社員が結構沢山働いていました。 特に、旋盤工、溶接工などなど技術習得が難しい職人を中小企業が応募しても、希望者が来なかったのです。

・・・ 厚生年金の支給開始年齢の推移 ・・・
★ 1942年 :男子55歳 ・・・女性は適用外
★ 1944年 :女性も55歳
★ 1972年 :男子60歳 →→1999年に女性も60歳
★ 2013年(?):男子65歳 →→2018年に女性も65歳

(注記 :国民年金) 国民年金の支給開始年齢は昔から『65歳』です。

【民間企業の年齢構成の維持方法」】
 私が勤務していた会社(KS社)では、1980年代の初めから経済状態が悪化して→→子会社や協力会社への出向と早期退職の風が吹き始めていました。 それでも無理して大学卒を募集していました。

 1992年頃に『バブル崩壊』が起こり→→大学卒の就職先が減少したので、国は大手企業に補助金を出して→→大学卒を雇用する様に行政指導しました。 KS社では、設計や現場職社員の子会社を設立して→→肩たたきをして→→ベテラン社員を子会社に再就職させ→→大学卒の新入社員を受け入れました。

 子会社に再就職した時点で、給与は20%~30%下げられ→→昇給/昇格は原則として停止しました。子会社の事務所はKS社の各事業所の中に設けられ→→仕事の内容は変わりませんでしたが→→作業着の色が変わり→→福利厚生施設は利用出来なくなりました。 例えば、社員食堂は使用出来無くなりました。

 KS社には一握りのベテラン社員が残り→→大学卒の新人達を指導しながら→→子会社の社員に仕事を依頼していました。 仕事の命令系統は”無茶苦茶”になっていましたが、私がKS社から給与を貰っていた2006年頃までは、何とか会社は回っていました。 私は、「こんな体制では→→創意/工夫が疎かになってしまうのでは?」、「特許の提出数が激減するのでは?」・・・などと心配になりました。

《余談 :設計部や営業部の部長》
 KS社では、かなり前に『課制度』が廃止されて→→部の中に『室』か『グループ』が有りました。 管理職の階級は『部長』、『次長』、『主任』でした。『部長』には階級が部長の方がなりましたが、『室長』と『グループ長』には次長か主任がなりました。 主任が『室長』で、部下に次長が配属されているケースが有りました。

 50歳を過ぎると部長が子会社などに再就職するケースが多かったですが、新部長に交代しても→→設計部や営業部では顧客との繋がりを維持する為に→→旧部長が主任に降格して→→二、三年部に残るケースが有りました。

 旧部長を『さん付け』で呼ぶ事になっていたのですが、昨日まで「○○部長」と呼んでいた方を、「○○さん」と呼ぶのは極めて難しかったです! 特に、新部長は率先して「○○さん」と呼ばなければならないのですが、部員が”吹き出す”様な事が度々有りました。

《余談 :大手重機械会社(A社)》
 2003年に大手重機械会社(A社)の設計を担当する子会社(B社)に出向したのですが、KS社よりも酷い状況になっていました。 ある機械装置(C装置)の設計は、A社の部長(D部長)と二十歳代の青年社員二人が顧客との折衝を担当し、B社の課長(E課長)一人が設計協力会社を使ってCADで英語の図面を作成し/英語の計算書、説明書を作成していました。

 タイ王国に輸出する案件で→→E課長の英語の能力に問題が有ったので→→私が出向したのです。 D部長は2週間に一度の割で部下を連れてタイに出張していました。 ウィークデイに3日ほど出掛けていました。 タイ側の当初の計画が杜撰(ずさん)だった為に→→D部長が出張するたびに大幅な計画変更が有り→→私と設計協力会社の複数の社員が→→連日23時頃まで働きました。 (E課長は定時になると、サッサと帰宅してしまいました!)

【上級官僚は保守主義者だけになってしまう!】
 自民党が長く政権を取っているので→→保守主義の人間で無いと、キャリア官僚になっても出世出来ません! 逆に言えば、現在のキャリア官僚には『革新主義者』は、殆ど存在しないと思われるのです。

 キャリア官僚達は自民党議員には種々のデータ(情報)を流しますが、野党議員にはチョッピリしか流しません→→野党議員達にとっては、「官僚は敵だ!」と見えるのだと思います。

 2009年から三年間ほど続いた旧・民主党政権では、『事業仕分け』と称してキャリヤ官僚を追及しました。 私は、「どの政党が政権を握っても→→官僚の協力無しでは、政治を行う事は不可能なのに、キャリヤ官僚を虐めてどうするのか?!」と呆れてしまいました!

 小沢一郎氏(82歳)は、政権交代が出来る様に野党の議員を増やす事にだけに努力している様に見受けられます。 ①野党議員が官僚を上手に使え、②大臣や副大臣を任せられる『地頭(じあたま)』の良い議員を集め無いと→→旧民主党政権の”体たらく”を繰り返してしまうと予想します。

 野党が政権を取る前に、野党議員達は「キャリア官僚は自民党支持者の集団だ!」と言う認識を持って→→「彼らの協力をドンナにして得るのか?!」を熟慮して置くことが肝要です。 日本は、アメリカや韓国の様に政権が変わってもキャリア官僚を入れ替える事は出来ないのですから!

自民党の圧力団体と族議員の暗躍 (その2)

2024-10-12 20:53:59 | 自民党
【はじめに】
 前回に引き続いて『圧力団体と族議員の暗躍』について書きます。 自民党は圧力団体の為の政策ではなく、『国家100年の計』を念頭に政治を行って欲しいものです!

【余談 :石破茂氏】
 石破茂内閣が発足しました。 「石破茂氏は、何不自由無く育った二世議員だ」と思います。石破氏は勉強家だと言われていますが、時の政権の政策を批判する為に沢山本を読んでいた様に思えます。 最近の石破氏の言動を見ると「自分が総理大臣になったら、こんな政策を採用したい!」と考えていた様には見えませ。

 政治資金パーティーのキックバック問題は時間が経過するに連れてマスコミが取り上げ無くなっていたのに→→石破氏が「泣く子を起こしてしまった」様に見えます。 国民の多くは、「キックバック問題よりも、実質賃金をアップして欲しい!」と希望している様になっていると私は思います。 石破氏は、政敵を潰す目論見からか?→→キックバック問題を目覚めさせてしまいました!→→「今回の衆議院選挙で、自公の議席数は過半数を割ってしまうのでは?」と予想しています。→→過半数に達しなかったら→→石破氏は引きずり降ろされるでしょう!

 石破氏は、自民党の内部から、盛んに自民党の政策を批判して来ました。 然し、自民党の根本的な問題については全く知識/認識が無かった様に見受けられます。 「何故(なぜ)?政治に金が必要なのか?」、「何故?収支報告書に記載出来ない金が必要だったのか?」、「何故?旧統一教会の選挙協力が必要だったのか?」、「何故?ボンクラの世襲議員が多くなっているのか?」、「何故?日本の経済が元気が無いのか?」、「何故?実質賃金がアップしないのか?」 ・・・今からでも勉強して欲しい!

【経済三団体と自民党の奇妙な関係】
 「自民党の経済政策では、GDP(国内総生産)が増加せず、実質賃金がアップし無いのは→→経済を研究している人達の意見を気かず→→経済三団体(経団連、同友会、日商)と財務省のキャリア官僚の意見を取り入れているからだ!」と私は見ています。

 経済三団体は、国民を代表する組織では決して有りません。 経済三団体は、大企業や大中小企業の経営者の要望を代弁する団体です。 彼らの要望は『近視眼的』です。 経済三団体の要望を無視して、「経済を活性化させて→→GDPを増加させ→→実質賃金をアップさせ→→内需を拡大させたら→→企業が潤い→→税収が増加する」と言う政策を採用すべきだと思います!

 『同友会』と『日商』には巨額の金を集める力は無いと思います。 『経団連』のトップは、超大手企業の社長や会長を勤め上げた老人達ですから、いざとなれば・出身企業に働きかけて→→巨額の金を自民党と自民党の議員に献金させる事は可能と思いますが、そんな事を現在・やっている様には見えません。

 「自民党が、昔からの慣習(腐れ縁)で経済三団体の要望を聞きに行っているのでは?」と思われます。 日本の経済を元気にするためには、経済三団体とは距離を置くべきです!

・・・ 経済三団体の弊害 ・・・
❶ 安い外国労働者の受け入れを要望→→最低賃金を低く抑えられる。
❷ 円安を指向→→円安だと輸出がしやすい→→輸出が多いい大手企業にとっては有利になる。
❸ 「何故か?経済を活性化させろ!」と経済三団体は要求しません。

・・・ 経済三団体 ・・・ 出典:ウイキペディア
❶ 日本経済団体連合会(経団連) :収入≒65億円(2020年)、会員数=1,682(2022年)、従業員数=228人 (2022年) ・・・大手企業が結成した団体です。

❷ 経済同友会(同友会) :収入≒不明、会員数=1,526人(2023年)、従業員数=84 人(2023年) ・・・個人が加入する団体です。

❸ 日本商工会議所(日商) :収入≒78億円(2008年度)、会員数=549(2021年)、従業員数=105人(2021年) ・・・『商工会議所法』によって全国に設けられた商工会議所の全国組織です。

【自民党と国家公務員の天下り先】
 自民党だけでは無く、連合の支援を受けている国民民主党と立憲民主党は、官僚が国家公務員の天下り先を新規に設立したり/維持するのに協力しています。 (キャリア官僚だけでは無く、ノンキャリア官僚も天下ります。 人数は圧倒的にノンキャリア官僚の方が多く、ノンキャリア官僚の多くは連合の会員です。)

 天下り先に税金が種々の形で流れています。 天下った官僚が、バリバリ仕事をしてくれるのなら良いですが、(私の経験では)「する仕事が無い」とボヤク人が沢山いました。「一週間に数枚の書類にめくら判を押すだけで、暇を持て余す!」と言うのです! 「税金の無駄遣いだ」と言っても反論出来ない状況だと思います。

 「各省庁の国家公務員の年齢構成を、『円錐』状に維持しなければならない」と言う固定観念が有り→→公務員の年齢が進むと→→毎年、少しづつ天下りさせているのです。

 民間の大手企業の一部でも、子会社を作って→→ベテラン社員を出向させて→→本体の社員の高齢化を回避しています。 出向する社員の給与は下げられますが→→仕事は同じで→→仕事量は減らしてくれません。 出向先で仕事をしなかったら→→多分、退職勧告が出ると想像します。

 役人達もパソコンを使って仕事をしていますから、出向前の数年間は、同じ職場で/同じ仕事をさせて→→出向先で、その仕事をバリバリさせたら良いと思います。役人達が定年退職するまで→→バリバリ仕事をしたら→→公務員の数を大幅に減らす事が出来ると思います!

【圧力団体は天下り先】
 国家公務員の年齢構成は、昔も今も全ての省庁で『円錐』状になっています。 一方、国家公務員には1981年まで定年制は有りませんでした。 国家公務員は、年を取ると『退職を奨められて』(肩たたきされて)→→出向を受け入れざるを得なくなり→→省庁から消えていくので→→『円錐』状が維持されてきました。 キャリア官僚だけで無く、ノンキャリア官僚も「今、辞めてくれたら好条件の天下り先が準備出来ます」と耳元で囁かれるのです。

 各省庁の『円錐』の一番上の役職が『事務次官』で、一人しかいません。 従って、『円錐』を維持する為には”好条件の天下り先”が沢山!沢山!必要になるのです!

 国家公務員の天下り先は、各省庁の外郭団体、圧力団体や大企業です。 企業に天下る時は『土産』を持参します。『土産』は数十億円の発注です。

 各省庁の『円錐』状を維持する為に、巨額の税金が毎年!毎年!浪費されて来ました。 自民党と連合が支持する政党が、この悪習の維持に力を貸してきたのです。

(注記 :省庁の外郭団体) 各省庁は数え切れない程多数の外郭団体を抱えています。 形態は『 財団法人』、『社団法人』、『株式会社』など様々です。

・・・ 国家公務員の定年 ・・・
★ 1981年 :国家公務員の定年制導入 ・・・段階的に『60歳』へ
★ 2021年 :段階的に『65歳』へ

自民党の圧力団体と族議員の暗躍 (その1)

2024-10-07 07:07:32 | 自民党
【はじめに】
 自民党の政策に圧力を掛ける団体(圧力団体)は、『ウジャウジャ』有ります。 そして、圧力団体の為に発言/行動する『族議員』も『ウジャウジャ』います。 圧力団体から族議員に献金され→→族議員達は圧力団体の為に働いて→→国から圧力団体に金が流れたり、圧力団体に特権を認めたりしています。

 自民党の国会議員達にとって、圧力団体と族議員の存在は無くてはならない(空気の様な)存在なんだと想像します。 「圧力団体と族議員は、国家を蝕む細菌の様な存在だ!」と認識している議員は殆どいない様に見受けられます。

 日本のGDPは増加せず、実質賃金がアップしない根本要因は→→自民党が圧力団体の方を向いて政策を決定し→→族議員達が圧力団体の為に暗躍している事だと思います。 マスコミは、族議員達の怪しげな動きを調査して、報道すべきです! 「証拠を掴むのが難しいので、赤旗新聞を含むマスコミは報道し無いのだ!」と思われます。

(族議員とは) 特定の政策分野に精通して関連する省庁の政策決定に強い影響力を及ぼし、関連業界の利益を擁護してそれらの代弁者の役割も果たす国会議員の俗称  (出典:ウイキペディア『族議員』)

【自民党の長期政権の弊害】
 戦後の日本では、片山哲(社会党)政権の約1年間を除いて、保守主義の政党が政権を取って来ました。 吉田茂の『自由党』と鳩山一郎の『日本民主党』が、保守が分裂していたら社会党に対抗出来ないと考え→→両党が合併して→→1955年に『自民党』を結成しました。

 その後、約70年経過しましたが、非自民党の政権が出来たのは①93年~95年の約3年間と②2009年~11年の約3年間、合計6年間だけです。 残りの63年間は自民党政権が続いた事になります。 民主主義の先進国では珍しい国だと思います。

 「一つの政党が長く!長く!政権を持ち続けると→→圧力団体が成長/巨大化して、数を増やし→→族議員が増殖して→→政治の世界は活力を失い/形骸化して→→国は発展し無くなる」と言う事実を日本は証明しました。

【圧力団体の弊害の典型例 :日本医師会】
 弁護士は資格を得ても、日本弁護士連合会(日弁連)のいずれかの単位会に入会しないと弁護士としての活動は出来ませんが、医師は日本医師会に入らなくても医療に従事出来ます。日本医師会は、医療関係者の為の団体では無く、医師全体の利益を追及する団体でも無く、開業医の収入を確保する為の団体です。

 日本の医師の総数は『約34.0万人』ですが、日本医師会の会員は『約17.4万人』ですから、日本医師会は医師の『50%』の利益を確保する団体なのです。

 大学病院や大手病院に勤務する医師は、先端医療に関する知識と技術を習得する努力をされていて、激務/勤務時間が長いのに開業医よりも大幅に年収が少ないのが現状です。 「可笑しい」と思われませんか?!

・・・ 医師の平均年収 ・・・ 出典:厚生労働省の『第24回医療実態調査』(2023年)
★ 開業医の平均年収≒2,631万円
★ 勤務医の平均年収≒1,461万円

・・・ 医療関係者の数 ・・・ 出典:厚生労働省 2020年
◎ 日本医師会の会員≒17.4万人 ・・・2021年(出典:ウイキペディア)
① 医師  ≒34.0万人
② 歯科医≒10.7万人
③ 介護士≒17.3万人
④ 薬剤師≒32.2万人
 ①~④の合計は『94.2万人』です。 病院やクリニックには沢山事務職の方が勤務されていて、レントゲン技師などもおられるので→→総数は200万人に近いと推察します。

《何故?日本医師会は自民党を動かす力が有るのか?》
 日本医師会の年会費は、サラリーマンでは考えられないほど高く、入会費が数百万円もするそうです。 日本医師会の下に→→都道府県医師会が有り→→更に市町村長医師会が有って→→会費や入会金を徴収する体制が整備されています。

 2020年の日本医師会の収入は『1,042億円』で、支出は『457億円』でした。(出典:ウイキペディア)

 日本医師会は巨額の金を→→自民党と族議員達に合法的に献金していると推察されます。 族議員達と厚生労働省の官僚達は、「日本医師会寄りの政治を続けていたら→→以下に述べる様な重大な問題が発生する」ことを認識していると思います。 甘い!甘い!政治献金の魅力には勝てないのでしょう!

 献金が合法的に行われている限り、検察は手を出せません!

《日本医師会の弊害❶ :薬の安全保障》
 日本は自由主義経済の国ですから、物の値段は原則として”需要と供給の関係”で決まります。 然し、医療用医薬品の価格は厚生労働省が強引に安く決めます。

 公的医療保険制度を維持する為には、日本全体の医療費(総医療費)を抑える必要が有ります。 日本医師会(開業医達)の取り分が維持出来る様に→→厚生労働省と族議員達は→→医療用医薬品の価格を出来るだけ安くしようと努力しています。 (製薬会社の利益を圧迫しているのです。)

 薬は安全保障の点で非常に重要ですが、製造工場が日本に有るからと言って安心してはいけません。 薬は種々の原料を混合して作られます→→「非常時に各原料の確保が可能か?」が問題なのです。 製薬会社を虐めてはいけません!

・・・ 製薬会社とのお付き合い ・・・
 私は、2005年頃に大阪の十三(じゅうそう)に有る中小企業(SC社)に出向していました。 すぐ近くに武田薬品工業(武田薬品)の研究所兼製造工場が有りました。

 SC社では、新しい工夫が殆ど無い/古い技術の製薬機械を数種類製造して、武田薬品にも納入していました。 私は、時々・研究所を訪問しました。 非常に優秀な若い技術者と親しくなって、欧米製の製薬機械の国産化について話し合いました。

 当時、武田薬品は工場に有った製薬機械を中国の工場に移設していました。「十三事業所は将来閉鎖されるのでは?」と言う噂が真としやかに飛び交っていました。 「日本の人口を『1』とすると、中国は『10』です。 人間用の薬の需要は人口で決まりますから→→中国で製造して→→日本と中国で販売したら『11倍』の需要が期待出来る。 だから、武田薬品は中国に工場を移転するのだ!」・・・とSC社の社員は私に話しました。

 私は、「中国で病気が蔓延したら→→中国政府が、日本への薬の輸出を禁止する恐れが有る→→安全保障の点で重大な問題だ!」と思いました。

 新型コロナの感染が問題視される様になった時、中国政府はマスクの輸出に大幅な制限を設けたので→→アベノマスクが配布される事態になってしまいました! この時の教訓を生かして、マスクの国産化が再開され、ワクチンの国産化工場も何カ所かで計画されています。

 武田薬品の十三事業所は、最新鋭の機械を揃えた工場に生まれ変わっています。 十三の研究所は閉鎖されましたが→→藤沢市に敷地面積が25haも有る湘南研究所に統合されました。(東京ドームの19倍の広さです!)

・・・ 製薬会社の売上 ・・・ 出典:AnswersNews『2023年版 製薬会社 世界売上ランキング』
第1位 :ファイザー(アメリカ) ;1,003億ドル
第2位 :ロシュ(スイス)    ; 663億ドル
第3位 :メルク(アメリカ)   ; 593億ドル
第11位 :武田薬品(日本)     ; 322億ドル
第22位 :大塚HD(日本)      ; 139億ドル
第23位 :アステラス製薬(日本) ; 122億ドル

《日本医師会の弊害❷ :勤務医不足》
 勤務医は、必要な人数がいないので→→残業時間が長い様です。 「医学部を目指す高校生が多いい様ですから→→勤務医を増やす為に→→医学部の新設と定員を増やすべきだ!」と思いますが、日本医師会が反対するので→→難しい様です。

 日本医師会(開業医達)は、医者の数が増えたら→→競争相手の開業医も増加して→→自分達の収入が減るから→→医学部の新設と定員増に反対しているのです。

 クリニック(診療所、開業医)に行くと、大抵の場合、血液検査と尿検査をされます。 血液の分析は専門業者が行い→→分析には正常値範囲が表示されており→→開業医は高度な知識/経験が無くても、診断を下せます。 自分では対応出来ないと判断したら→→病院に紹介状を書けば良いのです。 弁護士は、難しい案件でも他の弁護士事務所に紹介状を書く事は無いと思いますが、開業医は出来るのです。

 私は、「開業医は難しい大学卒で無くても十分勤まる仕事だ!」と言いたいのです。 「それにも関わらず、高給が得られる現在のシステムは可笑しい」と思われませんか?!

・・・ 提案 :勤務医を増やす方法 ・・・
 国立大学の医学部を新設したり、定員を増やして→→授業料を無料にして→→医師になって『15年間』か『20年間』は→→国が定める病院に勤務する事を義務付ければ良いと思います。 規定の期間内に病院を退職して開業医になったりしたら→→『5,000万円』ほど、国に返却させるのです。

 開業医が、息子/娘を医者にしたかったら→→高額の授業料を払って私立大学の医学部に進学させれば良いのです。

【圧力団体が誕生した例】
 新しい産業が誕生すると→→所轄する省庁が→→その産業に関連する企業に→→業界団体を作る様に働き掛けます。企業が同意すると→→省庁が金を出して→→事務所を借りて→→ノンキャリア官僚を二人ほど出向させて、女性の事務員を一人雇い→→◎◎協会を設立して→→◎◎業界紙を発行します。 会員になった企業が、殆ど役に立たない業界紙を買います。

 私は、1972年~84年まで、Gと呼ばれる機械とGを使用した装置(G装置)の設計と開発を担当しました。 G機械を国産化したり、輸入販売している会社は数社しか有りませんでした。 各社の売上額の合計は『数十億円』程度だったと思います。 『G協会』にはG装置を製造販売する正会員とG装置に使用する機器を手掛ける企業の準会員が有りました。 正会員も準会員も進んで会員になった分けでは有りません、通商産業省(通産省)からの要請で入会したのです。

 業界紙の記事は、正会員の社員が手分けして書きました。 準会員の企業は、それなりの金を出して業界紙に広告を出すのが役割でした。 私は、東京勤務だった頃、業界紙に掲載する記事を書かされ→→事務所に原稿を持っていきました。 通産省から出向している二人は、暇を持て余しているので、なかなか帰らせてくれないので”往生(おうじょう)”しました。 二人は交代で、一、二ヶ月に一度の割で、私を訪ねて来て一時間ほど雑談しました。・・・貴重な時間を潰されてしまいました!

 『G協会』は皇居の近くの数階建ての民間のビルに入居していました。 そのビルの近辺には同様の建物が沢山建っていて、全て国が作らせた『協会』が入居していた様でした。

 G装置産業は、現在・『1兆円』産業に成長しているので→→「G業界団体は、キャリア官僚の天下り先になっているのでは?」と想像しています。

各党の選挙運動のやり方 (その2)

2024-09-29 21:45:42 | 政治
【はじめに】
 国政選挙の立候補者は”当選してナンボ”です。 公職選挙法や政治資金規正法に抵触しない選挙運動をして当選しないと→→2019年の参議院選挙で世の中を賑わした『河井夫妻事件』の様になってしまい→→逮捕されて、当選が無効になります。

 選挙運動は原則としてボランティアが行う事になっており、『黒い金』の使用は禁止されています。 この基本ルールが守れるのは、連合の支援が得られる立憲民主党、国民民主党及び社会民主党と、政党として選挙を戦う公明党、共産党及び”れいわ新選組”です。

 「自民党の多くの議員達は、公明党の選挙協力無しで戦うのは難しいのでは?」と推察します。 自民党の最大の課題は、「ボランティアで選挙運動をしてくれる党員を増やすことだ!」と思いますが、この問題に党として取り組む考えは、石破茂氏には無い様に見受けられます。

(余談 :高市早苗氏の敗因) 自民党総裁選挙で高市氏が敗れた最大の要因は、「高市氏が総裁になったら→→公明党との関係が壊れて→→次回の選挙の時、公明党がボランティアを派遣してくれ無くなるのでは?」と恐れた議員が多かったのでは?

【共産党の選挙】
 共産党は全国に沢山!沢山!事務所が有ります。(共産党のホームページに記載されていない事務所も有ります。) 私は散歩の途中などで事務所の前を通った時、何箇所かにオジョマした事が有ります。 全て古くて手狭な事務所で、ラフな恰好(かっこう)をした年配の男女が二、三人いました。 皆さん暇そうで、責任者と思しき方が応対してくれました。お茶を出してくれた時もありました。

 国政選挙も地方議員選挙も、共産党は党として戦う様です。各事務所の職員が、手分けして選挙活動をする様に見受けられました。 共産党には若者達の組織『民青(日本民主青年同盟)』が有ります。私の学生時代(1970年頃)は、民青の会員は20万人ほどいた様ですが、近年は7,000人以下になっています。その為、共産党の選挙活動に若者の姿は少ないのです。

 共産党の課題は、若い党員を増やすことだと思います。 現在共産党の党員は『25万人』いる様ですが、頑張って若い人を集め無いと、10年もしたら杖を突いた運動員を見掛ける様になりそうです。

【社会民主党】
 日本社会党(社会党)は、長いあいだ野党第1党でした。 自民党、社会党及び新党さきがけの連立政権が1994年6月30日に誕生し、総理大臣に社会党の村山富市氏が就任しました。 村山政権は1996年1月11日まで続きました。

 1996年1月17日に社会党の党名を『社会民主党』に変えました。この時、30人の議員が離脱しました。 その後、党勢が衰退して→→現在は、存続の危機に陥っています。

《社会民主党と連合の関係》
 連合は、傘下の組合に社会民主党の支援を許可しています。選挙運動は合法的に行えるでしょうが→→2024年の政党交付金は『2.8億円』でしたから→→「国政選挙を全国的に展開するのは不可能だ!」と思います。

《社会民主党と北朝鮮の関係》
 社会党の時代から、社会民主党になても金正日総書記を尊敬する様な発言を繰り返して来ました。 北朝鮮による拉致は無かった/でっち上げだと主張し続け→→2002年に小泉総理が訪朝する寸前まで拉致問題を否定していました。 その後、金正日氏と金正恩氏の肯定と、拉致問題についての発言は無くなりましたが→→それまでの発言に対する反省は表明していません。

 社会民主党が、北朝鮮の非人道的な国家運営を批判した事は、私の知る限り無いと思います。社会民主党の支持者の持っている『民主主義』や『人道主義』はドンナもん何でしょうか?!

・・・ 社会民主党の衰退 ・・・
△ 連合の誕生 :1987年
◎ 社会党 :衆議院=70人(1993年)、参議院=71人(1992年)
★ 衆議院=15人(1996年)、参議院=13人(1998年) ・・・1996年に社会民主党が結成されました。
★ 衆議院=6人(2003年)、参議院=8人(2001年) ・・・2002年小泉訪朝
★ 衆議院=7人(2009年)、参議院=5人(2007年)
★ 衆議院=1人(2004年)、参議院=2人(2004年)

【日本維新の会の選挙】
 『維新』と言う言葉の意味は、岩波・国語辞典によると「色々のことが改革されて、みな新しくなること」となっています。 『日本維新の会』は、国政選挙の体制の点では自民党に似ていて、❶党としてでは無く、候補者が選挙活動をしており、❷選挙活動をして貰うボランティアを候補者が集めている様に見受けられます。❸選挙資金の一部は党から支給されるでしょうが、候補者も集める必要が有ると想像しています。

 日本維新の会は、毎年、連合と話し合っていますから、日本維新の会の候補が国政選挙で野党統一候補になったら→→連合の支援が受けられそうです!

《日本維新の会についての私見》
 私は、「自分はリベラル(自由主義者で、穏健な改革を支持する人間)だ」と思っています。日本維新の会は『身を切る改革』を重要視しています。 『身を切る改革』とは、議員の定数を減らし、議員の給与を下げて、知事・市町村長の給与と退職金を下げる事の様です。 そんな改革は、改革とは言えません! 貧乏人でも政治家になれて→→バリバリ仕事をしたら→→それなりの報酬を与えるのが当たり前です!

 私は、ハローワークに求人を出して正社員やパートを10人程雇った経験が有ります。 面接で人を見抜くのは至難の業でした。 最近、不信任決議を受けた斎藤元彦知事の選挙を支援したのは日本維新の会と自民党の一部の県議会議員達です。 斎藤氏は『欠陥人間』だと思いますが、日本維新の会は見抜け無かったのです。

 日本維新の会は、地方議員の除名や離脱があいつでいます。 資質/人格を十分調べて→→候補者に選ぶべきです。 ジックリと候補者を選ぶべきで、”やっつけ仕事”では駄目です。 党勢拡大の為には、有能で/誠実/地頭(じあたま)の良い候補者を選ぶ事が肝要です!

【教育無償化を実現する会】
 2023年11月に国民民主党に所属していた前原誠司衆議院議員達が離党して、『教育無償化を実現する会』を立ち上げました。 国会で『日本維新の会』と会派を組んでいます。

 『連合』は『日本維新の会』を支援していませんから→→『教育無償化を実現する会』のメンバーは→→今後、ボランティアを集めて→→選挙運動をする必要が有ります。
 前原氏は『62歳』です。山本太郎氏(49歳)の様に『SNS』を活用して→→若者に訴えかけて→→ボランティアを集める様な芸当が出来るとは思えません。 「次の選挙でどんな結果になるのか?」私は注目しています。

【御参考 :政党交付金】
 各党が貰っている政党交付金の額を、御参考までに整理して見ました。

 共産党はまだ我を通して→→政党交付金の受け取りを拒否しています。 毎年『10億円以上』受け取れますから、その金で族議員の暗躍や、選挙の不正運動等々を追及する機関を設けてくれたら→→「日本の政治は良くなるのでは?」と思います。

・・・ 2024年の政党交付金 ・・・
❶ 自民党   :160.5億円
❷ 公明党   :29.0億円
❸ 立憲民主党 :68.3億円
❹ 国民民主党 :11.1億円
❺ 日本維新   :33.9億円
❻ 共産党    :0億円 ・・・受取拒否
❼ 社会民主党   :2.8億円
❽ れいわ新選組 :6.2億円
❾ 教育無償化  :1.1億円
❿ 参政党     :1.8億円
⓫ 日本保守党  :0億円
出典 :ウイキペディア 『政党交付金』

(政党交付金の要件) ①国会議員5人以上または②国会議員が一人以上で、衆参の選挙の得票率が『2%以上』

【御参考 :各政党の党員数と議席数】
 ご参考までに各政党の党員数、衆参の議席数、地方議員の数を整理しました。

 自民党、公明党及び共産党は、党員数と地方議員の数が多いいです。 地方議員の大半は、無所属の様に見受けられます。

 立憲民主党、国民民主党及び日本維新の会は、私の予想以上に党員数と地方議員の数が少ないです。 連合の支援が受けられ無い『日本維新の会』は、党員数を増やす努力が必要だと思います。

◎ 都道府県会議員の総数 :2,644人
◎ 市町村会議員の総数  :29,608人
◎ 地方議会議員の総数   :32,252人

・・・ 各政党の党員数と議席数 ・・・
★ 自民党    :党員数=1,091千人、 衆=257人、参=115人、地方=3,480人
★ 公明党    :党員数=450千人、  衆=32人、 参=27人、地方=2,873人
★ 立憲民主党 :党員数=115千人、  衆=98人、 参=38人、地方=944人
★ 国民民主党 :党員数=37千人、  衆=7人、 参=9人、 地方=228人
★ 日本維新  :党員数=50千人、   衆=41人、 参=20人、地方=483人
★ 共産党   :党員数=250千人、 衆=10人、 参=11人、地方=2,339人
★ 社会民主党 :党員数=13千人、  衆=1人、 参=2人、 地方=94人
★ れいわ新選組 :党員数= ?千人、 衆=3人、 参=5人、 地方=54人
★ 教育無償化  :党員数= ?千人、 衆=4人、 参=1人、 地方=0人
★ 参政党    :党員数=47千人、  衆=0人、 参=1人、地方=134人
★ 日本保守党  :党員数=65千人、  衆=0人、 参=0人、地方=10人

出典 :2024年9月9日にウイキペディアで、各政党の人数を調査しました。党員数には党友を含め、四捨五入して『千人』単位で表示しました。 『地方』は、都道府県会議員と市町村会議員の合計です。