【楽観的と悲観的のいいとこ取り】3279
明治大学教授、齋藤孝氏の心に響く言葉より…
柔道で五輪金メダル三連覇をなしとげた柔道の野村忠宏さんと対談をしたことがあります。
彼は一般の印象とは違って、自分は心配性でひじょうに気が小さいところがありますと話されていました。
「もう悪いことばかり考えてしまう」と言っていました。
世界一の実力者なのに、そんなことを考えてしまうとは意外です。
. . . 本文を読む
運のない人に調子を合わせない。
普段から運を逃すような生き方をしている人、
また、下降運の真っ只中にいる人は、
どんな人の周りにもいます。
大事なことは、その人に調子を合わせないことです。
運のない人に同情して、
心まで不運な人の水位に下げるのは間違いです。
自分の上昇運をも棒に振ることになります。
〜〜〜
出典
[運をつかむ人、のがす人]
さい ふ . . . 本文を読む
【成功するために失敗の回数を増やす】3278
ジェフ・ケラー氏の心に響く言葉より…
セントルイス・カージナルスのマーク・マグワイア選手が1998年に70本のホームランを打ったのは圧巻だった。
彼はそれだけエキサイティングな選手なのだ。
しかし、同じ年にマグワイアが155回も三振しているという事実を、あなたは知っているだろうか。
彼はそれまでの選手生活で457本のホームランを打ってい . . . 本文を読む
人間が生きてゆく上で、一番大切なものは何だろう。
それは、自分はありのままで生きていてもいいという
「生の肯定」ではなかろうか。
誰一人として、
自ら選んでこの世に生まれてこながったが故に
生きる自信を失いがちな私たち一人ひとりに
「あなたは、ごたいせつなのですよ」
と語りかける愛が今求められている。
条件つきでのみ愛されることが多ければ多いほど、
この愛が求め . . . 本文を読む
おはようございます。
けいです。
先日コンビニで買い物をした際、「あっ、傘を忘れた」と気づき取りに戻ったら、傘どころではなく財布も置き忘れていました・・・。
あのコーヒーの蓋を閉めるときに台の上に置いたんですね(笑)
無事、傘と財布とコーヒーをゲットしましたよ(-.-)
皆様も、あの蓋を閉めるときは要注意してくださいね(笑)
さて、今日は「小手先だけまねしても」というお話で . . . 本文を読む