些細な気がかりで人は動けなくなっていきます。
行動が鈍ります。
ましてや、小さな気がかりが束になって残っているとしたらどうでしょう。
気持ちが占領されてしまいます。
大きな憂鬱の原因です。
これが「未完了」といわれるものです。
「未完了」が多くなっていくと気分が重くなってきたり、
精神的にもイライラしたり、寂しくなったり、
自信がなくなったり、人に会うのが面倒になったり . . . 本文を読む
「絶望の後にしか現れない」というお話です。
_______
ハーバード大学で人間の感情を研究している人たちによると、感情というのは「喜怒哀楽」だけではなく、全部で12種類に分けられるんだそうです。
そして、その分類でいくと「希望」というのも感情なんですって。
さらに、それら12個の感情の中で「希望」だけがもっている面白い特徴がひとつあるそうです。
それは「希望という感情は絶望の . . . 本文を読む
【美しい言葉と沈黙】3128
渡辺和子氏の心に響く言葉より…
美しさは女の生命だともいえる。
修道院に入った身に着飾ることも、化粧することも縁遠くなったが、美しい言葉を使うことはできる。
それは、あそばせ、ございますを頻発することではなくて、できるだけ美しいひびきを持った言葉を使うと同時に、適切な言葉を正確に使うことも意味している。
借りものでない自分の言葉、そして、相手を傷つけない . . . 本文を読む