皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。~愛の伝承者~です。
★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★
昨晩、大阪の書アート幸四郎が
名古屋で講演会があり、
僕は参加できなかったが、
幸四郎が泊まるので会場へ迎えに行ってた。
会場から幸四郎 . . . 本文を読む
【この世は自分を映す鏡】№2383
木村進氏の心に響く言葉より…
《この世は鏡である。すべての人に自分の顔を映して見せる鏡である。》(ウィリアム・メイクピース・サッカレー:作家/イギリス)
私たちはよく「世の中が悪い」と言う。
その通りかもしれないが、その世の中は、自分自身も何らかの形でかかわっているものである。
そのことに気づかない人が多いのも事実である。
世の中は、自分の姿 . . . 本文を読む
vol.2559[愉しみ]
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
~~~
日本は「先憂後楽」という言葉がある。
先のことを考えて「今は我慢する」ということがあってもいい。
だが、それが行き過ぎると、
いったい何のための人生かわからなくなる。
人生、そのときどきのプロセスを愉しむ姿勢は最低限持つべきだろう。
人生のプロセスとなると、どれも些細なことばかりである。
. . . 本文を読む
「人のために動けるというのは、例外なく人を動かすのもうまい」というお話しです。
_______
「使い上手は使われ上手」という言葉がある。
要するに、人をうまく動かそうと思えば、自ら率先して人のために動かなくてはいけないということである。
わたしもこれまでに多くの社員と接してきて思うのだが、若いときから気働きのきくという人物がいる。
数は少ない(20人に1人ぐらい)が、彼らは上 . . . 本文を読む