AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

第1946弾 個は全体となるより 写真はJさんとMさんからいただいたプレゼントです(^人^)ありがと...

2016年03月21日 | 
皆さん∞こんにちは(^^) 筆侍ジャッカル。~愛の伝承者~です。 ★★★★★★★★★★★★★ 愛に生き 義を掲げ 徳を貫く ★★★★★★★★★★★★★ 「個は全体となる」 昨日の朝のゴミ拾いは、 1名加わり2名でやった。 私の会社の元社員で路上詩人も一緒に やってた木村が参加してく . . . 本文を読む

「よかった」という言葉を連発する 人の心に灯をともす 2399 より 写真はMさんからいただいたプレ...

2016年03月21日 | 
【「よかった」という言葉を連発する】№2399 内科医・杏林大学名誉教授、石川恭三氏の心に響く言葉より… 私たちは世界屈指の豊かで平和な国の国民として生活しているので、発展途上国の人たちからは想像もできないほどの恵まれた環境の中で生活している。 それなのに、その有難さに気づいていないことが多い。 いや、気づいていないどころか、日常的に些細なことで不平不満を漏らしている。 不平不満を . . . 本文を読む

気配り 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(^人^)ありがとうございま...

2016年03月21日 | 
vol.2575[気配り] ゆうです ※本文の後に重要なお知らせがありますのでお見逃ししないように☆ 行きます! ~~~ 考えておきたいのは、わたしたちが相手に対して気を遣っている、 その気配りは、すべてが相手に伝わるものではないということです。 あんまり根拠はないのですが、自分が気を遣っていると思っている、 その50%ぐらいが相手に伝われば上々なのではないでしょうか。 少 . . . 本文を読む

あれば学べる 「魂が震える話」vol.2905 1日より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(^人^...

2016年03月21日 | 
本文の後に【重要】なお話がありますのでお見逃し無く! 現代マーケティングの第一人者“フィリップ・コトラー”氏のお話です。 _______ マーケティングに対する期待は大きく、学びたい人は多い。 とはいえ、マーケティング関係の本は多く、あまりに分厚い。 「マーケティングを学ぶのは大変なんだ」と尻込みをする人がいても不思議ではない。 そんな人たちに向けて、コトラーはこう話してい . . . 本文を読む