AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

第1932弾 武士道の象徴は桜の花 より

2016年03月07日 | 
皆さん∞こんにちは(^^) 筆侍ジャッカル。~宇宙の凡人~です。 ★★★★★★★★★★★★★ 天に愛され 天に恵まれ 天に導かれる ★★★★★★★★★★★★★ 「桜の花の如く清澄爽快に生きよう」 藤原正彦さん 「国家の品格」より (省略して一部抜粋♪) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ . . . 本文を読む

あなたに褒められたくて 人の心に灯をともす 2385 より 写真はMさんからいただいたプレゼントです...

2016年03月07日 | 
【あなたに褒められたくて】№2385 高倉健氏の心に響く言葉より…   あれがいやだ、これが嫌いだと言っているうちにこういう年齢になってしまいました。 だから、やっぱり母親の教育ってのは、すごく影響ありますよね。 スパルタでね…。 魚が嫌いだっていうと、わざわざ頭のついている姿のままのやつ。 母は、 「乃木大将は食べるようになるまで、食べさせられたのよ」 「乃木大将になんかなり . . . 本文を読む

一升瓶 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(^人^)ありがとうございま...

2016年03月07日 | 
vol.2561[一升瓶] ゆうです おはようございます☆ 行きます! ~~~ 一升瓶には一升しか入らない 〈ほどほど〉にということです。 すべて世の中、腹六分、せいぜい行っても腹八分。 不相応という言葉もあるように、自分の器を知ること。 つまり“一升瓶には一升しか入らない”ということです。 そんなに残しても残りの余った分はどうするのです。 死んであの世に持ってい . . . 本文を読む

プラスの師匠とマイナスの師匠 「魂が震える話」vol.2891より 写真はMさんからいただいたプレゼン...

2016年03月07日 | 
「プラスの師匠とマイナスの師匠」というお話しです。 _______ 師匠には二つありまして、よいことをするのはそのまま真似をしていい、プラスの師匠であります。 悪いことをして、やってはならんようなことをして、それを真似すまいという人は、師匠は師匠だがマイナスの師匠であります。 そういうふうに見ますと、世の中のもの、こちらさえしっかりしておれば、師匠でないものはないわけであります。 . . . 本文を読む